ガールズちゃんねる
  • 161. 匿名 2024/05/01(水) 15:16:48 

    >>158
    ジャニオタが異端なものは嫌がる傾向にあるのはわかる。
    最近は個性派なタレントも増えてきたから、若い子は多様性を認めてるし、柔軟だけど、
    根っからのジャニオタって輪を重んじるところあるし、先輩後輩の縦社会も根強いよね。
    後輩が売れると妬み嫉みも酷い。
    恋愛や結婚に対しても、他芸能人のファンより厳しい。

    光一みたいのって、令和の時代にはそぐわない、パワハラ思考だと思うけど、昭和の価値観が根深いジャニオタには言ってくれた!となるのかもね。
    ただ、だから光一のファンになるかというとそうでもないw
    光一のこと特に知らなければさすがベテラン!となるかもしれないけど、中には光一って口ばっかりだなって気づいてる他ファンもいると思うよ。

    +44

    -2

  • 163. 匿名 2024/05/01(水) 16:45:31 

    >>161
    光一の言葉をありがたがる後輩担は光一の言葉だけを利用してる
    さらに言うと、「潔白な先輩がこう言ってる」というていで後輩を責めたいから、光一にはノースキャンダルでいてもらわないといけないので都合悪いことは故意にスルーする
    光一と一部のジャニオタはWin-Winなんだよね
    一方、光一のことを所詮口だけだと思ってる後輩担は、実害が出るほどの影響力はないから気にしない
    言わない・言えないんじゃなくて、何とも思わないからわざわざ声を上げる必要もないんだよ
    光一は狭い範囲で活動してるからマッチと違って後輩担がアンチ化するほどの目障り感もない

    +14

    -1

  • 173. 匿名 2024/05/02(木) 08:41:57 

    >>161
    相方はあいばちゃん・さくらいくんの結婚のときも
    (気持ち的に)お祝いするのが難しい方もおられるかも知れないけどそれでもどうか祝福してあげて、みたいな事を言ってインスタでもおめでとうの直筆メッセージをアップした相方
    結構叩かれたけど、それでも後輩のために後押しが出来る人

    一方、もう片方はアイドル時代からのレールに乗った保守的な考えを守り、型にはめたがって時代の流れや新しい考えを受け入れ難いように感じる
    自由のはき違え云々は裏でファンが見えないところで後輩に指導する事であって、こんな事を発信したらファンの都合でいくらでもタレント批判に使われてしまう

    後輩にも沢山のファンがいる
    ファンにとっては一番のスターなんだから、そのタレントとファンの尊厳も守らないと(この言葉はニュアンスだけど相方さんの言葉)

    +23

    -0