ガールズちゃんねる

いい親ってどんな人ですか?

431コメント2024/05/03(金) 22:07

  • 248. 匿名 2024/04/27(土) 09:50:42 

    >>234
    褒めて育てた子の社会に出てからの打たれ弱さはすごい。
    なぜそれ言えない?なぜ?って思う。指示待ち人間で指摘や指導は一切受け入れられず、翌日から欠勤。
    もちろんそこで社会の厳しさに気づいて踏ん張る子もいるけど、病休→退職みたいなのは毎年何人かいる。
    しかもそれ新卒とか20代の若い子だけじゃないのよ。30過ぎて中途採用したおじさんおばさんがそれ。

    褒めること自体は良いことだけど、ダメなことはダメと教えて親が折れないことも大事だと思う。

    +2

    -3

  • 253. 匿名 2024/04/27(土) 09:54:51 

    >>248
    それはその人によるんじゃないの?
    うちのこの場合は見た目大人しいけど精神的タフだよ。常に淡々としているよ。ぬけてる部分もあるけどね。

    +1

    -4

  • 254. 匿名 2024/04/27(土) 09:55:09 

    >>248
    ダメなことをダメと伝えない=褒める
    じゃないから

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2024/04/28(日) 00:33:59 

    >>248
    どの様に育ってきたとか何で分るの?ひとり一人にアンケートでもとった?勝手な思い込みで決めつけてるんじゃないの

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2024/04/28(日) 01:47:37 

    >>248
    「30過ぎて中途採用したおじさんおばさんがそれ。」
    30過ぎてその状況の人は、もはや育ちの問題じゃなくて、心の病の方が原因だと思います。
    30歳なら仕事もしくは仕事以外で人生の荒波を経験してる人は珍しくなくなってきますから。
    人生経験が浅いがゆえ適応能力がまだ低い新入社員や20代と一緒にするのは失礼ですよ。

    30代で心の病を発症したり、その直前で耐性が弱くなっていたからと言って
    親の責任でも本人だけの責任でもないと思います。
    人生の修羅場や闘わなければならない現実は、仕事だけとは限りませんから。

    +2

    -0

関連キーワード