ガールズちゃんねる
  • 56. 匿名 2024/04/25(木) 00:52:41 

    >>15
    地方の人が地方に根付けば雇用も生まれて栄えると思うんだよね
    東京出てきてそのまま東京に居る人が多いから
    東京ばっかり人だらけ、地価や物価が高いから
    出生率もそりゃ下がる

    +142

    -3

  • 58. 匿名 2024/04/25(木) 00:54:58 

    >>56
    でもその地方で根付くための仕事が少ないから出ていくわけで、国がテコ入れしないと難しい気もするんだよな。
    私は実家から地方都市に出ていて、地方都市は最高に住みやすくて大好きだけど、実家で根付く方法があるなら実家でいたと思うんだよ。
    出なければいいじゃんって軽い気持ちで言われることもあるけど、そんな簡単なものじゃ無い。

    +127

    -3

  • 65. 匿名 2024/04/25(木) 01:07:48 

    >>56
    それでもない陸は栄えないのが世界の共通
    浮力という武器がある船には敵わない
    正直、海岸沿いに都市開発計画建てるしかないんだけど地震がなぁ

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/04/25(木) 01:19:23 

    >>56
    国を捨てて移民する人達と同じやね
    自分の住んでる所を報われるかどうか分からず頑張って良くしていくより既に良くなっている所に移り住んだ方が楽

    +72

    -2

  • 82. 匿名 2024/04/25(木) 01:45:21 

    >>56
    そろそろ農業を企業ができる様にして、そこで雇用生み出せばいいのにね
    田舎の就職も安定するし、食料自給率も上がる
    農家は高齢化やばいし

    +86

    -1

  • 102. 匿名 2024/04/25(木) 03:17:00 

    >>56
    昭和の昔の人はそれで生きてたもんね
    産まれた土地の仕事して人口横ばいみたいな
    地味な暮らしをしていく

    今の人はキラキラや高待遇求めて都会へ

    +16

    -3

  • 119. 匿名 2024/04/25(木) 05:20:16 

    >>56
    逆に東京生まれ東京育ちで地方に故郷がない者にとったら本当に迷惑な話。
    町会ひとつとっても、声かけないと排他的と言われ、声かけたらかけたで面倒くさいと言われ。
    自分の故郷を大切にしないやつは人の故郷も大切にしないから、東京には厄介な人が増える一方だよ。

    +42

    -2

  • 120. 匿名 2024/04/25(木) 05:23:42 

    >>56
    あと住む場所が狭いとうつ病?になりやすく、精神的なストレスで子供生みたいと思わないって調査もどっかで見た
    東京にこれ以上人が来たらまじで香港みたいな狭さになるんじゃない?
    カプセルホテルのベッドみたいな部屋か、それでも高くて住めないからマックに寝泊まりしてるって見た

    +29

    -1

  • 291. 匿名 2024/04/25(木) 08:46:58 

    >>56
    東京が全国の本社をパクりまくったからだろ

    +10

    -1

  • 666. 匿名 2024/04/25(木) 20:11:28 

    >>56
    え?プラスしかないけど逆じゃない??
    雇用先が増えるまでは根付く人たちはどこで働けばいいの?
    都市部に出ていく、戻らない理由の大半はやっぱり仕事だと思うし、人生の大部分を占めるわけだから、ある程度やりたい仕事や稼げる仕事がないと根付けないと思うよ。

    +2

    -0

  • 756. 匿名 2024/04/25(木) 23:00:37 

    >>56
    地方は、仕事の選択肢が少ないからね。
    農業や販売、サービス業がほとんど。

    違う仕事がしたいから、上京した。

    +1

    -0

  • 793. 匿名 2024/04/25(木) 23:42:28 

    >>56企業も地方だと業務内容が同じでも、家賃安いから給料安くてもいいよね?って感じだもんね。物価は同じ、車は1人一台必須、でも交通費は車だと満額出ない。

    +3

    -0