ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/23(火) 22:12:50 

    【SNS発】アラサー女性「8年交際した彼氏にフラれた」…SNS大議論 男性は
    【SNS発】アラサー女性「8年交際した彼氏にフラれた」…SNS大議論 男性は"責任"とって結婚するべきか? | LASISAlasisa.net

    長い期間交際した男性にフラれたという女性の投稿がSNSで話題になりました。男性は"責任"を取って結婚するべきか? さまざまな意見を紹介します。


    女性は世間的に結婚適齢期ともされるアラサー(30歳前後)だったといい、この女性に対して同情する声のほか、交際から結婚までの適当な期間などについても議論が交わされています。

    投稿した女性は、交際相手だった男性に「将来が見えない」などと言われフラれてしまったとのこと。長い時間一緒にいたことなどから復縁の可能性を模索していたようですが、破局から1年後となる2024年春、男性はすでに別の相手と結婚していることが明らかになったとのことです。

    「女性の貴重な20代を奪っておきながら、何の責任も取らない男なんて最低」
    「そういう男は結婚した後も浮気する可能性が高いから別れてよかった」
    「8年間も付き合って結婚しなかったのなら、もともと相手にその気がなかったのでは」
    「相手を待たずに自分からプロポーズすれば良かったのに」
    「長く交際した相手と別れた後、次の相手と即結婚するパターンって多いよね。何でなんだろう」

    +150

    -298

  • 26. 匿名 2024/04/23(火) 22:15:32 

    >>1
    「長く交際した相手と別れた後、次の相手と即結婚するパターンって多いよね。何でなんだろう」

    年月ではないってことかな

    +328

    -3

  • 28. 匿名 2024/04/23(火) 22:15:46 

    >>1
    何で男性に非があるみたいになるの?
    ダラダラ付き合ってきたのは女性も同じじゃん。
    貴重な20代て言うなら、期限付ける、見切り付けるとか、選択肢はあったじゃん

    +376

    -23

  • 33. 匿名 2024/04/23(火) 22:16:38 

    >>1
    別れる頃には結婚相手と付き合い始めてたかもね

    +114

    -1

  • 38. 匿名 2024/04/23(火) 22:17:12 

    >>1
    同情しなくもないけど男が最低ってわけではないと思う

    +144

    -6

  • 41. 匿名 2024/04/23(火) 22:17:36 

    >>1
    将来が見えないとふられたということは、何かしら気になるとこが女にもあったんだろうね

    +111

    -3

  • 44. 匿名 2024/04/23(火) 22:18:18 

    >>1
    将来が見えないからって、かなり明確な理由で分かれてるのに何故復縁しようとしてたのか…
    しかも別れてすぐじゃなくて、1年後に相手が結婚、だし

    投稿主も、いまから探せばすぐ結婚できるんでないか?

    +112

    -6

  • 51. 匿名 2024/04/23(火) 22:19:11 

    >>1
    「女性の貴重な20代を奪う」とか
    「男は責任取るべき」とか

    なんか今さら前時代的だなぁと思う
    なんだかんだ女性も同等だとか言いながら
    こんなコメントは受け身の上に被害者すぎない?

    女性側がなんの確約もなく
    つき合ってるからいつか結婚してもらえる~
    って思ってたのなら甘いとしか

    8年ダラダラ付き合って結果に結びつかなかったことがすべてだよ
    男側がどうしても結婚したいって思ったら
    長くてもせいぜい2~3年で決めるでしょ

    +150

    -12

  • 70. 匿名 2024/04/23(火) 22:22:12 

    >>1
    8年?さすがに女性側が焦るの遅すぎだし受け身すぎるわ。

    +51

    -1

  • 72. 匿名 2024/04/23(火) 22:22:35 

    >>1
    「女性の貴重な20代を奪っておきながら、何の責任も取らない男なんて最低」

    どんな人がこんなこと言うんだろ。

    +67

    -7

  • 81. 匿名 2024/04/23(火) 22:23:58 

    >>1
    「長く交際した相手と別れた後、次の相手と即結婚するパターンって多い」

    腐れ縁の古女房みたいなのと別れたようなものだから
    ことさら次の(若い子)が良く見えるんだろうね

    +38

    -5

  • 84. 匿名 2024/04/23(火) 22:24:54 

    >>1
    結婚したいと思わせなかった女性が悪いと思う
    家事が出来ないとか部屋が汚いとかだったんじゃない?

