ガールズちゃんねる

ファンを辞めた理由が熱愛や素行以外の人

289コメント2024/05/09(木) 05:38

  • 1. 匿名 2024/04/27(土) 16:48:19 

    熱愛や犯罪等では無い理由でファンを辞めた人居ますか?
    主は、最初好きなアーティストをお坊ちゃん育ち特有の賢明さがあって自分の世界観を持っている人だと感心していました。
    でも楽曲のタイトルに二昔前ネットでよく見かけた差別的スラングがそのまま使われている事を知って幻滅してます。
    一回そんなタイトルの楽曲を出してる事を知ってしまうと、どの楽曲を聴いてもタチの悪いネット民の思想や常套句まみれの歌詞にしか思えなくなり本人自体すら苦手になりました。

    +115

    -4

  • 8. 匿名 2024/04/27(土) 16:50:26 

    >>1
    ファンが苦手でやめた

    +218

    -2

  • 17. 匿名 2024/04/27(土) 16:52:12 

    >>1

    単に「飽きた」「興味、関心失せた」じゃないの?笑
    ていうかファンってどこまでがファンなんだろ

    ちょっと関心持ったり、良いね!と評価すればもうファン?あ、この人好きだな♪ってなったらもうファンなの?詳しくなくても課金しなくても

    +10

    -31

  • 18. 匿名 2024/04/27(土) 16:52:24 

    >>1
    人柄でファンになる事はないから、  
    いきなり何かをきっかけに。。とかはないかな。

    作品が心に響かないとか、
    ライブがマンネリとか、
    自然と気持ちが離れていく事が大半。

    でも、好きだった作品はずっと好きなままだよ。

    +102

    -4

  • 25. 匿名 2024/04/27(土) 16:55:25 

    >>1
    曲が響かなくなってファンをやめた
    自分も年を取って、アーティストも年を取って仕方ないのかもしれないけどどんどん曲がつまらなく感じるようになった。
    ライブでは、昔の曲の方が盛り上がるので楽しんでいたけど、ここ最近は知ってるけどのれない曲が多めになり…みたいな

    +105

    -1

  • 30. 匿名 2024/04/27(土) 16:57:31 

    >>1
    誰?苦笑

    +27

    -2

  • 40. 匿名 2024/04/27(土) 17:00:10 

    >>1
    引退した筈なのに
    といいながらしょっちゅう出てくる、
    とあるjポップの開祖。

    +57

    -0

  • 43. 匿名 2024/04/27(土) 17:00:47 

    >>1

    ガルっていつもそれやってるよね

    人柄とか関係ない!作品が全てだ!

    いや!

    人柄、品行方正が全てだ!作品が良いからって人となりで見ないのは間違いだ!作品がいまいちでも人となりが全てだ!

    +12

    -1

  • 98. 匿名 2024/04/27(土) 17:31:49 

    >>1
    ・単純に冷めた、飽きた
    ・露骨な集金(コロナ禍以降)
    ・ファンの人が盲目的な人ばかりで馴染めない

    上記のような理由

    +73

    -0

  • 127. 匿名 2024/04/27(土) 17:51:56 

    >>18 >>1

    好きな作品はずっと好きなまま


    ね!そう言うことだよね
    だからファンになった覚えもファンをやめた覚えもなーんにもないんだよね、ずーっと

    好きな作品、良い作品はその人の好みなんだからそれはずっと変わらない…

    でも時間は流れているから作品は必ず過去のものになる

    ガルやガルがとりあげる記事は少しでも古い過去の作品だとどうのこうの言うよね!そこがわからないんだよね、作品は作品なんだけどな

    そんなこと言っても常に良い作品なんて届け続けられているわけでもないからどうにもならないよね

    +2

    -4

  • 128. 匿名 2024/04/27(土) 17:51:57 

    >>1
    整形して別人になったから。
    みんな私の好きなパーツばかりいじるからもう推しになっても1.2年で整形して冷めちゃうんだろうなって思いながらゆるく推してる。
    整形は仕方ないけどやるならちゃんと腕のいいところでやってほしい。
    付け鼻なの?って言いたくなる酷さ。

