ガールズちゃんねる

友達の結婚式、振袖着てもいい?

1108コメント2024/05/09(木) 06:07

  • 920. 匿名 2024/04/25(木) 14:14:23 

    振袖を着て行くから格が上がるってのがよくわからない。
    両家の格、新郎新婦の格の方が見られると思うし、招待客は両家や本人の格にあった人達だと思うし。
    庶民の結婚式なら、そもそも、格云々言うほどのものでないと思うし。

    +15

    -0

  • 925. 匿名 2024/04/25(木) 14:27:04 

    >>920
    高級ホテルになる程、ゲストの着物率が高くなって格調高い雰囲気になる
    格=マナーとしての格云々でなく、格調高いって意味あいかもね

    +0

    -4

  • 948. 匿名 2024/04/25(木) 15:08:27 

    >>920
    着物の値段って洋服とは全然違うから。
    (洋服でもハイブランドなら別だけど)
    着る機会も少ないのにそれを娘に用意出来るってことでそれなりのお家のお嬢様よねって、そういう人達が集えば自ずと雰囲気も違うよ。
    もちろん誰も何も言わないけど。

    +3

    -7

  • 987. 匿名 2024/04/25(木) 16:11:05 

    >>920
    結婚式自体出会った人みんなヨイショする場なんだから「格が上がる」なんてただの定型分挨拶だよ

    +8

    -2

  • 991. 匿名 2024/04/25(木) 16:14:54 

    >>920
    「格」などとは無縁なくせして「◯◯なら格が上がると私は知っている」と書いてみたいんだよ

    +7

    -0

  • 1000. 匿名 2024/04/25(木) 16:23:23 

    >>920
    そんなに格格言うならまず一流ホテルで超一流の料理を出して、来賓もみんなまばゆいくらい上流の人たちって前提だよね。で、「やっぱり格が高いお式だと着物の方も多いのね」って。
    ゲストが着物できたら格が上がるって、順番逆じゃない?来てる人が実際どうかは知らんけど着物を着ると一見見た感じ格が上がる…ゲストの着てるもので底上げしてもらってありがたがるとか、そんな他人のふんどしで相撲とるみたいな…

    +10

    -0

関連キーワード