ガールズちゃんねる

自分の手料理がいちばん好き

157コメント2024/04/25(木) 15:22

  • 1. 匿名 2024/04/23(火) 22:33:28 

    主は自分の手料理がいちばん好きです、同じ人いますか

    +247

    -23

  • 2. 匿名 2024/04/23(火) 22:34:05 

    >>1
    得意料理は?

    +11

    -3

  • 8. 匿名 2024/04/23(火) 22:34:45 

    >>1
    私もです
    一番自分好みの味になるんだから当然かと思うのですが、意外と他の人が作った料理がおいしいと言う人多いですよね
    私は毎日自分の料理を食べてても飽きないし一番美味しいと感じています

    +174

    -7

  • 9. 匿名 2024/04/23(火) 22:34:47 

    >>1
    上手かどうかというより、自分好みにできるよね

    +137

    -2

  • 10. 匿名 2024/04/23(火) 22:35:12 

    >>1
    わたし、自分で作るインスタントラーメンが大好き〜

    +19

    -5

  • 15. 匿名 2024/04/23(火) 22:35:42 

    >>1
    得意料理は?
    カレーとかクリームシチューですか??

    +1

    -6

  • 21. 匿名 2024/04/23(火) 22:36:16 

    >>1
    調理師免許とかお店やってるのかな?私は母親の手料理が一番です。

    +8

    -5

  • 22. 匿名 2024/04/23(火) 22:36:42 

    >>1
    外で食べるとガッカリすることが多い

    +52

    -6

  • 23. 匿名 2024/04/23(火) 22:37:08 

    >>1
    好きっていうか安心できる
    Vlog系YouTubeで色んな人の料理するの見て、衛生的に気になる人が多くて

    +10

    -1

  • 28. 匿名 2024/04/23(火) 22:37:32 

    >>1

    自分で作ると、自分の好きな味に
    できるもんね。
    お惣菜、たまに買うときあるけど
    味?というか、塩分が高いように感じる。

    +52

    -0

  • 36. 匿名 2024/04/23(火) 22:40:48 

    >>1
    私も。
    そもそもケチなので惣菜なんかは値段見て材料費すぐに浮かんでしまうし、なんせ自分の好きな味付けに出来て外で食べる半額以下だと思うと自炊最強って思う。

    +23

    -2

  • 58. 匿名 2024/04/23(火) 22:51:45 

    >>1
    私も
    歯ごたえも味付けも自分好みに出来るので
    いくらでも食べられてしまう

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/23(火) 22:52:41 

    >>1
    私も
    母も料理上手いんだけど味付けが甘めだからやっぱり自分のご飯が美味しいなと思う

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/23(火) 23:03:02 

    >>1
    私も自分の料理が一番好きだけど、人に胸を張って出せる自信はないから、人に出す時はレシピアプリ見て作ってる。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/04/23(火) 23:08:35 

    >>1
    分かる〜
    普通に合わせ調味料とかも使うけど、それだけじゃなくて自分レシピをアレンジしたり、ひたすら罪深ごはん(ひたすらゴージャスな肉焼いて丼、卵の黄身かけみたいなw)したり、半日かけてガッツリ料理したり、とにかく色々楽しいし自分ご飯が結局一番美味しいw 外食して美味しいなと思った料理は、8割くらいの確率で再現できるタイプ🤗

    ちなみに、しっかり計る必要あるお菓子作りは一切しません。直感で美味しくなる普通のご飯作りが楽しい。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/23(火) 23:10:09 

    >>1
    私もです!副菜がとくに、買うより自分が作った方が良くてメインは買って副菜だけ作ったりします。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/04/23(火) 23:25:38 

    >>1
    私も!料理上手じゃないし手抜きだけど、お店の味があまり好きじゃなく、潔癖症なところもあって自炊が安心出来る。
    ネギ類全般が味も体質的にも苦手というのも大きいかも。よく使われる食材だし。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/04/23(火) 23:38:08 

    >>1
    みんなそんなに料理のレベル高いの?そのへんの安いファミレスあたりと比較したら自分のほうがマシだけど、それなりのレストランならシェフには絶対にかなわないよ。