    +15

    -14

  • 91. 匿名 2024/04/23(火) 22:26:11 

    >>1
    残念だけどあなたとはズルズル他に誰かいないから付き合う感じで
    次の人は結婚すぐにしたくなる相手だったんだろうね

    +12

    -4

  • 105. 匿名 2024/04/23(火) 22:29:10 

    >>1
    8年もつき合ったんだから
    男は“責任”とって結婚するべき

    とかもうこの思考回路が昭和

    +56

    -7

  • 110. 匿名 2024/04/23(火) 22:30:00 

    >>1
    こういった話に出てくる【責任】ってなにしてほしいんや

    +9

    -1

  • 111. 匿名 2024/04/23(火) 22:30:09 

    >>1
    これ私が見かけた人かな?
    別れて1年くらいなのに相手の奥さんもう子ども生まれたって人かな?

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2024/04/23(火) 22:30:39 

    >>1
    夫の弟がそうだったな。
    数年付き合ってて同棲までしてて結婚しない。
    30目前に彼女が「年内にプロポーズしてくれないなら別れる!」とキレる。
    渋々結婚したんだけど、結局初めてのお正月を迎える時には彼女が実家に帰ってしまい、そのまま数ヶ月経過してる。
    連絡もないみたい。

    彼女は仕事が忙しいからと家事は全部弟に任せてて。
    弟はそんなにブラックなら週2〜3のパートに変えれば?と散々言ったけど変えず…

    結局実家にいた方が文句言われずに家事やらなくていいからラクなんだろうね

    +15

    -3

  • 124. 匿名 2024/04/23(火) 22:33:17 

    >>1
    日本人女性って基本他責だよね

    結婚したいなら自分からプロポーズすればいいだけ
    断られたら他の男を探せばいいだけ

    +46

    -4

  • 134. 匿名 2024/04/23(火) 22:34:56 

    >>90
    は?結婚したいなら自分から行動したら良かった話
    そんだけ長く付き合ってたら普通結婚観の話にもなるでしょ
    それすらないならさっさと見切り付けて次行けば良い話
    いつかプロポーズしてくれると思ってずっと受け身だったから>>1のやつは上手く行かんかったんやろ

    つーかお前の一個人の話なんて何の参考にならんわ

    +84

    -9

  • 144. 匿名 2024/04/23(火) 22:37:42 

    >>1
    長すぎた春だねー
    別れて1年も経たないうちに他の女性と結婚かー

    +7

    -2

  • 156. 匿名 2024/04/23(火) 22:40:49 

    >>1
    「長く交際した相手と別れた後、次の相手と即結婚するパターンって多いよね。何でなんだろう」


    これ、なんで。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/04/23(火) 22:44:02 

    >>1
    長い間一緒にいたのにってのは
    どちらかと言うとマイナスでしかない
    絆より、飽きが勝つ
    長年連れ添った女にそこまでの魅力ないと思う

    +17

    -1

  • 170. 匿名 2024/04/23(火) 22:44:08 

    >>1
    どうにか結婚したところで続かない。
    結婚がゴールだと思ってると終わりだよ。

    離婚したガル子より

    +42

    -0

  • 192. 匿名 2024/04/23(火) 22:52:52 

    >>1
    なんでそんなに結婚したいなら自分からプロポーズしないの?
    結婚したい相手なんじゃなくて結婚したいだけなんじゃない?

