ガールズちゃんねる

「妥協したら結婚できる」って本当ですか?

2052コメント2024/05/10(金) 01:25

  • 161. 匿名 2024/04/26(金) 20:52:38 

    >>137
    高卒とかでもいいなら大手工場勤務とか公務員系狙うのアリだと思います
    うちの主人は高卒だけど当時500万ありました
    自分も短大しか出てないので、高卒でも気にならなかったです

    +111

    -12

  • 180. 匿名 2024/04/26(金) 20:56:12 

    >>161
    マイナスなのは高卒や工場勤務が嫌ってこと?

    +55

    -0

  • 189. 匿名 2024/04/26(金) 20:57:40 

    >>161
    工場勤務は閉鎖や移転が付いて回るから生活環境がガラッと変わる可能性あり
    工業卒なら建築でも電気でも場所を選ばず食っていける
    向上心ある人なら1級建築士や電検3種持ってる人もいるかも

    +41

    -2

  • 207. 匿名 2024/04/26(金) 20:59:55 

    >>161
    工場勤務でも学がないだけでさわやかな男性は若いうちにとっくに既婚で、結局30超えて独身なのはコミュ障のチー牛なんだよね…最低限の清潔感すら怪しい…

    +86

    -2

  • 377. 匿名 2024/04/26(金) 21:42:33 

    >>161
    高卒の方って社会に出るのが早い分結婚も早い印象だな

    +65

    -1

  • 398. 匿名 2024/04/26(金) 21:47:16 

    >>161
    私かと思った。短大と工業高校卒。
    でも私の方が婚活市場では妥協された側だろうな。
    夫は電験1級持ち、関東工場転勤無し、役職ありで当時年収600万ちょっと。今は900くらい。
    ちょっと癖はあるけど清潔感はある。
    私はしがない非正規社員だった。
    夫は好きで結婚したから関係ないと言ってくれてるものの、流石に頑張る夫とスペックが見合ってない(と思ってる)ので何か資格取りたくて色々考え中。

    +27

    -7

  • 806. 匿名 2024/04/27(土) 00:30:39 

    >>161
    うちの地域、製造業は高卒でも700-800万くらい稼いでる
    学歴で切っちゃうの勿体ない

    +38

    -0

  • 826. 匿名 2024/04/27(土) 00:46:29 

    >>161
    地方なら平気そう、関東は学歴けっこう見てると思う。無名中小企業ヤバい性格の高学歴だらけだったりする。高学歴ならそれなりの有名企業の人が良くて、転職多めの大卒男性だと仕事できない難アリでひもになったりするから気を付けたほうがいい。
    実家の財力に甘えてる男性も兄弟ともめたりややこしいからパス。

    +9

    -0

関連キーワード