ガールズちゃんねる

レチノールってどうなのでしょうか?

142コメント2024/05/12(日) 00:17

  • 1. 匿名 2024/04/26(金) 23:14:42 

    美肌やアンチエイジングにこのところレチノールが注目されているようですが、使用しているかた、いますか?

    私は気になっているのですがa反応などが心配で躊躇っています。

    レチノールが配合されている美容液のレビューも「赤みが出てきて止めました」や「なにも変化なしです」や「ヒリヒリしまましたが、続けているうちに慣れて今はツルピカ肌です!」などで参考になるような、ならないような……

    みなさんの使用した体験談や、使用してなくても見解など聞きたいです

    +51

    -7

  • 26. 匿名 2024/04/26(金) 23:25:40 

    >>1
    レチノールはA反応が起こらない濃度と頻度でコツコツ使っていくのに落ち着いた

    色々試したり調べてみたけどスキンケアレベルだとでA反応までいくメリットは無いかなと個人的に思ってる

    +51

    -2

  • 27. 匿名 2024/04/26(金) 23:25:51 

    >>1
    効かなかった

    +1

    -3

  • 41. 匿名 2024/04/26(金) 23:38:57 

    >>1
    レチノールの研究はまだしっかりされていないので数年後に使うべきではないとなりそうな気がしている。
    やはり肌に対して刺激が強いと思うし、私は目元がとても乾燥するようになった。
    やめて一年経ちようやく乾燥しなくなった。

    +20

    -30

  • 42. 匿名 2024/04/26(金) 23:40:00 

    >>1
    濃度があまりにも低かったり、安定性に欠ける安価な物は効果がなく意味がない。
    日焼けしたらガッツリシミができるので徹底した日焼け対策が必須。

    +10

    -3

  • 48. 匿名 2024/04/26(金) 23:58:02 

    >>1
    レチノール配合の美容液とかは正直金の無駄。美容皮膚科で貰ったジェルを精製水で薄めて塗るとツルツル。デパコスの化粧水とか美容液とかクリームに何十万ってかけてきたけど最初から皮膚科行けばよかった。

    +11

    -14

  • 64. 匿名 2024/04/27(土) 02:36:55 

    >>1
    肌質がみんな違うから口コミがばらけるのは仕方ないよ。私はレチノールに強い肌質でクリニック専売品の1番強いものでも皮剥けしたり赤くなったことない。妹はレチノールに弱い肌質で赤くなってた。こればかりは自分の肌で試すしかないと思う

    +23

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/27(土) 04:20:40 

    >>1
    ビタミンA ニンジン

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/27(土) 05:35:02 

    >>1
    レチノールは刺激もあってお肌に合う合わないが顕著だから今はバクチオールが注目されてるよねー

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/04/27(土) 06:28:28 

    >>1
    レチノールやピーリングは垢こすりみたいなものだからね。
    初心者は濃度の低いレチノールから始めた方がいいよ。

    +8

    -2

  • 71. 匿名 2024/04/27(土) 06:30:40 

    >>1
    初心者は「Lov me Touch ラブミータッチ グラナクティブレチノイド2%」がおすすめ。
    刺激はあまりないよ。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/27(土) 06:49:45 

    >>1
    美容系YOU TUBERがいろいろ解説してくれてますよ
    私はかずのすけさんの動画が好きです
    かずのすけさん自身がアトピー体質なので副反応についても詳しく解説してくれてます

    +5

    -4

  • 75. 匿名 2024/04/27(土) 07:18:42 

    >>1
    私は確実に効果あった
    化粧品でこんなに即効で効果を実感したの初めてかも。次の日にはツルっと白くなってた
    ただやっぱり欲張りすぎて毎日やると赤みが出たり皮向けする事が分かったから私の場合は1日おきに塗ってるよ
    家族も驚くほど肌表面キレイになった
    最近の化粧品はすごいな

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/27(土) 08:02:24 

    >>1
    日中はつけない方が良いとか(紫外線の影響をもろに受ける)、ビタミンCと併用するとお互いの良さを奪ってしまい相性が良くないとか言われてるね。たまに夜だけ美容液をつけてるけど、まだ効果はわからない。たまにだからか。

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/04/27(土) 10:28:41 

    >>1
    ニキビ治療のディフェリンゲルが同じビタミンa誘導体だからあの辺の体験談も参考になるよ。
    私は高濃度のレチノールは冬場だと皮剥けすることがあるけど痛みや痒みは無かった。

    +3

    -0

関連キーワード