    +9

    -1

  • 195. 匿名 2024/04/23(火) 22:53:27 

    >>1
    じゃあずーっと付き合い続けりゃ良かったんじゃん
    8年で離婚したようなもんじゃん
    でもこれ本当に離婚だと結構怒る人いそう

    +6

    -0

  • 215. 匿名 2024/04/23(火) 23:04:51 

    >>1
    私も30代半ばで年下彼氏に振られた経験アリ。
    付き合っていた時に、彼は急に腹を括って脱サラして弁護士になるぞ!っと司法試験の勉強をし始めて3年間で合格した真面目な人だった。真面目だからこそなのか、合格した直後に私が結婚の話をしたら「まだ結婚はできない、かといって女性の30代は婚期として大事な時間なのは充分理解している。今の僕には責任を取れないから別れよう」みたいな事を言われて私は振られた。

    私はこの世の終わりかの様に絶望した。

    こんな経験をした私だけど、
    やっぱり8年交際したからって男性が責任をとる必要は無いと思う。正式な婚約などの契約を交わしていたなら別だけど。
    男だから女だからは関係無いと思う。
    長年付き合った女性に振られる男性だって同様に哀れなはず。

    ちなみに私は、一時は人生のドン底でしたが
    その彼に振られたお陰で、もっともっと素敵な夫に出会うことができ結婚した。
    あの時は振ってくれてありがとう様々な気持ちに変わった。

    人生、どんな流れになるかは誰にも分からない。
    因みに、私が結婚した後に、私を振ったその元彼の男性からはロミオメールがきました。正式に弁護士になった報告と“会いたい”という内容でしたが、
    私にとってはもう完全に終わった過去の人。だから私は返信はせず、結婚した事も告げませんでした。

    夫と子どもとの今の生活を大切にしています。

    +47

    -12

  • 248. 匿名 2024/04/23(火) 23:32:07 

    >>1
    25歳以降付き合うなら3年以内に結婚しないなら別れるけどな
    よく8年も付き合ったな
    20代同士の場合、大抵彼女が急かして結婚してるけどね
    急かせて3年で振られたなら8年待つよりマシ

    +23

    -0

  • 252. 匿名 2024/04/23(火) 23:36:12 

    >>1
    あー私のことやん
    えぇ、振られましたよ
    んで一年半後には結婚、子供いたわ
    俺様モラハラ気質だったから奥さん耐えられてるのか謎

    +26

    -2

  • 280. 匿名 2024/04/24(水) 00:30:42 

    >>1
    悔しかったり色々な気持ちがあるのはわかるけど、長く付き合ったからって「責任取れ」はなんか違うよな〜って思う。1年後に結婚してたって事は、二股かけられてたかもだし、そんな男と一緒にならなくて良かったじゃん!

    私の大学の友人で、19歳〜付き合って29歳辺りで結婚したカップル知ってるけど男は浮気してるしなんだかなぁだよ…結婚報告受けた時男の方が「まぁ10年も付き合ってるし責任取らないとね…」的な事言ってて、
    当時は照れ隠しなのかなと思ってだけど、割と本心だったのかなって今となっては思っている…

    +27

    -0

  • 285. 匿名 2024/04/24(水) 00:42:53 

    >>1
    責任取る方で結婚したって離婚したら意味なくね?

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/04/24(水) 00:53:33 

    >>1
    これって結局8年も男性に我慢をさせたんでしょ!?でなかったら男性からプロポーズをするわよ普通は!
    男性の貴重な20代を女はお金で賠償すべき!!

    +2

    -4

  • 300. 匿名 2024/04/24(水) 01:16:46 

    >>1
    よくある話。

    +5

    -0

  • 302. 匿名 2024/04/24(水) 01:23:33 

    >>1
    恋人~に
    ふられ~たの
    良く有る話じゃ無いか~

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/04/24(水) 01:42:19 

    >>1
    8年は長すぎる
    途中で疑うべきだった
    男なんてこの人だと思ったら会ってすぐに結婚結婚言い出すよ
    8年経っても言われなかったということは
    向こうの意識はその程度のものだったんだよ
    とっとと見切りをつけて他の人を探すべきだった

