ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2024/04/27(土) 00:43:39 

    子供が騒いでも注意もせず自分の世界にいる親はこういう席は取らないと思う
    ちゃんと考えて対応してくれる人しか使わないだろうね

    +971

    -18

  • 9. 匿名 2024/04/27(土) 00:44:24 

    >>7
    同意。
    騒ぐ子供の親ほど、こういった車両は使わないと思う。

    +559

    -8

  • 14. 匿名 2024/04/27(土) 00:45:01 

    >>7
    >>2みたいに、子供への増悪って本気で思ってる人とか
    本質読み取れてない

    +251

    -156

  • 15. 匿名 2024/04/27(土) 00:45:14 

    >>7
    わかる。多分これを利用する人はそういう人が集まるだろうし治安がいいだろうなと思ったわ。そういう親御さんこそ落ち着いて利用できる環境があればいいなと思ってたからいい案だと思う

    +259

    -10

  • 17. 匿名 2024/04/27(土) 00:45:57 

    >>7
    事前に情報収集、予定を早めに立てて予約を入れる
    そういうことがきちんとできる人達だろう

    +319

    -4

  • 28. 匿名 2024/04/27(土) 00:52:07 

    >>7
    子持ち優先車両に空席があったら、他の車両で大暴れして苦情出された親子が移動させられてきそう

    +1

    -7

  • 54. 匿名 2024/04/27(土) 01:07:30 

    >>7
    下手にピカチュウとかトーマスで盛り上げずに簡素でいてほしい
    子供にメリットありすぎるとやばい親子が乗り込んできそうで

    +114

    -3

  • 78. 匿名 2024/04/27(土) 01:52:17 

    >>7
    だろうね、気を使える常識があるからそっちを取るわけだからまともな大人ってことだもんね

    +29

    -3

  • 96. 匿名 2024/04/27(土) 03:12:35 

    >>7
    そういう親って子供が騒ぐのは当たり前だし周りが気遣うのが普通とか思ってそうだよね。
    お子様連れというかもはや子連れ様じゃん。

    +53

    -2

  • 113. 匿名 2024/04/27(土) 05:42:40 

    >>7
    たしかに
    怒らない親多すぎ
    怒るのがみっともないと思ってるのか?
    親にイライラする

    +28

    -9

  • 120. 匿名 2024/04/27(土) 05:57:42 

    >>86 >>7
    お行儀の悪い子供をいかに弾圧するかが重要だと思う
    逆らえば首に重り付ける

    +7

    -13

  • 131. 匿名 2024/04/27(土) 06:28:53 

    >>7
    そっか、気にしてる家族が予約するよね!

    トピ文読んてて、「動画を音を出して視聴してても怒られない」って書いてあって、さすがに無法地帯だと嫌だなぁ💦と思った。
    普段でも、当然のように一般車両で大きい音を出しながら動画見たりゲームしてるガラの悪い家族がいるから。

    まぁイヤホンを嫌がる敏感な子もいるのは分かるんだけどさ…。

    何かしらにつけて、ある程度の遠慮は持っててほしい。

    +39

    -0

  • 239. 匿名 2024/04/27(土) 09:03:15 

    >>7
    そういう親って、結構自由席にギリギリに乗ってきて「席が空いてなくてしんどい思いをした」などと言ってるケースが多い気がする。そして疲れてつらい子供が大騒ぎのパターンも。
    何度かそういうのに遭遇してからは、空いてそうでも絶対指定席は取るようになった。
    だから、混雑期間が全席指定になってよかったって思ってた。

    +21

    -0

  • 348. 匿名 2024/04/27(土) 12:57:35 

    >>7
    その車両以外は子供からもちゃんと料金を取ったらいいと思う。

    +1

    -4

  • 361. 匿名 2024/04/27(土) 13:16:26 

    >>7
    逆にこういう車両ならこども騒いでてもオッケー★みたいな認識の親もいそう
    我が子は乳幼児から公共機関なんども遠方まで乗ってるけど、公共機関では泣いたり騒いだりはしゃいだりせずお利口にしていたから、こどもだらけの車両は避けるな

    +13

    -1

  • 363. 匿名 2024/04/27(土) 13:22:12 

    >>7
    いやむしろお父さんもビールあけるしこの車両は祭りになりそうで、赤ちゃんとお母さんとか大丈夫か心配になっちゃう。

    +3

    -3

  • 516. 匿名 2024/04/27(土) 23:20:54 

    >>7
    そもそもそういう親は子持ちの中でも少数だと思う

    +0

    -1