ガールズちゃんねる
  • 99. 匿名 2024/04/27(土) 12:01:56 

    手を出されりした場合、相手の親御さんに話すと言う意見がありますが、私はひっそり距離おく様に子供を誘導した方が良いと思います。
    手を出される頻度にもよるかも知れませんが、今は常識的な親御さんに見えても実は不満溜めまくってた、と言う事もあるかもしれません。
    実際我が家の近所にそういう方がいて、今はその家庭をあからさまに避けてるお宅もあります。
    そうなるとお互い長い付き合いになるでしょうから、先々が辛いと思うので。
    ただ自分の子供が辛い思いするのは主さんもお辛いでしょうから子供が自分でお友達を選べる様になるまでは自然に距離を置ける様に誘導出来れば良いかなと。

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2024/04/27(土) 12:06:08 

    >>99
    現場を見ていないのなら相手の親に言うのは絶対やめたほうがいいよね。
    自分の子供がキッカケの場合もあるし。(子供は都合良く親に隠すし)

    見ていたとしても本人に注意して、学校に報告まで。

    近所ならなおさら直接言うのはトラブルの元だと思う。

    +16

    -2

  • 115. 匿名 2024/04/27(土) 12:17:09 

    >>99
    手を出すお子さんに注意した所で直らないからね。親から言ってもらったとしてもね。

    なぜならばまだ発達段階な訳で、精神的に幼いとかあるのかもしれないし。あとは話しても理解できないお子さんもいるしね。

    避けるという言い方は相手が傷つくかもしれないけど、言い方変えると相手のお子さんが成長するまで待つという感じかな。成長して落ち着いてくれればまた遊べるわけだしね。そっと距離を置くのはいいことだと思います。

    +1

    -0

関連キーワード