    +28

    -0

  • 317. 匿名 2024/04/24(水) 02:13:12 

    >>1
    とりあえず付き合って1、2年くらいで結婚の話出ないなら離れろ!だわ

    +13

    -0

  • 320. 匿名 2024/04/24(水) 02:16:36 

    >>1
    マジで殺していい

    自分とは結婚してくれなくて8年も付き合ってたのに、浮気して急に浮気相手が妊娠とか漫画かよ。
    相手の親にも言って婚約不履行で訴えてもいいレベル。

    +5

    -17

  • 322. 匿名 2024/04/24(水) 02:20:42 

    >>1
    元彼も結婚を考えてたけど、彼女が、他責思考で常に被害者のスタンスに立ちたがるテイカーって事が8年かけてめくれていったんじゃないかな?
    しかも、付き合ってる期間は同意でお互いに時間を捧げていたのに、自分だけの時間が貴重な〜とかどんな思考でそうなるの?

    +9

    -4

  • 334. 匿名 2024/04/24(水) 03:58:54 

    >>1
    私かよ。
    ずーっと結婚ほのめかされてて、少し距離を置こうって別れてはいないみたいな感じで連絡取ってて、何回か連絡取ったときにはもう新しい彼女ができたって言われて。

    私に結婚決めてるって言って期待させておいて、二人で別々の時間を自分磨きに使おうってあけてた距離なんなんだよ。

    男なんてマジで口だけのゴミクズだよ。

    +16

    -3

  • 339. 匿名 2024/04/24(水) 04:27:12 

    >>1
    穴モテを穴モテと見抜けない人はこうなる。本命ならすぐ結婚するよ男は

    +12

    -4

  • 368. 匿名 2024/04/24(水) 07:32:36 

    >>1
    ダラダラつき合う男って、結局最低な男だから、結婚しなくて良かったと思うよ。
    結婚するつもりもないなら、彼女を早く手放して自由にさせてあげるべきだし、ダラダラ8年もどうして付き合ってたの?
    彼女が結婚に期待するのは当たり前。
    人生の時間と出会いはお互いに無駄にするべきじゃない。

    +14

    -3

  • 370. 匿名 2024/04/24(水) 07:33:16 

    >>1
    適齢期の期間付き合ったんだから責任取れはおかしい。
    適齢期である事を理解して早めに答え出さないような男性と結婚しても上手くいかないし、責任取って結婚されても上手くいかないよ。

    こんな話し巷に溢れてるし、女性も自分の人生は自分にしか責任取れないんだから
    ちゃんと考えて動くべきだよ。
    22歳〜数年付き合って結婚話し出ないなら決断すべき(結婚する気がないなら別れると宣言するとか、次へ行くとか)
    自分だって決断したり行動したりしなかったのに、男性だけ責めるなんておかしい。




        

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2024/04/24(水) 07:36:06 

    >>1
    一年ぐらいでわかれろよ

    +2

    -0

  • 380. 匿名 2024/04/24(水) 07:48:38 

    >>1
    責任とって嫌々結婚してもすぐに離婚か浮気されるよ

    長年付き合って結婚してすぐ離婚するカップルよくいる

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2024/04/24(水) 08:00:10 

    >>1
    20代で3年つきあっても結婚に持ち込めないなら潔く辞めた方がいい

    +13

    -0

  • 407. 匿名 2024/04/24(水) 08:52:04 

    >>1
    8年は長い

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2024/04/24(水) 09:00:59 

    >>1
    気の毒だなあと思わなくはないけど
    8年付き合ってる間に婚約すらしなかったなら自分が悪いね

    婚約破棄で金取れてたらいくらか気持ちマシだわ、私ならね

    +16

    -0

  • 417. 匿名 2024/04/24(水) 09:24:26 

    >>1

    良くある話だよね
    女性の方から別れて次付き合った人とサッサと結婚するパターンもある

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2024/04/24(水) 11:01:56 

    >>1
    逆もあるから仕方ない

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2024/04/24(水) 11:17:28 

    >>1
    私22から10年付き合った人(内5年同棲)に「結婚したいなぁ」って伝えたけど結婚する気ないって言われた
    でも好きだし今更別れて他の人なんて好きになれない…って思って別れられず更に2年経って34の時ふと
    「私と結婚したくないなら別れて!!!!
    別れるか、私と結婚するかの2択!!!!」
    って笑顔で元気よく伝えたら焦ったみたいで今までゴネてたのは何だったんだ?ってくらいサクッと結婚できた

