ガールズちゃんねる

中学生ゲームとの付き合い方

118コメント2024/04/27(土) 10:38

  • 116. 匿名 2024/04/25(木) 09:14:30 

    トピ主です

    ちなみに本人には将来のなりたい職業が昔からあり、その分野に関しては本人の努力で突出した技術力を持っていると親の目から見て思います。
    ですので、この持ったものをただの特技に終わらせないために具体的に進路をどう進んでいけば良いのか、伝えてあります。

    子会社や下請け会社なら必ずしも良い大学に行く必要もないかもしれませんが、本人の希望はホワイトカラーの会社で、性格的にもそれが合ってると(夢中になりやすく息抜きが出来ない子なので)私も思います。
    今やる努力は必ず大人になって、自分に良い形で返ってくるよと伝えてあります。

    ゲームとの付き合い方が最大のネックですが今の本人にとっての原動力にもなっているので、排除ではなく良い付き合い方を本人が考えて実行できるようになってほしいと思っています。

    親としては、決めるのは本人、でも子供なので甘えが出る、そんな時は親が、『自分で決めたことはちゃんとやるよ』と伝えるようにしています。
    本人の意思で変えるところは変えようと思います。

    友達はゲームに縛りがない子も多いですが、息子にとって親友たちと言える、信頼しあっている関係なので、付き合いは長く続けて欲しいです。

    ここで色んな話を聞けて参考になりました。有難うございました。

    +0

    -1

関連キーワード