ガールズちゃんねる

猫の粗相

97コメント2024/05/02(木) 22:02

  • 1. 匿名 2024/04/28(日) 22:25:55 

    猫を迎えてから1年半、2歳の猫が、2ヶ月前から突然うんちだけをトイレ以外(リビングの床)にするようになりました。

    ・トイレの数を2→3に増やす
    ・トイレを洗う頻度を増やす(1ヶ月に1回だったところを1週間に1回)
    ・トイレの砂を変える(木、紙、鉱物)
    ・遊ぶ時間を増やす
    など、いろいろ調べて試してみましたが治りません。涙
    かかりつけの先生にも見てもらいましたが体に異常はないとのこと…

    うんちを床でされることよりも、ストレスで早死にしてしまうのではないかと不安でたまりません。
    アドバイスください!!

    +52

    -5

  • 2. 匿名 2024/04/28(日) 22:26:38 

    >>1
    飼い主に対する嫌がらせ
    嫌いだとする

    +31

    -17

  • 7. 匿名 2024/04/28(日) 22:28:06 

    >>1
    猫のトピって何日おきに立つの?

    +10

    -10

  • 10. 匿名 2024/04/28(日) 22:28:48 

    >>1
    かりんとうを部屋中に巻き散らかして、ぼりぼり食べる。猫的にうんち食ってやべー奴と思わせてトイレでのみしていただく

    +15

    -10

  • 12. 匿名 2024/04/28(日) 22:29:22 

    >>1
    トイレの大きさとか形状が気に入らないって事はない?

    +20

    -1

  • 28. 匿名 2024/04/28(日) 22:41:39 

    >>1
    同じ悩みではないけど大変さわかる。うちのこは布団の上ならどこでもする子だったから大変だった。

    まずリビングにしたところは匂いを完全に消してね。匂い残ってたらそこをトイレと認識するから。
    そしてトイレを一つリビングに置いてみたら良いと思う。
    そのトイレでするようになったら30センチずつくらい距離を伸ばしていって希望しているところにトイレ置く。
    あとトイレは猫によって好みがあるから、囲い型タイプとか上から入るタイプとかいろんなのを買ってあげたら良いんじゃないかな。
    あと、砂変えたりした?砂変えるだけでも嫌がる子いるからね。

    +18

    -1

  • 36. 匿名 2024/04/28(日) 22:49:58 

    >>1
    他の方も書いているけれど何か変化あった?洗剤や柔軟剤や芳香剤や香水かえた、
    カーペットを新しくした、今まで置いてあった猫がよく寝ていたり好きだった物を捨てたとか
    人間にとっては些細でも猫にとってはストレスになっている可能性もあるかも

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/28(日) 23:22:33 

    >>1
    うちは年老いてうん◯だけ床のあちこちでしてました。もう治すという問題ではなかったのでとにかく片付けやすくするためにフローリングの床の上に溝の少ないクッションフロアを敷き詰めて掃除しやすくしました。アルコールもバンバン使っても変色しないし木材より匂いも染み込みにくいのでは。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/28(日) 23:23:28 

    >>1
    トイレの砂とか変えてみた方がいい。
    あとトイレの個数を増やしても、
    猫は1つのところでしかしないって
    病院の先生が言ってた

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/04/28(日) 23:25:45 

    >>1
    パワハラとか言われるようになってるけど
    めっちゃ怒る
    日本語でいいです

    その対応で上手にできたらほめる
    ちゃんとストーリーで

    あれ?今日はこんこんちゃんとできてるね
    よかったねえ
    いっぱい出たねえ、
    カリカリいっぱい食べた?とか

    +0

    -12

  • 76. 匿名 2024/04/29(月) 08:54:16 

    >>1
    うちの猫様は、トイレの砂が少しでも汚れるとカーペットの上でするけど。あと、毎日トイレは洗ってる。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/29(月) 09:21:29 

    >>1
    実家で飼ってた猫もそれあったけどトイレが汚いのが嫌だったことあったよ。月いちは掃除少なすぎると思う。もしトイレの汚れ問題だったら、主の言うとおり週1に変えたらすぐトイレ以外でしなくなると思う。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/30(火) 23:17:58 

    >>1
    ウンチが硬くないですか?
    だとすれば、砂の上では踏ん張りが効かないから外で(足場のシッカリした場所で)するのだと思います。

    可溶性繊維のフードあげてみて下さい。
    ドクターズケアのキドニー高価だけに効果覿面ですよ。
    タンパク質の高い缶詰が合わない猫ちゃんも居ますので何が合うのかも難しいところですが色々試す他無いです。

    排泄場所の件は、猫ちゃんの体調が崩れるくらいなら外でしてくれて構わないと私は思います。
    布団にバスタオルひいて洗えば良いんですしね。
    オシッコはさすがに困りますが笑
    とにかく健康で長生きして欲しいです。

    +2

    -0

関連キーワード