ガールズちゃんねる
  • 116. 匿名 2024/04/25(木) 07:23:36 

    >>107
    今は男女平等で
    出産の重要度下がってるから結婚が増える事は無さそう
    出産の有無にかかわらず、まず女性が働くという事が前提になってるし
    男女平等>少子化対策 って状態
    「出生率押し上げより男女平等を」 国連人口基金が提言 - 日本経済新聞
    「出生率押し上げより男女平等を」 国連人口基金が提言 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    国連人口基金(UNFPA)は19日、2023年の世界人口白書を公表した。人口が減少に転じる国もあるなか、出生率を政策で操作しようとする国が増えており、女性に悪影響が及ぶと懸念を示した。出生率にこだわらず、男女平等で社会や経済の発展を目指すべきだと提言した。UN...

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/04/25(木) 07:40:59 

    >>116
    少子化も未婚化ももう解決することは無いと思う
    2020年に女性の総人口の過半数が50代以上になって少母化状態だから少子化は今後も加速していく
    若い女性が激減してるから
    結婚や子供って必須じゃ無いよな
    むしろ、独身の方が気楽
    結婚や出産は負担が大きいって考えが根付いたから未婚化も増加していく
    かつての古代ローマもそうだった
    結婚、出産って無理してするもんじゃないな
    むしろ自分のお金や自由な時間が無くなるし
    独身で良いわって考えが市民の間に広まった結果、少子化
    結局、国が滅ぶまで少子化は改善しなかった

    +3

    -0