ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2024/04/25(木) 00:21:27 

    かといって島根で産みたいかと言われれば全然産みたくない

    +747

    -280

  • 16. 匿名 2024/04/25(木) 00:24:50 

    >>3
    東京一極集中を解消する方法?
    そんなの簡単だよ首都直下地震が来ることだよ
    街が崩壊すればそんな所に住め続ける人なんていないだろうよ

    +87

    -107

  • 23. 匿名 2024/04/25(木) 00:26:05 

    >>3
    かと言ってゲイパレードする様な東京には絶対に住みたくないんだよなぁ‥‥
    日本の古き良き時が流れる島根こそ大事にしないと

    +417

    -104

  • 24. 匿名 2024/04/25(木) 00:27:25 

    >>3
    うるせぇ
    気色悪い
    虹色の行進、多様な性発信30年 東京・渋谷周辺、1万5000人
    虹色の行進、多様な性発信30年 東京・渋谷周辺、1万5000人girlschannel.net

    虹色の行進、多様な性発信30年 東京・渋谷周辺、1万5000人 LGBTQなど性的少数者の権利を向上させ、社会の理解を広げようと、当事者らによる「東京レインボープライド2024」のパレードが21日、東京・渋谷周辺で行われた。主催者発表で約1万5千人が行進し、性の多様...

    +149

    -44

  • 26. 匿名 2024/04/25(木) 00:27:40 

    >>3
    でも、東京より産んでいる夫婦が多いって事か…

    +196

    -3

  • 54. 匿名 2024/04/25(木) 00:51:39 

    >>3
    そう?私山陰めっちゃ好き。保守的な所はもちろんあるけど 自然いっぱいで。子育てするのに悪くはないと思うけどなぁ。

    +249

    -23

  • 107. 匿名 2024/04/25(木) 05:06:54 

    >>3
    かといって東京きても生まないじゃん
    少なくとも島根のほうが出生率は上だよ

    +108

    -6

  • 115. 匿名 2024/04/25(木) 05:17:49 

    >>3
    私は選択肢がその2つなら
    島根で生みたい。
    生みたいというか育てたい。

    生むだけならどこでもいいわ。

    +90

    -12

  • 123. 匿名 2024/04/25(木) 05:28:05 

    >>3
    東京ほどじゃなくても山手線みたいなのが1つでも走ってるなら島根でいいや
    その周りに住む

    +9

    -2

  • 190. 匿名 2024/04/25(木) 07:11:01 

    >>3
    馬鹿にするなよ。出雲松江に限ればそれなりに仕事あるし、都会のアクセスも悪くない。

    +102

    -23

  • 282. 匿名 2024/04/25(木) 08:38:02 

    >>3
    都会の金持ち家庭>>田舎の金持ち>>>>>>>>>>>都会の貧困>>>田舎の貧困
    って感じかな

    +14

    -1

  • 287. 匿名 2024/04/25(木) 08:41:54 

    >>3
    島根の人と結婚してそっちに行ってしまった
    友達が居るけど子供が出来て幼稚園通いだしたら
    地元の人間!よその人間!みたいなのが強いらしくてまったく輪に入れないと言ってた
    そもそも感覚が違うって言ってました(>_<)

    +53

    -18

  • 309. 匿名 2024/04/25(木) 09:02:29 

    >>3
    島根大好きです
    海育ちの私でも、島根のお魚は本当に美味しかった
    景色も最高でしたし2度訪れたけど、また行きたい

    +57

    -6

  • 381. 匿名 2024/04/25(木) 10:38:37 

    >>3
    少なくてもこの知事だったら嫌だねまじで。

    +1

    -16

  • 402. 匿名 2024/04/25(木) 11:23:47 

    >>3
    島根で生まれ育って我が子も島根育ちの私もここ見てるのであまり地元バカにする言葉はやめていただきたいもんですな。

    いいところだよ!!!!

    +94

    -14

  • 409. 匿名 2024/04/25(木) 11:39:33 

    >>3
    人がちょっと陰湿なんだよね…
    天気のせいかな?鳥取側の人はカラッとはしてる性格の人も多いから関係ないのか?

    +11

    -30

  • 449. 匿名 2024/04/25(木) 13:44:56 

    >>3
    あなたが行かなきゃいいだけじゃん

    +20

    -0

  • 482. 匿名 2024/04/25(木) 15:31:04 

    >>3
    島根は人口は少なくてでもなぜか残った人の出生率は高かった気がする

    +1

    -0

  • 585. 匿名 2024/04/25(木) 18:28:00 

    >>3
    その通り
    魅力ない

    +2

    -10

  • 626. 匿名 2024/04/25(木) 19:11:11 

    >>3
    えー。合宿免許で島根行ったけど、
    水も空気も美味しいからご飯も美味しかったし、アトピーが凄く良くなったよ。住んでもいいと思った。

    +15

    -0

  • 660. 匿名 2024/04/25(木) 20:02:29 

    >>3
    島根は旅行するのには良いところだけど、現状で住んで子育てするのはなかなか大変だと思う
    仕事も進学先も少ないし山陽側の県に行くのでさえ2〜3時間かかって身動き取れない…

    +17

    -0

  • 743. 匿名 2024/04/25(木) 22:36:41 

    >>3
    わかる
    田舎は選択肢も少ないから子供がかわいそう
    結局大体の子は上京するんだよな…
    かといって東京で子育ても金ないときついし

    +0

    -0

  • 769. 匿名 2024/04/25(木) 23:13:41 

    >>3
    都道府県の中で一番出てこない県だわ

    +0

    -10

  • 781. 匿名 2024/04/25(木) 23:29:49 

    >>3
    そう?
    島根、いいと思うけどな
    鳥取島根は過疎化はげしいけど学力高い印象あるし
    最近コミュニティナースって仕組みを知ったんだけど、それを自治体でやっていこうって始めたのが島根だったと思うよ
    ただ何もできないでいる地方自治体ではないよね

    +5

    -0