ガールズちゃんねる

最近あった嫌なこと

279コメント2024/05/21(火) 23:27

  • 28. 匿名 2024/04/26(金) 09:17:58 

    バイトの面接に行ったんですが
    私の前は若いキャンキャン言ってるぷりぷりの
    それでぇー私はァーみたいな人
    店長そうなんだ~!ってノリノリ

    次の私は目も合わせず塩対応
    その企業に入りたくてすごく下準備もしたのに
    もう私の話なんて聞いてないし、
    シフトいつ入れる?の話もなく
    15分面接の予定が10分で帰らされた。

    どうしてもその職場で働きたくて分析もしてレポート纏めたのに言いたいことの半分も言えなかった。悔しい

    +127

    -2

  • 149. 匿名 2024/04/26(金) 11:44:37 

    >>28
    面接お疲れさま。せっかく頑張ったのに残念だったね(まだ残念とは限らないけど)。
    もしそのバイトが接客もある職種なら、必要なのは分析力よりコミュ力とか臨機応変な対応力かもしれないし明るい雰囲気とか見た目も重要なのかもしれない。

    とにかく店長が店にとって必要と思うことと、あなたの考えが違ってただけ。あなたの真面目さや分析力を評価してくれるところを見つければ、きっと気持ちよく働けるよ。
    もし、どうしてもその店で働きたいんなら、店が望む要素を持つしかないと思う(店長の感覚が変なら、それはあなたの好きな店じゃなくなるはずだから、しばらく様子見るしかなさそう)。

    +19

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/26(金) 11:58:49 

    >>28
    分析もしてレポート纏めるくらい真面目なのに。
    その真面目さがあればあなたを認めてくれるご縁のある場にたどり着くと思うよ。

    +34

    -1

  • 244. 匿名 2024/04/27(土) 03:00:59 

    >>28
    スタバなんて一番対人重視じゃない?
    キャピキャピしてて明るく話せる子じゃないと厳しいかも。そりゃ目も合わせてくれない子とこれ以上面接したいと思わない気がする。そしてそのキャピ女子はあなたの面接と関係ないし、人のせいにしてるだけにしか聞こえない

    +2

    -4

  • 254. 匿名 2024/04/27(土) 06:39:26 

    >>28
    うーん、雇う側としては自社のファンかどうかってさほど関係なくて、「一緒に働きたいかどうか」の相性が全てだからなぁ。特にバイトなら尚更。
    たとえばJRは電車マニアは絶対採用しないらしい。
    気持ちはわかるけどね。

    +5

    -0

関連キーワード