ガールズちゃんねる

自治会費が高すぎる

290コメント2024/05/01(水) 11:54

  • 1. 匿名 2024/04/26(金) 10:20:10 

    九州の田舎に両親と住んでいるのですが、郷費(自治会費)で15000円徴収されます。
    費用は昔から変わっておらず、こんな高いものなのでしょうか?
    神社の修繕や公民館の光熱費やら、その他の事にも使用されてると分かっています。

    +173

    -6

  • 21. 匿名 2024/04/26(金) 10:24:37 

    >>1
    田舎のくせに高いな
    それ自治会長が何年も変わらない特殊地域じゃない?
    だとしたら多分自分達の飲食費や遊興費に充てられてるわ
    自治会役員が循環する所なら会費改正の議論があるはずだけど

    +74

    -5

  • 22. 匿名 2024/04/26(金) 10:25:25 

    >>1
    1度、どういう事で使ってるのか等、見せてもらったら?ざっくりしすぎてて怪しいとこがたくさんあるよね。田舎は。やたら集会所で酒飲んでたり事あるごとに家族分の弁当配ってたり。

    +78

    -1

  • 26. 匿名 2024/04/26(金) 10:26:10 

    >>1
    年12000円
    主に区の祭りとか花見に使われてるポイ

    +34

    -0

  • 28. 匿名 2024/04/26(金) 10:27:41 

    >>1
    うちも九州の田舎だけど町内会費で月に1,300円取られるよ
    高いよねー
    ほとんど積立になってるから安くすればいいのにって思う

    +36

    -0

  • 30. 匿名 2024/04/26(金) 10:28:23 

    >>1
    割り算で考えると
    分母を大きくしないと負担は減らない。

    子供増やさないといけない理由

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2024/04/26(金) 10:29:52 

    >>1
    都内、どんどん自治会廃止になってるよ。
    嫌われ者小島が、総会の場で悪口広めて、
    言い放題の場にしていたり、
    みんなの了承得ずに、勝手に変な笛を自治会費で購入したり、私物化する非常識老婆がいるから、
    みーんな嫌気さして、理由作り廃止の方向へ。
    総会行くと必ずみんなが嫌な気持ちになるって
    どんだけなの?!
    しかも自分の娘同居しているのに、誰かいないか
    など言ってるし頭おかしいわ。
    こんな老害要らない!

    +19

    -12

  • 33. 匿名 2024/04/26(金) 10:30:04 

    >>1
    それは高いな
    うちは千葉で年間3000円と赤十字とかのほぼ金額決まった強制徴収(任意と言いながらその金額出さないと文句言われる)

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/26(金) 10:30:52 

    >>1
    うちは東北の田舎で年間18000円だよ。
    引っ越してきて初めて入ったからこんなもんなのかなと思ってた。
    まぁ子供小さいから無理しなくていいよ!って言ってくれてるから集まりもほとんど行ってないし(陰で言われてるかもしれないけど)お金払うだけで済むなら別に…って感じだな。

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2024/04/26(金) 10:35:48 

    >>1
    私の所は年に2500円だよ

    それはいいんだけどお年寄りが多い街なんだよね…
    認知症とか明らかに無理なお年寄りの家は役員免除になって、役員が回ってくるのが早いのが悩みだなぁ

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/26(金) 10:37:29 

    >>1
    それが無いところ、安いところに、新しく人が転入してきやすいという事実に気付けないのかな

    +3

    -3

  • 53. 匿名 2024/04/26(金) 10:37:48 

    >>1
    金額だけ聞くと高いけれど、一般的には自治会費で賄わないもの(公民館の光熱費)を自治会費で賄っているのなら仕方ないのかなと思いました。

    ちなみにうちは年6000円ですが、使徒がもっと限られています。

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2024/04/26(金) 10:40:01 

    >>1
    もうみんな抜けようよ

    +13

    -5

  • 59. 匿名 2024/04/26(金) 10:41:23 

    >>46
    >>1
    でしょ。
    小島は無断で自治会費を
    無駄なもの購入しているのが頭に来るわ。

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2024/04/26(金) 10:44:54 

    >>1
    北陸住みで年間25000円だよ。
    高すぎて嫌になる。

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2024/04/26(金) 10:48:48 

    >>1
    年間だよね?ならまぁなしではないのかなぁ
    うちも似たようなもん
    主さんも書いてるように地域の諸々、必要不可欠な街路灯やゴミ捨て場関係にも使われてるから、、、

