ガールズちゃんねる
  • 24. 匿名 2024/04/28(日) 20:12:25 

    >>7
    困る困らないもあるだろうけど
    結婚するまでの自分の姓が好きだってのもあるよ
    あと、珍しいから気に入ってるとかね
    それなのによくある苗字に「かえるのが当たり前」ってなったら
    何言ってんの?って気持ちは沸くよ

    +60

    -33

  • 32. 匿名 2024/04/28(日) 20:13:29 

    >>24
    古手川祐子

    +2

    -4

  • 33. 匿名 2024/04/28(日) 20:13:30 

    >>24
    変えたくない人は、変えなくて済む相手と結婚してますね。
    今いる日本人のためではなくて日本はどんどん外国人が増えるからそっちに合わせたいんだろうね。

    +15

    -7

  • 36. 匿名 2024/04/28(日) 20:13:47 

    >>24
    横だけどそれは配偶者になる人と個人的に話し合うべきことじゃないの?
    なんで自分の個人的な問題を社会全体、他人を巻き込んだ問題にしたいの?

    +59

    -11

  • 41. 匿名 2024/04/28(日) 20:14:37 

    >>24
    日本は日本の制度がそうなんだから、そうであるだけだよ

    +16

    -2

  • 45. 匿名 2024/04/28(日) 20:14:54 

    >>24
    誰も当たり前だなんて言ってないし、当たり前と思わない人と結婚すればいいだけでは?
    会社でも別に婿養子とかでも何でもないけど妻側の苗字にした人いたよ

    +22

    -7

  • 98. 匿名 2024/04/28(日) 20:26:54 

    >>24
    友達がそのパターンだった
    自分の名字が気に入ってるから変えたくないけど相手がうんと言わず、結局友達が折れて旦那姓

    ちなみに私は自分の名字にこだわりはなかったけど二人姉妹で姉は結婚済み(旦那姓)で、その時存命だった私の祖母が「墓はどうするんだ」と名字にこだわりあり
    我が家はそれなりに土地とか継ぐものもあった上に旦那側はこだわりなしだったので私の名字になった

    +15

    -1

  • 112. 匿名 2024/04/28(日) 20:30:42 

    >>24
    好きな方の名字を選べるのに、それこそ何言ってるの?って感じ
    うちは二人共こだわりなかったから5分くらい話し合って私の姓にしたよ

    +10

    -4

  • 263. 匿名 2024/04/29(月) 17:55:28 

    >>24
    結婚して田中になった。沢山いるから少し寂しかった。けど変えるのが当たり前かなぁ。誰も女性側にしてる人もいないしね…って感じだったな私は。
    流行の服も買うし、流行りのメイクも皆んなと同じようにするし、まぁ無意識ってあるよね

    +3

    -1