    自分からプロポーズするの恥ずかしい、断られるの怖いって気持ちは死ぬほど分かるけど、はっきりきっぱり伝えないとダメだなって思ったよ

    +18

    -0

  • 479. 匿名 2024/04/24(水) 11:20:30 

    >>1
    責任って何さ?お互いないよね。交際してるだけなんだから。

    +5

    -2

  • 515. 匿名 2024/04/24(水) 12:20:17 

    >>1
    昭和だったら議論の余地もあったんだろうけど、
    令和のいまは議論の余地ないよね。

    自己責任です。
    結婚したいなら最初から結婚前提で結婚願望のある男性と交際しましょう、としか言いようがない。
    アホかと。

    +9

    -0

  • 516. 匿名 2024/04/24(水) 12:21:18 

    >>1
    私は彼氏いらなくて、でも結婚はしてみたかったから、おつきあい申し込まれた時から「結婚前提ならつきあってもいいよ」と言ってたよ。「え?もう?」とビックリされたことはあるけど、大抵は「わかった。結婚前提につきあってください」と言ってくれる。
    これを言ったことで、最初から逃げられたことはないし、最初に言っておくと、大して結婚願望のない男性も結婚を意識してくれるようになる。結婚したらああいうとこに住みたいとか、プロポーズはいついつして欲しいとか希望言いやすいし、経済的なこととか話しやすくなる。結論も早く決めやすくなるので結婚したい人におすめです。

    +11

    -0

  • 518. 匿名 2024/04/24(水) 12:25:14 

    >>1
    8年は流石に受け身すぎるかな
    長くても2年付き合ったら今後の話した方がいいよ。結婚の意思がなくて付き合ってる人わりと多いから確認しなさい

    +9

    -1

  • 521. 匿名 2024/04/24(水) 12:27:08 

    >>1
    付き合ってるだけで8年てする事なくなりそう

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2024/04/24(水) 13:06:42 

    >>1
    SNSで男の本名住所顔写真晒してやればフェミさんたちが成敗してくれるよ!

    +3

    -0

  • 552. 匿名 2024/04/24(水) 13:15:26 

    >>1
    法律で男女付き合いを二年から三年にしたいね。
    それ以上付き合う人は結婚するか別れるかの二択を迫られるようにし、守らなければ10万円以上の罰金にするとか。
    8年付き合ってふるって…。最初から結婚する気がなかっただろ!って思うね。

    +1

    -13

  • 556. 匿名 2024/04/24(水) 13:20:00 

    >>1
    こういう他責思考で依存体質の人理解できない
    「結婚しなかったら誰かに取られるかも」・・・って相手が思うくらい緊張感持たせてたらプロポーズくらいされてたよ
    次の人と即結婚したくらいだし、彼は結婚願望自体はあったんだから
    つまんない自分が悪い
    あと焦るくらいなら保険くらいかけとけば?

    +12

    -0

  • 572. 匿名 2024/04/24(水) 13:50:28 

    >>1
    自分も8年付き合った人と結婚に至らず別れたけど、お互い全く別のタイプの人と結婚した。

    だらだら腐れ縁で続いてしまって、お互いにもう別れるべきなのを感じながらも面倒だからと言い訳つけて付き合ってた感じ。
    結婚がゴールでもないけど、結婚を視野に考えるならば期限を自分の中で決めて話し合わないとダメだったと今更思ってるw

    +4

    -0

  • 584. 匿名 2024/04/24(水) 13:59:27 

    >>1
    女の価値を無くして放流は可哀想

    +4

    -1

  • 652. 匿名 2024/04/24(水) 15:54:19 

    >>1
    ガルちゃんのコメントがまともでよかった!
    男性に結婚を強要するのは違う
    逆なら女性が無理やり結婚しなきゃなくなるなんて怖すぎる

    +4

    -0

  • 676. 匿名 2024/04/24(水) 16:10:37 

    >>1
    大議論というか昔からよくある話じゃん。

    +2

    -1

  • 690. 匿名 2024/04/24(水) 16:23:21 

    >>1
    その男が別れを決めたのは他の女と付き合うことにしたからじゃないのかな。このパターンて大抵そうだよね?