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2024/04/26(金) 10:51:06 

    >>1
    たっかいな!
    うちの自治会費、月200円だぞw(神奈川)

    まぁ、高いところは色々やることがあるんかな?と思う(イベントとか掃除関係とか)

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/26(金) 10:54:08 

    >>1
    年会費?
    うちは月3,500円
    近くに自社仏閣があると氏子扱いされるんだけどこんなもんなの?

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/26(金) 10:54:54 

    >>1
    入会するつもりなかったのに入会金1万も旦那が払ってしまって腹立ってる。
    うち子供いないし転勤族だからもうすぐ引っ越すだろうし、ゴミはマンション敷地内で管理されてて町内会関係ないのに。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/04/26(金) 10:58:14 

    >>1
    ど田舎だけど
    年1万円だよ。

    でも知り合いは公民館の建て替えがあってその時はみんな13万円程徴収されたって言ってたから、そんな場所もあるんだなってなったよ。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/04/26(金) 11:10:26 

    >>1
    九州の微妙な田舎だけどうちは6000円。車で10分くらいのところに住んでるママ友は1万数千円払ってるらしい。神社のそばは高くなる(祭り代、配るお菓子代、奉納費とか)って聞くけど、うちもママ友のとこもそれぞれ違う神社のそばなんだよなー。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/26(金) 11:11:11 

    >>1
    高いねー!!
    うちは国際空港ある市の町内会で、月500円の年間6000円でも高いと感じてたわー
    しかも今日集金来るって言われてたの思い出した!主、ありがとうー

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/04/26(金) 11:15:05 

    >>1
    月?年?
    うちは2万1000円(18000+祭の積立3000)
    高くて嫌になるよね!

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2024/04/26(金) 11:15:57 

    >>1
    神社の修繕もはいっているならそれぐらいになるのかもね。貯めとかないといざ修繕するときに払えない

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/26(金) 11:47:35 

    >>1
    月にじゃないよね、年だよね
    うちは地区費と班費に分かれてて月1200円
    半年払いか年払い
    九州くっそ田舎です
    公民館が避難所兼なので今年積み立てて建て替え予定

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/26(金) 12:09:15 

    >>1
    高いな‼️
    田舎に何をそんなに使うのかね?
    細かい用途とかはもちろん周知してるんだよね?

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/26(金) 12:23:38 

    >>1
    大阪の端っこの方
    年間3600円
    ゴミ収集とかの費用もあるから仕方ない

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/04/26(金) 12:47:00 

    >>1
    うちは年間12000円(ひと月1000円)
    会議場会費積み立て込みだよ

    +1

    -1

  • 152. 匿名 2024/04/26(金) 12:50:25 

    >>1
    神社の修繕費が高いんだと感じる
    うちの地域は、自治会費は安いけど、
    屋根変えるとなると10万単位で寄付させられる

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/26(金) 13:33:13 

    >>1
    うちもそうだよ。
    岐阜の田舎だけど、公民館の修繕費とかもあるからそれくらい。
    田舎で下水がなくて浄化槽だとまた高いよね。浄化槽の管理費が含まれるから。
    でもそれは下水や個人槽の人は別にお金払ってるから高くても仕方ないと思う。

