ガールズちゃんねる
  • 134. 匿名 2024/04/27(土) 09:53:48 

    >>4

    手紙や日記などの字体や文章構成、頂き女子マニュアルを作成できるからこそ、りりちゃんってホストにハマらなければ……と思ってしまうことがあります。

    受刑者の手紙など、よく木嶋佳苗が美文字で美しい文章が挙げられますが、漢字があまり書けなかったり、そもそも字が……なケースもありますからね。

    りりちゃんの生い立ちで、もしかしたら教育熱心というより教育虐待を受けて、あまり幼少期から適切な愛情を受けてこなかったのではと思わされます。

    +167

    -10

  • 690. 匿名 2024/04/28(日) 04:03:12 

    >>134
    私もりりちゃんはホストにハマらなければ、ちょっと騙され易い流され易いもある悪知恵働くはあっただろうけど「普通の女の子」の人生を歩んでたと思う。
    なんじゃこの女…って一面あるけど、そんなのは皆持ってるものだし、何というか…この子に関しては木嶋佳苗みたいなザモンスター系のようなインパクトはないのよね。

    言い方は悪いがどこまで行ってもモブというか、その他大勢って感じの雰囲気。

    犯した犯罪は当然ゆるされないけど、25歳にしてはガキ臭くはあるがこの程度ぐらいの拙いはいるし、こういうクラスに何人か似た系統いるわタイプが色恋で人生をここまで狂わされるのが異性関連の怖さかね。

    木嶋佳苗は騙す事や悪事に快感を開花しないで、ビジネスで稼ぐ収入アップにベクトル向いてればガチでイイ所までいけたタイプだとも思ってるよ。
    ビジネスで上位に来る人達にはサイコ気質は結構いるから←これは社会悪にならずに性質を上手く良い方向に向けられた人達。

    また木嶋佳苗みたいに一見するとデブスだけど身綺麗にはしてる実は男扱いや捌きが上手いのって、男性と対抗した時に上手く躱してくれるので(エロはしない対応で乗せたりして有耶無耶にしたりみたいな)同性からしても上司にいたら得だったりする。
    見た目で女性陣は皆自分の方が勝ってる思い込みのおかげでやっかみ軋轢も生まれない。

    この人達はどこで歯車が狂ったんだかね…。中身にヤバイものを抱えてたとしてもそれを上手く飼いならして社会生活に溶け込んでいる人の方が遥かに多いのに。

    この分岐点なんだろうなって単純な好奇心はでる。
    犯罪心理学やってる人の楽しみ…っていうと悪趣味だろうけど、なんで研究してるかはちょっと分かる気もするわ、ヒューマニズムだけじゃのめり込まないだろうから。

    上記2人は庇い立てするような人、アンチ、これらを惹きつける魅力を持ってるのよね。
    (アンチの人はキィィイイ!なるかもだが、アンチしてる時点で気になっているのよ。マジで嫌なのは見ないし、魅力無しはこういう風に話題にもならない。この人ら存在感は濃いタイプ。)
    だからこそ、何で不利益多いイバラの道に行くんかねと過る。

    人から覚えてもらいにくいような影響力低い人種と比べれば、努力は半分でも欲しいモノが手に出来やすい側におっただろうに。
    自分を客観視するのが苦手で実物以上だと思ってしまうような感じで間違えたんかな

    +13

    -2