ガールズちゃんねる

子供だけの留守番は何時まで?

125コメント2024/04/27(土) 12:36

  • 11. 匿名 2024/04/26(金) 19:29:25 

    マイナスだろうけど、小学生の頃親が共働きで日付変わる頃まで留守番なんて当たり前だった。兄弟3人でいつも遊んでたから寂しいと思ったことはないんだけどね。。それが当たり前に育った私は寂しい子供だったんだな。

    +149

    -13

  • 20. 匿名 2024/04/26(金) 19:31:25 

    >>11
    今だとネグレクトだね

    +82

    -3

  • 33. 匿名 2024/04/26(金) 19:37:18 

    >>11
    兄弟いたら別じゃない?
    遊んでて寂しいと思わなかったら尚更
    仲悪かったり、一人っ子だと寂しい子かもしれないけど
    自己憐憫にでも浸りたいの?


    ただ、日付が変わる頃まで留守番という環境はよくないけど

    +36

    -21

  • 46. 匿名 2024/04/26(金) 19:44:29 

    >>11
    今だと下の子を見る兄弟はヤングケアラーと言われるしね。私は母が仕事のとき祖母の家に預けられてた。祖母はほぼいなかった。

    +24

    -0

  • 82. 匿名 2024/04/26(金) 20:20:09 

    >>11
    マイナスしないよ。隣の子が両親学者さんで夜中まで大学にいるらしく、毎日宅配ピザが来てた。昔はUberもなかったからピザか寿司か蕎麦かって感じで。
    私も一人っ子で母が入院してた1年くらい、ひとりで洗濯掃除食事用意して留守番していたんだよね。学校があるより夏休みのほうが時間に追われずラクだった。小学校三年生の9歳。父は夜10時くらいに帰宅してた。買い物は日曜日に父とドッサリ買ってた。不思議なのは祖母が元気だったのに様子見に来てくれなかったこと。

    +32

    -1

  • 89. 匿名 2024/04/26(金) 20:41:10 

    >>11
    時代もあるって。
    そういうご家庭あったし。

    さすがに1人で留守番はしらんけど。

    +16

    -0

関連キーワード