ガールズちゃんねる
  • 84. 匿名 2024/04/27(土) 10:56:15 

    >>8
    女の子の名前に「牙」はなあ
    冴えって読むのはわかるけど

    +71

    -66

  • 250. 匿名 2024/04/27(土) 11:42:14 

    >>84
    時代遅れのババアどっかいけよ

    +57

    -32

  • 276. 匿名 2024/04/27(土) 11:57:36 

    >>84
    ちょっと何言ってるのかわからない
    冴と牙じゃ意味違うじゃん

    +83

    -9

  • 449. 匿名 2024/04/27(土) 16:16:03 

    >>84
    冴え
    読み方:さえ
    1 寒気・光・色・音などが澄みきること。「月光の—」
    2 頭脳の働きや感覚が鋭いこと。技術などが鮮やかなこと。「勘の—」「包丁さばきの—」

    冴えの意味だけど、女の子だから云々関係ある?

    知人が
    「女の子に花や雪系の名前をつけるのはなあ…花は汚くなって散るし雪は踏まれるし」とか言ってたのを思い出したわ。
    あなたと一緒でくだらない理由。

    +42

    -1

  • 621. 匿名 2024/04/28(日) 00:36:35 

    >>84
    私は名前に「雅」が入るんだけど、同じように言われたことがあります。トピ主さんが気にならないタイプならいいと思います。

    +5

    -0

  • 757. 匿名 2024/04/28(日) 10:45:18 

    >>84
    臣と姫が同じ意味と思ってるタイプ

    +3

    -0