ガールズちゃんねる
  • 1779. 匿名 2024/04/25(木) 07:40:03 

    >>51 >>893 >>929

    いや、圧倒的に女性ってだけで公的なセーフティネットは多いと思うし手を差し伸べてもらえやすいと思うよ。女性が「離婚した」っていうとなぜかみんな「旦那さんがひどかったんだ(浮気とか暴力とか)」て思われるもんね。

    それに、女性は若いうちは容姿が悪かったりで病んだり生きづらかったりあると思うけどそれでも誰かと結婚もできるし、どうにかなる
    男性は自分が能力が低いともう30以降とか挽回できない、結婚してなければ自分が生きる意味を無くしていくんだと思う。需要がないし
    稼ぐ能力がないと、生物として生きていくのが辛くなるのは圧倒的に男性だと思う。ツガイにもなれないし、子供いなかったら生きる希望も糧もないし、体力もなくなれば楽しみがなくなっていくよ
    私アラフィフだけど、周りの同級生男子も格差分かれてて自分だったらと思うと結構悩む

    +18

    -1

  • 2034. 匿名 2024/04/25(木) 10:07:36 

    >>1779
    あとさ、60以降とかになって結婚してる男性はある程度妻がいて何とかなっても
    収入低く、地位も名誉もなく老いていく60以降の男性と結婚する女性もいないと、もちろん子供や孫もいなくて、周りはそういう同年代とか同級生とかみちゃうと、もう希望が無くなっちゃうのかも

    女性は、60過ぎて未亡人とか独身とかになっても女性同士グループとかで旅行行ったりバスツアーだけでもすぐ仲良くなって、なんとなく自分で自分のことして生きていけてる人多いもんね
    子供や孫が離れてても自分の家族がいるってだけで生きている意味がある男性もいるかもね

    +3

    -0

  • 2101. 匿名 2024/04/25(木) 10:37:24 

    >>2034
    >>1779

    学歴社会も影響があるよね。女子は大学もそこそこでいいけど、男の子なら浪人してでもってなるんだろうし、ご近所の娘さんも専門学校とか別に旧帝大いかなくても女子なら人生大丈夫。でも男子で浪人したのにFランとか
    ここで男子は一回挫折を味わったりして、就職もフィルターかかって思い通りの人生にならずに苦汁をなめて頑張る。そんな中で同級生が人生上手くいってるともっと挫折感味わい、挽回できればいいけどいい大学進んで大手に入った友達が綺麗な奥さんもらって、結局自分は独身でって焦って出来ちゃった結婚したら奥さん元ヤンキーで子供二人連れて離婚されて子供にも会えなく、絶望の40代・・ってなったり
    女性は低学歴でも結婚で逆転出来たりするけど、男性は挽回が難しくてしかもコンプでトラウマとかになってて大変だと思う

    +6

    -0

  • 2306. 匿名 2024/04/25(木) 12:14:13 

    >>1779
    生活保護も女性の方が通りやすいって言われてるし

    +8

    -0

関連キーワード