ガールズちゃんねる
  • 174. 匿名 2024/04/27(土) 20:23:36 

    >>9
    金銭トラブルあった元知人の招待状は捨てた。
    返事を催促された時、行けないから捨てたと言った。
    もちろんお金も出してないしおめでとうも言ってない。
    よほどでないと、招待状出したら払わざるをえないんだから安易に幸せ自慢で出したらだめだわ。
    招待状もらうだけでもう負担が発生する

    +94

    -5

  • 414. 匿名 2024/04/28(日) 07:59:54 

    >>9
    みたいね。家族が会社の人に1万円包んでいったら、後日菓子折り貰ってきた。

    +7

    -0

  • 532. 匿名 2024/04/28(日) 12:07:22 

    >>9
    コロナ禍で結婚式しなかった、家族だけでしたってパターン増えたけど、その時に1万円包んでくれた人がどれだけいたか…
    結婚式する人って結局自分中心だからそういう時は払わないこと多いよね

    +35

    -0

  • 590. 匿名 2024/04/28(日) 13:41:36 

    >>9
    3万円のうち2万円は実費で
    実際のお祝いの気持ちは1万円みたいだからね

    +2

    -0

  • 655. 匿名 2024/04/28(日) 14:46:12 

    >>9
    結婚式に行かない人って自分の中で縁がとっくに切れてたと思ってた人だから欠席の1万円払ってない
    何年も連絡さえしてないのにメールの招待だけで1万円出せとかそんなルールやめて欲しい

    +43

    -0

  • 869. 匿名 2024/04/28(日) 18:54:12 

    >>9
    自分の結婚式に来てくれた友達が結婚した時は、ご祝儀一万円送ったよ。

    +4

    -2