    +28

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/27(土) 18:04:27 

    >>1

    ファンがファンがー
    ってファンじゃなくてもそのアーティストじゃなくてもクズみたいな人達ってどこにでもいるのにね笑

    いちいちねちねち反応しててガルでいうところの「生きるの大変そう」脳みそがとっても不自由そう

    反応する人って神経病だよね

    +3

    -9

  • 142. 匿名 2024/04/27(土) 18:11:18 

    >>1

    芸能人の場合はその「人」も含めて全て作品なんだよな〜

    一般人と違うから芸能人であって作品であるわけで

    +31

    -0

  • 181. 匿名 2024/04/27(土) 20:53:37 

    >>1

    作品と思って観てる価値観の人もいればそうでない人もいて人それぞれで他人にはその見方はわからないのに

    自分の目線でしか人のことも考えられないで卑しめるんだよね、歪んで曲がった解釈で

    邪推や奸邪ばかり、アートを鑑賞する器じゃなくない?笑

    いちいち他人のことが気になって人は人と線を引けないで気に食わなくてたまらないさもしく人のせいにしている人達はなんなんだろうね
    そんなに逐一、常に干渉していないと生きていられないんだろうか、息できないのだろうか…

    なんか凄い窮屈な嫌な人達じゃない?人の悪口ばかり悪態ついてて

    主観だからそう見えてるだけでそれこそその人達の思うことだよね、なんでも悪いようにしか解釈できない、醜い発想にしかならない

    その人に何も関係ないのにね笑
    いちいち四角四面、真に受けて影響受けててとても憐れ

    +3

    -7

  • 186. 匿名 2024/04/27(土) 21:01:27 

    >>1

    卑しく醜悪に劣悪にファンがファンがーって常に他人に干渉していやな目線で悪口ばかり毒吐いてる人達のほうがマナーも品も悪いね笑

    人格、精神ヤバすぎ

    自分と違う人なんて腐るほどいるのにいちいちそんなに気になる?

    どこ見てるんだよって話笑
    真に受けすぎ、強迫的だね、余裕が全然ない

    アーティストの悪口言うのがみっともなくて言えないとなると今度は一般人の悪口
    常に何かの悪口言ってないと死ぬ、中身が醜く過ぎてほんとうに大変そう

    +0

    -10

  • 188. 匿名 2024/04/27(土) 21:10:17 

    >>18

    人柄が関係ない人って演技でも歌でももうヒトでなくていい気がする笑
    AIでいいか歌詞も声もなくて音楽だけでいいかも笑

    寧ろそういう情緒がないなら芸術に触れる意味ってあるのだろうか🤔

    性格良い悪いとかの人柄じゃなくてその人というそれぞれ個体の個性、持ち味があるわけだし

    そういうので同じ作品でも奏でる人によって変わって来るし



    >>1

    +2

    -8

  • 191. 匿名 2024/04/27(土) 21:30:55 

    >>1

    単に「飽きた」「興味、関心失せた」じゃないの?笑
    ていうかファンってどこまでがファンなんだろ

    ちょっと関心持ったり、良いね!と評価すればもうファン?あ、この人好きだな♪ってなったらもうファンなの?詳しくなくても課金しなくても

    +1

    -4

  • 219. 匿名 2024/04/27(土) 23:57:59 

    >>1
    ファンクラブの会報でいい女を「マブいスケ」って言ってたから。見た目めちゃかっこいいのにやっぱおじさんなんだなと

    +15

    -0

  • 223. 匿名 2024/04/28(日) 00:24:25 

    >>1
    作ってる歌の方向性が変わって好みじゃなくなった
    ファンクラブ入ってコンサート行ってイベントも行ってたけど終わりにしてそれまでのCDとかグッズも全部売りました

    +5

    -1

  • 232. 匿名 2024/04/28(日) 02:31:24 

    >>1
    とあるグループを推していましたが、メンバーが脱退したことで冷めてしまった。

    推しは残ったメンバーだったけど、彼が脱退したことで自分が箱推しだったことに気付いた。

    やっぱりメンバーが変わると別物になるなぁと。

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2024/04/28(日) 11:45:37 

    >>1
    自分の事で忙しいから泣きながら遠征も諦めてたんだけど心を守るために無関心になった

    +2

    -2

  • 283. 匿名 2024/04/28(日) 16:27:35 

    >>1
    ある日インスタで創設者のモットーとドヤ顔を発信したから。
    ガルのトピでも、その愚行を何とも思わずに相変わらずの大根演技を褒めちぎって、冷静且つ客観的なコメントに喰い付いてるファンを見て「あー、ファンやめて良かったんだ」とつくづく思ってる今日この頃。

    +3

    -0

関連キーワード