    +3

    -0

  • 710. 匿名 2024/04/24(水) 16:56:19 

    >>1友達が高校の頃から22歳まで付き合った男にフラれて友達の親がめっちゃ怒ってたんだけど、男ってそんな年でも責任取れって言われるんだなあと思ったわ。
    30前後でフラれたならともかく、なんか謎だった。

    +8

    -1

  • 741. 匿名 2024/04/24(水) 17:35:19 

    >>1
    付き合いの長さって、結婚に関係ないんだよ。
    縁っていうか、この人を逃したくないって思えば結婚したくなるもんだし。
    しょうがないんじゃないの?
    かわいそうとか言われても、さっさと見切りつけてわかれなかった女性も責任あるんだし、
    責任とれとか、何言ってんだろうね。

    +2

    -0

  • 743. 匿名 2024/04/24(水) 17:36:20 

    >>1

    もう死語になってるけど男が結婚(本命)する(決める)までは肉体関係にならないってマインドが大事。
    恋愛もどきでダラダラと肉体関係許す(釣る)から結婚決めなくなるんだよ。

    +5

    -0

  • 777. 匿名 2024/04/24(水) 17:59:35 

    >>1
    もう女の人も仕事ずっと当たり前にするし
    責任だからって中途半端な気持ちで結婚してくれなくていいよ
    そうなると浮気したり家事全くやらなかったりテキトーな結婚生活する男いらないんだわ

    +3

    -0

  • 816. 匿名 2024/04/24(水) 18:22:04  ID:RolmwCCh7h 

    >>1
    ディカプリオか!

    +0

    -0

  • 825. 匿名 2024/04/24(水) 18:25:21 

    >>1
    本当に交際関係だったのか?。
    交際してたと本人が思い込んでただけで男性は友達関係と思ってたりして。



    +0

    -1

  • 874. 匿名 2024/04/24(水) 18:51:21 

    >>1
    別れる直前の1、2年とか二股されてそうだね。

    +4

    -0

  • 906. 匿名 2024/04/24(水) 19:04:41 

    >>1
    8年もよく付き合ったね
    半年で見切りつけるわ

    +1

    -0

  • 930. 匿名 2024/04/24(水) 19:21:37 

    >>1
    最終的にみんな他人事

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2024/04/24(水) 19:26:12 

    >>1
    貴重な婚活するに有利な年齢を8年も独占して婚活邪魔したなら結婚するか慰謝料1,000万ぐらい払うべき

    +3

    -4

  • 943. 匿名 2024/04/24(水) 19:37:07 

    >>1
    別れてすぐくらいの頃にタイムラインに流れて来た時からフォローしてる。
    8年も付き合ったんだから、たとえ納得はできなくても彼氏が誠実に向き合って別れるべきだったと思う。
    だって、20代の8年だよ?どれだけ貴重な時間か。
    付き合った長さが全てじゃないかもしれないけど、付き合った年に生まれた子が小学校2年生になるほどの年月。
    そりゃこんな終わり方してさらに彼氏のその後知ったら病むよ。おかしくもなるよ。
    もう鍵だから詳細書くのは控えるけど、この子には幸せになってほしいなと思う。

