ガールズちゃんねる
  • 256. 匿名 2024/04/27(土) 14:47:54 

    マイナス覚悟だけど、二十代前半で出産し周りに頼れる人や友人がいなくて育児ノイローゼになってスマホに頼ってしまった。
    夫の帰りは遅かったり単身赴任した時期もあり、私もフルタイムで仕事をしていて、ワンオペで疲れて1人で遊ばせてばかり。良くも悪くも子どもは、「構ってー!」といってくるタイプではなく1人で黙々とブロックや積み木で遊んだり、動画もずっとみてました。
    私も夫も無口で会話もなく寂しい環境で育ててしまいました。
    息子も無口だし言いたい事を言えない性格なのは、私達が原因だなとこういう記事をみて直面して落ち込む
    今8歳だけどこれからどうしたらいいんだろう。

    +8

    -0

  • 263. 匿名 2024/04/27(土) 16:52:20 

    >>256
    8歳なら、これから変わるきっかけはいくらでもあるよ
    大丈夫!

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2024/04/27(土) 20:38:45 

    >>256
    学校ではどうです?友達はいなそうですか?
    学習面は問題なく必要な問いには答えますか?
    もし自己主張が皆無ならば、まずは2択で選ばせたりするところから初めてはどうでしょう?

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/04/28(日) 09:27:17 

    >>256

    両親が無口でもちゃんと生きているってことは、単に性格で、息子さんも無口だからどうこうってことはなさそうだけどね

    もしできたらスポーツとかの習い事で発散できると良いかもね

    スイミングとか人とあんまり接することなくても一生の趣味にできそうだし

    +2

    -0