    +3

    -10

  • 104. 匿名 2024/04/23(火) 23:43:22 

    >>1
    はい
    我ながら自画自賛してます
    たまに外で食べると味付け濃いなあと思います

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/04/23(火) 23:51:28 

    >>1
    私も!
    特に自分の作る餃子、ハンバーグ、シフォンケーキがめっちゃ好き

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2024/04/24(水) 00:00:34 

    >>1
    私も…
    塩加減や焼き加減が一番好みだから
    好きな野菜をたくさんたべれるのもいい

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/24(水) 00:08:26 

    >>1
    尊敬します
    ガルちゃんオフ会お料理教室開いてほしいです

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2024/04/24(水) 00:09:36 

    >>1
    私も。素材も自分で選んで安心だし、調理も清潔な自分の台所だし、味も自分好みだし。仕事に持ってくお弁当もおかずの残り適当に詰めても美味しくて元気になって午後も頑張れる。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/04/24(水) 00:52:20 

    >>1
    自分の味はいつでも食えるから人が作ったのが食べたい。不味くても可

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2024/04/24(水) 02:11:38 

    >>1
    納豆チャーハンは自分のが一番好き

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/04/24(水) 08:27:26 

    >>1
    私も。自分の好みの味で作れるから。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/04/24(水) 08:35:45 

    >>1
    「あ〜疲れたぁ私が作った大根の煮物が食べたい!」ってなる
    それで白飯ばくばく食べたい

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/04/24(水) 10:04:13 

    >>1
    主婦歴20年、調理師免許持ち、製菓学校卒業、カルピジャーニ社のアイスクリームマシン所持の食品会社の役員です

    普通の物を美味しく調理出来ます。今日は生クリームが余っているのでシンプルないちごのデコレーションケーキ2台作ります。明日はアイスクリームを製造します。

    私真面目に最強なお母さんです

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2024/04/24(水) 11:55:37 

    >>1
    調理師免許を趣味でとって、製菓や製パンもたまに習いに行くほどには好きだけど、毎日ご飯作るのは飽きてくる。プロの技を勉強する為の外食も好き。
    家族は家でご飯食べたがるけどね。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/04/24(水) 12:03:40 

    >>1

    自分のに飽きた
    出てきて当たり前も面倒になってきて家族が勝手に食べてくれたらいいのにって思う事も多かった
    意欲がなくて肉焼いただけ野菜添えるだけのワンパターン続きだった
    昨日ふとエリンギを割いて天つゆ、にんにくすり下ろし、ちょっとの酢を混ぜて美味しかった
    料理が上手な訳ではないけど、こういうの好きだったなって
    天つゆとオリーブオイルって相性が良いって発見したり
    旦那には不評だったけど、豆腐を水切りして塩振ってチーズ風
    ライ麦パン適当に作ってみたり
    紫蘇やエゴマの葉、スパイス好きだったなって
    男子に合わせた晩ごはんでも、そういうの添えられるって外食じゃ出来ないもんな
    便秘知らずが老いて便秘クセになっていて、でも最近出てるから自分ご飯が良い(と言いつつ、温かいお茶が飲める店でご飯食べたいと定期的に熱く思うけど)

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/04/24(水) 13:28:53 

    >>1
    わーーかーーるーーーー
    なにより安心感がある
    原材料に対する安心感、料理過程における安心感、
    あとまぁたまにはいいけど、外食における売りのポイントって、正直アフォくさwみたいなの多いじゃん
    そういうのが無い素朴な感じも評価してる
    まぁたまにはアフォ臭いひと手間もいいんだけどさ

    >>22
    分かる分かるw
    どこをケチってるかとかもわりと分かっちゃうよね

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/24(水) 16:15:18 

    >>1
    料理がある程度できる人はそりゃそうでしょうよ。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/24(水) 19:24:08 

    >>1
    わかる。
    外食もうまい。惣菜もうまい。他人が作ったやつもうまい。でもコスパと好みを考えると自分が作ればいい食材でつくれたり量作れたりするから結局自分のがいいじゃん、ってなる

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/04/24(水) 21:21:51 

    >>1
    旦那にいわれた 紅茶好きの旦那にせがまれてスコーン適当に作ったらロダスとかのより一番美味いって

    +0

    -0