    +9

    -3

  • 954. 匿名 2024/04/24(水) 19:44:05 

    >>1
    責任を持って早目にしっかり別れて欲しい。

    +4

    -1

  • 966. 匿名 2024/04/24(水) 19:55:48 

    >>1
    やってくれたな

    +2

    -0

  • 972. 匿名 2024/04/24(水) 19:59:57 

    >>1
    責任て?
    恋愛は自由
    適齢期でも縁がなければ結婚に至らない
    責任で結婚してもすぐ離婚するよ

    +3

    -2

  • 1009. 匿名 2024/04/24(水) 20:32:32 

    >>1
    中高生から8年ならまだしも社会人になってからの8年は長すぎる
    結婚する気があるなら見極め期間込みで3年以内に決着つけるよ

    +4

    -0

  • 1076. 匿名 2024/04/24(水) 21:32:01 

    >>1 それはしょうがない
    男を安心させるとろくなことない、結婚前の男なんて一ミリも信用するな

    +4

    -0

  • 1083. 匿名 2024/04/24(水) 21:40:15 

    >>1

    男の多くは、絶対に手に入れたい女と付き合えたら、早めにプロポーズして他の男に奪われないようにする。

    でも、そうやって早くプロポーズしたからうまくいくわけでもないし、大切にするわけでもない。

    逆に長くダラダラ付き合って、お互い他に相手がいないから結婚した男女が、末永く仲良しということも少なくない。

    つまり、男女の相性なんて簡単にはわからないということ。長くつき合う方がよく理解できてから結婚することになるのは間違いない。

    でも、独身生活も悪くないよ。男がいなくてもいいと思える生活をしている方がモテる。

    +1

    -3

  • 1088. 匿名 2024/04/24(水) 21:41:27 

    >>1
    これと同じケースで結婚したけど、結婚式でも周りからはケジメつけてもらった女って扱いだったし、夫からも周りには妻を大切にしてる風に見せかけて裏では別人格みたいに生活されてたし結局幸せにはなれなかったよ。
    結婚しなかったこの人と代わりたい。
    あの時の自分にやめとけって言いたいよ。

    +2

    -0

  • 1111. 匿名 2024/04/24(水) 22:04:57 

    >>1
    これほぼ私の体験。
    別れた後に彼が別の人と結婚してはいないけど。

    こればっかりは運命と言うか何か人生って決まったものがあるんだと、あれから何年も経った今では思ってる。

    +0

    -0

  • 1119. 匿名 2024/04/24(水) 22:11:20 

    >>1
    天ぷらをうまく揚げたい | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    天ぷらをうまく揚げたい | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    1996年10月1日18:20~18:25北大阪急行と大阪モノレールの千里中央駅。千里セルシー2階。女性がエスカレーターをのぼりUターンした時、私が女性の後ろから近づき、左耳を出した女性の前に立ち「ちょっとすいません」 と声をかけ女性にびんたをした。ティッシュを見せながら 「ティッシュ落としませんでした?」 とたずねた。女性は力込めて左頬を左手で押さえながら私をにらんだ。そんなに力入れて押さえたら顔がゆがむと思いながら見ていた。【続く】


    天ぷらをうまく揚げたい | ガールズちゃんねる - Girls Channel -114番
    天ぷらをうまく揚げたい | ガールズちゃんねる - Girls Channel -114番girlschannel.net

    【続き】女性はティッシュを受け取らずに2人は離れた。思いきりたたきすぎた。右手の手の平の上半分と指の下半分がすごく痛かった。「思わずふいた(わろた)」人もいた。


    結婚は迷ったらやめたほうがいいのか | ガールズちゃんねる - Girls Channel -481番
    結婚は迷ったらやめたほうがいいのか | ガールズちゃんねる - Girls Channel -481番girlschannel.net

    確かに、妄想という指摘もある意味当てはまるかも知れません。 このエピソードは、夫婦の離婚の危機、破綻に結び付く可能性が高かった時です。 しいて言えば、総理大臣は衆議院解散が常に念頭にあったように、常に離婚が念頭にあった。 金婚式を2023年(令和5年)2月3日に迎えた夫婦の実話なんですよ。 昭和の夫婦て、こんなものなんですね。 じゃ、今の夫婦は、このエピソードとは違うのかな。


