ガールズちゃんねる
  • 879. 匿名 2024/04/24(水) 22:48:44 

    >>139
    養うほど働く必要があるのは既婚者であり、男性も離婚すれば妻を養う必要もなくなり解放される
    しかしそうなった離別者男性の方が圧倒的に自殺率が高い
    男性の自殺率を上げてるのは離婚した離別男性なんだよ
    だからその理由ではないね
    知人にも若くして成功者でエリートだったのに離婚して自殺してしまった男性いる
    配偶者により依存してるのって男性なんだよね

    +41

    -2

  • 1012. 匿名 2024/04/24(水) 23:12:47 

    >>879

    私自身自分のためだけに生きるのがしんどくなって結婚したらそれが解消されたんだけど、男性にもそういうのはあるのかもしれないと思う
    生まれ変わっても女がいいなと思うけど、もし男になったらどうかと考えた時に同じようにやはり妻子がいると頑張れる気がするんだよね
    人によってはそれが趣味や仕事なんだろうけど

    +24

    -1

  • 1309. 匿名 2024/04/25(木) 00:41:06 

    >>879
    自殺が未婚男性よか既婚男性の方が多いのはなんだろな。
    鬼嫁の旦那の末路か?

    +7

    -9

  • 1360. 匿名 2024/04/25(木) 01:09:51 

    >>879
    肺炎と腎不全の未婚の死亡率が高いのはなんでなんだろう
    糖尿病とかと違って離別も少ないんだよね

    +2

    -0

  • 1368. 匿名 2024/04/25(木) 01:15:09 

    >>879
    幸せのロールモデルがバリエーション少ないんだと思う。
    経済的成功や家族を持つ以外でも承認欲求が満たされるようになれば違ってくるんじゃないかな。

    +12

    -1

  • 1375. 匿名 2024/04/25(木) 01:18:18 

    >>879
    人参のために走るのしんどいけど、人参なくなったら生きる意味さえ失うみたいな
    永遠に人参に辿り着けないのも虚しいけど

    +12

    -0

  • 1377. 匿名 2024/04/25(木) 01:19:30 

    >>879
    離別男性の死因一位が糖尿病なの
    治療する意思のない糖尿病で愛想尽かされたり食べ尽くし系で愛想つかされたりしてそう

    +9

    -0

  • 2268. 匿名 2024/04/25(木) 11:58:22 

    >>879

    はへー!
    ガルちゃん勉強になるねーだから辞められない笑
    横から失礼

    +1

    -0

  • 2277. 匿名 2024/04/25(木) 12:01:27 

    >>879
    妻を先に亡くした男性もすぐに弱って死んじゃうってやつね
    そんで夫が先に亡くなった妻は寿命長いらしいw
    でもなんかわかるわ

    +13

    -1

  • 2404. 匿名 2024/04/25(木) 12:55:17 

    >>879
    あーそれはある。周りでも同じような状況だった男性いるし。
    男って遊ぶし色んな女性に興味持って目移りはするしパートナーにベタベタ依存しないイメージだけど
    喪失感は大きいのかもね。(分からないけど)

    長く一緒にいる夫婦で「離婚したい」って不満を感じているのは圧倒的に女性が多いらしいよ。
    女性が長年我慢して不満が限界を迎えて子供が大きくなってから熟年離婚する人いるし
    男性は自覚ないのかな

    +13

    -0

  • 2897. 匿名 2024/04/26(金) 07:37:47 

    >>879
    >配偶者により依存してるのって男性なんだね

    これ知人にもいる
    大手務めの男性が離婚することになったんだけどめちゃくちゃへこんでて会社休むくらいショックだったらしい
    でも奥さんのこと愚痴る感じが見下すというか、下に見てる感じで同情できなかったんだよね

    奥さんは逆で、元々稼げる方でシングルマザーでやってく準備も覚悟もバッチリだった
    こういう男性って自分が選ぶ立場だと思ってたから家族が離れて一人になったときにしんどいんだろうね

    +6

    -0

関連キーワード