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/26(金) 14:02:18 

    >>1
    うちもめっちゃ田舎だけど25000円払ったよ
    町内会費とは別に積立金と年1の消防費だったかな
    他を知らないけど主さんの見たら私の地域高すぎるわ

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/04/26(金) 14:49:38 

    >>1
    >>161

    山口市に住んでる時、25000円だった
    他にも子供がいなくても、秋になるとお祭り代千円を徴収される

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/04/26(金) 14:53:35 

    >>1
    うちの実家のど田舎の埼玉は年一万だよ
    イベントとかやる訳でもないのに普通に高いし何に使ってんだよと思ってる

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/04/26(金) 15:04:54 

    >>1
    うちは年18000円なんか改めて金額自覚したら何か腹立ってきたわ
    しょちゅう草刈りやら掃除やら駆り出されるし面倒だししんどい

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/04/26(金) 17:08:03 

    >>1
    うちは年間3000円台と回りと比べても激安だけど、その分役員の仕事が激務。
    あっちこっちのお祭りで屋台したり、廃品回収しまくったり、休日が潰れることがしばしば。
    もう少し増やしていいから仕事を減らして欲しい。

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/04/26(金) 17:43:05 

    >>1
    うちは4000円くらいです
    15,000円は高いですね
    何に使ってるんだろ?

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/04/26(金) 17:44:32 

    >>1
    関西の田舎だけどうちも12000円とられてるし高いよ

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/04/26(金) 18:45:26 

    >>1
    わかる、うちも田舎だけど年会費2万円ぐらいです
    高い、赤十字など数種類の募金も年会費から勝手に取られてる
    募金や祭りは参加する人だけ集金してほしい
    しかも数年コロナで行事なかったのに、年会費は同じ金額で返金もされなかった

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2024/04/26(金) 19:46:01 

    >>1
    年度の始まり(4月)と、年度終わり(3月)の総会に出席していますか?
    当然会計報告もあるし質疑応答もありますよ。


    +1

    -1

  • 225. 匿名 2024/04/26(金) 20:53:30 

    >>1
    福岡のちょっと田舎、年13,200円(月1,100円)
    近所付き合いもなく子供もいないので3年で退会しました。なんの差支えもありません。

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2024/04/26(金) 22:07:45 

    >>1
    たっか‼︎‼︎
    うち6000円でも高いと思ってたのに‼︎

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2024/04/27(土) 02:19:28 

    >>1
    たっか!愛知の田舎の方だけど自治会費年500円だわ。あとは赤十字と赤い羽根募金含めて毎年1,500円だけ払ってる。
    高齢者ばかりで子供が居ない区域で子供会が無いし、自治会の行事も無いから安いのかな。

    +1

    -0

  • 262. 匿名 2024/04/27(土) 02:54:34 

    >>1
    田舎ってその地域に昔からある神社とか寺とかがある確率が高くて大事にしてるからその維持費がかかるんよな。
    うちの両親父親の定年後父の故郷の田舎に帰ったけど地域の雰囲気が陰湿じゃ無いしみんな協力して地域綺麗にして穏やかに暮らしてるわ。

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2024/04/27(土) 10:43:37 

    >>1
    >>32
    わかる うちの町内会の副会長など特定の役員の私物化が目立ってきて、希望がある人はわざわざ年度初めの回覧板に一回だけ記載してある携帯番号を登録した律儀な人しか連絡できないし希望が伝えられない形式なのに、希望をとった結果と銘打って、自分の家族が私物化した集会所で卓球して遊べるように卓球台やら一式町内会費で買ってた 町内会を私物化したいだけなら役に立ってないし横領も怖いからさっさと辞めてくれ

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/05/01(水) 11:54:39  [通報]

    >>1
    数年前年間15,000円でも高ぇ~な…って思ってたけれど、急に年間24,000円になった時はさすがに余計な集まりやら辞めなよ…とは言えぬまま今年も24,000円を払うのだろう。
    高ぇ~よ

    +0

    -0

関連キーワード