ガールズちゃんねる
  • 236. 匿名 2024/04/26(金) 14:53:07 

    >>14
    嫉妬じゃなくてシンプルに食べる側に喜ばれるものを選んだほうがよくない?
    旅行で職場にお土産買う時も日持ちもだけど、これ美味しいかなって選ばないか?
    相手の気持ちになっていただいてほしいじゃなくて、自分がこれアピールしたいからって選んでるからいい気しないんだよ。
    お世話になるからちょっと良いものをって気持ちが全くない

    +111

    -57

  • 250. 匿名 2024/04/26(金) 14:58:25 

    >>236
    確かにプレゼントだったり自分以外が食べるものをって考えたらこれは選ばないな。これじゃなくとも味無視のプリント系のお菓子は見た目で大喜びしそうな子供相手にしか選んだことない。大人にこれ渡すのはズレた人かなって思う

    +36

    -9

  • 838. 匿名 2024/04/26(金) 19:34:09 

    >>236
    炎上させる理由ないと思うから、話題にするなら個人でやればいい

    ネットに晒したやつが1番タチも性格も悪い

    +5

    -0

  • 1549. 匿名 2024/04/26(金) 22:55:33 

    >>212
    >>236

    嫌味じゃなく本当に思うんだけど、世の中みんなお金が無いんだなって思う
    ほんの気持ちで配られるクッキー1枚~数枚程度に質を求めるなんて、みんなお金が無くて美味しいもの自分で買えないからなのかなって

    私は今妊娠中でいずれ産休いただく側なんだけど、産休クッキーの存在を知ってまず思ったのが「え~皆がこれ当たり前になってマナーみたいになったらめんどくさいなぁ」だったの
    だから毛嫌いされてることにむしろ安心したよ
    貰う分についてはなんとも思わない

    +39

    -21

  • 1813. 匿名 2024/04/27(土) 00:39:54 

    >>236
    会社の同僚だとか子供の学校関係の人とかみたいな相手には、味やブランドより個数と予算、そしてどこの土産か分かりやすいオーソドックスなものを選ぶなぁ。

    友達や親戚には美味しくて本人が好きそうなものを選ぶけど、他人の好みなんて分からないし全員が納得するものなんて選べやしないし時間かけて選ぶの無駄って思っちゃう…所詮お義理で配るだけだし。

    +2

    -0

  • 2224. 匿名 2024/04/27(土) 11:07:14 

    >>236
    このクッキーと普通のクッキー渡す人がいたら普通のクッキー渡してくれる人の方が確かに印象がいいかも
         

    +4

    -0

  • 2233. 匿名 2024/04/27(土) 11:13:03 

    >>236
    私もこれは選ばないな。職場に不妊治療を公言してたけどできなかった人もいるし、わざわざ産休って書いてあるクッキーじゃなくてもいいかなと。

    普通に喜ばれるハラダのラスクとか、ピエールエルメとかヨックモックとかがいいかと思う。

    +1

    -0

  • 2287. 匿名 2024/04/27(土) 11:40:29 

    >>236
    わかる。
    相手のことを考えたら、皆んなが知ってるような店の無難なクッキー選ぶと思う
    わざわざプリントクッキーは選ばない

    +4

    -0