ガールズちゃんねる

いい親ってどんな人ですか?

431コメント2024/05/03(金) 22:07

  • 44. 匿名 2024/04/27(土) 08:15:19 

    >>4
    毒親認定したがる人はとにかく難癖つけてくるからね
    奨学金借りないってだけならカンタン

    +54

    -3

  • 111. 匿名 2024/04/27(土) 08:25:35 

    >>4
    うちの旦那、奨学金借りてたけど両親に感謝してるよ。してもらって当たり前と思うかどうか、子供側の人間性の問題もあるよね。

    +72

    -14

  • 129. 匿名 2024/04/27(土) 08:31:36 

    >>4
    20年前だけどうちの親は奨学金借りさせてくれなかった
    「大学いきたいから奨学金借りたいです」って頼んだけど保証人になってくれなかった

    +24

    -2

  • 131. 匿名 2024/04/27(土) 08:32:23 

    >>4
    頑張って働いて貯めていたってなんらかの事情で進学させてあげられないかもしれないし、本人が借りてでも進学したいって言うかもしれないし。これでいい親じゃないって言うのはちょっとなぁ。

    逆にお金出して進学はさせるけど、いい親じゃない場合もいっぱいあるよ。

    +63

    -1

  • 141. 匿名 2024/04/27(土) 08:34:56 

    >>4
    なるべく借りさせたくないけど、大学によるかな。
    東京の私立大学とか、私立医大だったら絶対に無理。

    +38

    -1

  • 144. 匿名 2024/04/27(土) 08:35:52 

    >>4
    その代わり進路を制限される可能性があるよ

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/27(土) 08:37:21 

    >>4
    「うちは高校までしかお金出さないよ」ならそれはそれでいいけど
    「大学はあんたに必要ないから。奨学金申請も協力しないし、大学入学時の保証人欄にもサインしない」は毒親

    +31

    -0

  • 280. 匿名 2024/04/27(土) 11:01:57 

    >>4
    えー。私奨学金だったけど旧帝大→大手(とある分野世界シェアNo.1)で速攻返したし親には感謝してる。結婚して子供もいるしお金には今困っていない。

    両親が若い時に私が生まれたから奨学金だっただけで、父親はその後一部上場企業の取締役クラスになった。
    それでも私は全て自分で返したよ。
    そもそも「親に出してもらって当たり前」という考えが甘ったれだし、私なりの感謝の気持ちも込めて親に出してほしいとは思わなかったな。

    +15

    -8

  • 287. 匿名 2024/04/27(土) 11:25:40 

    >>4
    高校から学生ローン借りて子供に返させてる親にはなんでそんな金も用意できないのに産んだのかと思った

    +6

    -10

  • 350. 匿名 2024/04/27(土) 20:58:37 

    >>4
    子供が1人〜2人ならなんとかできそうだけど
    4人以上でなりたい仕事への志があるのなら、奨学金使ってもらわないと無理だと思う

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2024/04/27(土) 22:13:47 

    >>4
    信仰や洗脳に振り回されない親

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2024/04/28(日) 02:11:01 

    >>4
    それだけでダメな親とは思わないかな
    行く所によって足りないこともあるし
    片親の場合だってあるし

    大学行くな!は無しとして

    +2

    -1

関連キーワード