ガールズちゃんねる

亡き夫の友人が毎年お参りに来る

1132コメント2024/05/15(水) 02:58

  • 11. 匿名 2024/04/27(土) 09:12:00 

    ありがたいと思う。
    ただ、お相手も義務になってしまうとお互い辛いので、七回忌くらいで終わりにする。

    +1700

    -6

  • 58. 匿名 2024/04/27(土) 09:17:35 

    >>11
    私は友人なら長くても3回忌くらいまでにするかな。
    ずっと来てくれてるってよほど大切な関係だったんだね。

    +340

    -2

  • 74. 匿名 2024/04/27(土) 09:20:37 

    >>11
    友人達もやめれないかも…て思ってるのかもね。
    七回忌で区切りをつけるみたいに言ってみたら?

    +395

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/27(土) 09:24:34 

    >>11
    すごく良いと思う
    七回忌でこれまでの感謝の気持ちを伝えて終わりにするのがベストだと思う

    +326

    -2

  • 110. 匿名 2024/04/27(土) 09:28:54 

    >>11
    キリがよいかもですね
    断りづらい時は旅行で不在ですでもいいかも

    +79

    -5

  • 181. 匿名 2024/04/27(土) 09:45:04 

    >>11
    私なら三回忌くらいで区切りにする
    「皆さんのお気持ちは十分伝わりましたし本人も喜んでいると思います。区切りとしては今回がちょうどよろしいかと思います。」って

    +230

    -8

  • 207. 匿名 2024/04/27(土) 09:52:31 

    >>11
    私じゃないのだけど、友達の妹さんが亡くなって、毎年お線香あげにグループで友達んちに来てくれてたんだって。13回忌で終わりにしたらしい。

    +107

    -3

  • 291. 匿名 2024/04/27(土) 10:42:34 

    >>11
    全くの無知なんだけど、葬式に来てくれた人に7回忌はいついつです。って連絡するの?それとも近い人だけ?葬式終わったら家族だけでいいんじゃないの?って個人的には思う。
    それぞれの場所で偲ぶのじゃ駄目なのかな?

    +7

    -21

  • 1018. 匿名 2024/04/28(日) 07:45:52 

    >>11
    近所の人が22くらいの息子さんを亡くして毎年命日には自宅の仏壇に友人たちが手を合わせに来てくれるって言ってたけど、正直辛くなるし思い出話とかにもなるから大変で嫌だなって言ってた。
    亡くなって結構立つけど、立ち直れるわけないよね。
    でも気持ちは嬉しいから断れないし複雑だねって言ってたな‥
    旦那さんとはまた違うかもしれないけど、みんながみんな嬉しいわけじゃないんだなと思ったよ。

    +29

    -0

関連キーワード