ガールズちゃんねる
  • 63. 匿名 2024/04/27(土) 19:45:15 

    >>4
    ホント。料理と引き出物でいくらだから〜なんて招待客の知ったこっちゃない

    +432

    -36

  • 141. 匿名 2024/04/27(土) 20:11:07 

    >>63
    結婚式の料理代◯円と一般のレストランの料理代◯円とでは結構違ってたりするしね

    +40

    -1

  • 147. 匿名 2024/04/27(土) 20:13:12 

    >>63
    それ!
    文句あるのなら、まず自分が収支報告を出して請求書送れっつうのよ

    +73

    -7

  • 198. 匿名 2024/04/27(土) 20:35:47 

    >>63

    それなら自分の好きな時に好きな人と好きなものを食べたいのよ

    実質休日1日使うし、衣装も揃えなきゃだし、交通費もかかる

    こっちもご祝儀以外に金かけてんのよ
    しかも自分のじゃないよ、他人の個人的な祝い事にだよ

    …などと言いたい

    +126

    -3

  • 386. 匿名 2024/04/28(日) 04:00:00 

    >>63
    >>100
    >>106

    いまどきってこういう感じなの?
    昔はご祝儀は基本3万が常識だったから、もちろん全ての友人に包んだ。花嫁側として少なくて文句を言ったことはないけど、自分が参列する側のときにその常識の3万より少ない金額を包むことは恥ずかしいっていう感覚だったから、こういうちょっと言葉も雰囲気も悪いコメント見ると時代なのかな?って思う。

    +19

    -20