ガールズちゃんねる

「妥協したら結婚できる」って本当ですか?

2052コメント2024/05/10(金) 01:25

  • 738. 匿名 2024/04/26(金) 23:48:46 

    >>730
    私タラレバ娘20前半で読んだからめっちゃ早く見つけたわ
    別に好条件とかではないけど、好きな人と

    +20

    -1

  • 1165. 匿名 2024/04/27(土) 09:22:54 

    >>738
    わーめっちゃいいですね
    わたしはちょうどタラレバ娘たちと同世代で読んだので遅くはなりましたが、オリンピックには間に合うタイミングで結婚、出産出来ましたー

    +12

    -0

  • 1503. 匿名 2024/04/27(土) 13:21:23 

    >>738
    「好きな人」って1番の好条件だよ😊

    +24

    -0

  • 1681. 匿名 2024/04/27(土) 15:46:07 

    >>738
    >>1503
    〇別に好条件とかではないけど、好きな人と
    〇「好きな人」って1番の好条件

    これは分かる。
    もっというと事実婚や恋人作るでもそうだもの。
    (私は中年で結婚興味ない未婚者なので回答する資格ないかもですが中年になってからのお付き合いですら、そうだものなーって思うから)

    好き感情は生まれてなくても“好みの顔付きや体格、雰囲気(人によっては声とか仕草だったりするが)”が当てはまっていればいいんだよね。

    その好きな男や好みがDVとか浮気症下半身本体みたいな、よっっっぽどクソじゃない限りは、結婚や恋人作るで、譲れない条件はコレにしておけばいいと思う。
    (身体に悪い男がタイプの人は矯正出来ないのであれば、欲優先の不幸人生を受け入れるしかない)

    婚活の時は後は諸条件が譲歩可能なのかすり合わせできるかどうか…って感じじゃなかろうか。
    ただ、生活を共にする人に対しトキメキを求めるのは危険なのは若い方々は注意しておいて。

    トキメキはイライラや怒りやガックリに確実に変わるので…【一番好きだった人(甘ったるいウフフ花畑熱烈お付き合いしてた人ね)】と同タイプは選ばないで。
    これはアラフォーになった現在周囲を見ると100%失敗してるから。

    好みかどうかは重要だが、蕩ける様な恋は若い内の通過点の経験糧の思い出にしておくべき。これを生活には持ってきてはいけない。

    一昔前だと女性が圧倒的にチカラを持って無さ過ぎだったので、好きな(好み)を捨ててまで条件だけで結婚相手や恋人を選んだりしてたのは仕方ないけども、
    現代は男女差は若い世代だとそうこまでじゃなくなってきたし、私達アラフォーだってそうだがら、もう女性も世間的な評価に寄せるんじゃなくて自分観点から入っていいよ。

    老人やオバサンオジサンや世間に「そうそう、その相手でいいんだよ」って誉められたからって何になるのかね。意味ない。何にも助けてくれない他人の自己欲求満たしても空しいだろうに。

    現代の婚活のやり方じゃなく…“こうするといいよ”的な基準がそもそも古臭くアップデート必要だなって思ってた。

    +2

    -1

  • 1696. 匿名 2024/04/27(土) 16:06:42 

    >>1681投稿からの続き。同じ人間です。

    >>738>>1503

    >>8>>1504
    >そこまでして結婚したいものなのか
    >既婚だけどわかる。手に職もってるなら別に結婚しなくていいと思う

    しごく単純に結婚生活をしてみたいの方は当てはまらないけど、

    今時代もだが、これからは特に
    【(自分の)生活(をラクにする)の為に結婚したい】【既婚者や子持ちという世間的地位のトロフィー欲しい】
    みたいな地位上げ婚やダラダラする手段や周囲に馬鹿にされたくない目的での結婚はやらない方がいいと思うわ。

    これは今後通じない。↑をやってる女性なんて貶される対象で馬鹿にされるカースト下位に今後なるのは確実だから。男がノーサンキュー女性の条件の避けるタイプもソレに変わりましたしね。
    もう夫婦のどっちも家事育児もやって働いていく共闘がデフォなのもある。

    人手不足が今後も暫く続く事も相まってですが、今って中年女性でも技能や手に職を付けるのはそうハードル高くないよ。正社員に格上げになったリアル知り合いの元パートママ知人は何人もいるもの本当に。正社員断った子も時給がコロナ後にかなり跳ね上がったの多い。

    それに仕事…投資とかでもいいけど、キチンと収入あるというポテンシャルを身に付けると家庭内や親戚内、知人関係での地位も格段に向上したって知人達の殆ど言ってたよ。

    ガルは未だに主婦さんが働いたら負けにしがみ付いてるの多いが…これはアップデートしていかないと危険だよ。
    ずっとフルタイムで働き続けて子育てしろ言ってるんじゃない。専業期間があるのもいい。だが子供が手が離れてきたら自分をモブではなく主役として動いていいんじゃないの?って意味で自分でも動いて主導権握ったらって話。

    >>1507>>1509
    >お金のために結婚するわけじゃないから
    >お金を稼げないから、そんなこと思うだけだよ。

    横からだが。噛み付きじゃないんだけど…ガルだとこれは説得力ないだろう。
    申し訳ないが自分で自活力無い人の負け惜しみだろうかなって思った。

    これが収入しっかり女性が多いコミュニティなどで出た意見だったなら説得力高いんだけど…ガルは専業さんや夫に頼っている人のが率としては高いので。女性社会進出がまだだった高齢層も多いし。
    この手の意見は自分が夫よりも収入多い時期あった、大黒柱か伴侶と同等額稼いでいるになってから物言いすべきだろう。

    ガルは普段から主婦さん多めトピだと金金言ってるし、稼いでねークセに威張りやがって。などの文句も激しい。
    この手の婚活トピでも「主さんも働いてるのだし収入は譲歩(妥協)したら?相手もしっかり働いてくれて食べていければ十分じゃない」的なアドバイス言う人少なく、年収は700万はないとねぇ。みたいなコメント多いよね。

    『お金のために結婚するわけじゃない』と取り繕ってるのは周りには透けててウザい奴として映ってるんじゃないかな。
    お金ならお金が好きな異性選びの最優先事項でもいいのよ。自身がそれに素直になれ、それをしてくれてる相手に感謝出来るかどうかが大事なのでは?

    長々語り失礼いたしました。

    >>1
    主さんは妥協してやってる態度を改善して、妥協じゃなく譲歩や受け入れ、擦り合わせだと理解しない限り結婚も良い相手とお付き合いするも厳しいとは思う。
    妥協して…とか言う人と付き合いたい結婚したいなんて思う人って存在しないよ。

    私自身がアラフォーだから特に感じるなんだけど、男女限らず34歳にもなってまだ妥協してーなんて言っちゃう事自体がとてつもなくダサイ上に痛いんです。
    これ理解できてない婚活や恋人探ししてる30代~40代のガル民多いが…20代高収入女性や若い処女を希望してるオジサンぐらいに周囲からはヤバイ人認定されたりもしますよ。

    +2

    -7

関連キーワード