ガールズちゃんねる
  • 203. 匿名 2024/04/28(日) 23:48:04 

    >>186
    よこ
    改姓すると業績がなくなると聞くけど、つまり仕事のためにプライベートの姓を自由に決められないってことだよね。
    夫婦両方ともがそういう業界ならどちらも改姓できないから結婚できなくなるよね。
    業界側が古いルールのまま、つまり女性が参入することを想定したルールがないんじゃないのかな。

    国の制度を変えるよりも、業界が旧姓併記できるようにする方がいいんじゃないの?



    +10

    -0

  • 209. 匿名 2024/04/29(月) 00:57:53 

    >>203

    この旧姓使用っていうの個人的には良くないと思う。偽名と同じだよね。
    だったら全員偽名でいいんじゃないの?って話。

    業績だのそれこそちゃんとした職業についてる人は戸籍名でやるべき。
    旧姓にこだわるなら、そういう人は別姓運動したほうがいい。
    逆に言うと別姓したくないなら旧姓も諦めたら?

    ただ接客業は源氏名でいいと思うから、となると営業職とかも
    全員嘘の名前でいいんじゃないかと思う。
    なおさら旧姓と戸籍名をころころ変えてる人が狡い。
    在日には厳しいのに、女の結婚には甘いっておかしい。

    +2

    -8

  • 222. 匿名 2024/04/29(月) 02:42:01 

    >>203
    例えば研究者の佐藤みかさんが結婚をして田中みかになった場合、Mika Tanaka-Sato みたいな表記で少しでも論文がサーチに引っかかりやすいようにしたりはしてる。でも同じ姓名を使い続けることのほうがずっとずっといいよ。あとは離婚後も旧姓に戻さないとか(元に戻すとまたサーチに引っかかりにくくなる)もある。離婚した夫の苗字で一生仕事するの嫌だけど、我慢してる。

    +3

    -1