    結婚は迷ったらやめたほうがいいのか | ガールズちゃんねる - Girls Channel -122番
    結婚は迷ったらやめたほうがいいのか | ガールズちゃんねる - Girls Channel -122番girlschannel.net

    小学生の息子が夕食の時に、ひじ(肘)をついて食べていると、 息子と一緒に、妻も夫から 日頃が悪いからこういうことになるんだ と怒られる。 また、 夕食を鍋物にして、その後に雑炊(ぞうすい)を作って食べた時、 底の部分にでっぱったものがないため、 息子が持って食べると熱いと言って テーブルに置いて食べていると、 息子と一緒に、妻も夫から怒られる。 だから、私は、結婚をやめた方がいいと思います。


    結婚は迷ったらやめたほうがいいのか | ガールズちゃんねる - Girls Channel -68番
    結婚は迷ったらやめたほうがいいのか | ガールズちゃんねる - Girls Channel -68番girlschannel.net

    専業主婦は、夕方5時半、梅田に行けなくなる。 また、 配偶者の定年退職後に、読売新聞の販売店から、景品でチケットをもらっても、夕方以降は、専業主婦は外出出来ない。 なぜなら、専業主婦は、夕食は、配偶者に 「電子レンジでチンして食べてね」 というのは、駄目で、 出来たての熱々の料理を、配偶者に、出さないといけない。 以上2つの理由から 私は、結婚をやめた方がいいと、思います。


    結婚は迷ったらやめたほうがいいのか | ガールズちゃんねる - Girls Channel -59番
    結婚は迷ったらやめたほうがいいのか | ガールズちゃんねる - Girls Channel -59番girlschannel.net

    結婚すると、いつも自分にとって都合のいいようにいかない (いつも自分の勝手にいかない) 「私のことが嫌いになったら別れてな」 というのは、 わがままになるようです。 以上2つの理由から 私は、結婚はやめた方が、良いと思います。


    結婚は迷ったらやめたほうがいいのか | ガールズちゃんねる - Girls Channel -110番
    結婚は迷ったらやめたほうがいいのか | ガールズちゃんねる - Girls Channel -110番girlschannel.net

    娘が夜9時半に帰ってきて、 妻が夫に、 「娘は明日朝早いから、先にお風呂に入れてやってくれない?」 とお願いしても 夫は、「10時は俺がお風呂に入るんだ」と言い 妻も、娘も、思い通りにならない 結局娘は10時半からお風呂に入ることになった から 私は、結婚はやめた方が、いいと思います。


    結婚は迷ったらやめたほうがいいのか | ガールズちゃんねる - Girls Channel -126番
    結婚は迷ったらやめたほうがいいのか | ガールズちゃんねる - Girls Channel -126番girlschannel.net

    妻が夫に 明日の土曜日、娘は、乗馬に行くので、娘が車に乗っていいかな。 とお伺いを立てても、 夫が、明日は俺が車に乗るんだ と言い、妻も娘も思い通りにならず、 結局、娘は土曜日に乗馬に行くことは出来なかった から 私は、結婚はやめた方がいいと、思います。


    結婚は迷ったらやめたほうがいいのか | ガールズちゃんねる - Girls Channel -135番
    結婚は迷ったらやめたほうがいいのか | ガールズちゃんねる - Girls Channel -135番girlschannel.net

    夫と妻と息子の3人で出かけることになった。 妻が出かける用意をしていると、 夫が、玄関で靴を履こうとしながら、 おいまだか? と言う。 さらに 息子に、グズ(遅いの)嫌いだ と言う。 だから、私は結婚はやめた方がいいと思います。


    結婚は迷ったらやめたほうがいいのか | ガールズちゃんねる - Girls Channel -375番
    結婚は迷ったらやめたほうがいいのか | ガールズちゃんねる - Girls Channel -375番girlschannel.net

    妻が自分の分を含めて、夫と息子の夕食を作っている時、妻が味塩がないことに気がついた。天ぷらを食べる時に、少なくても夫には味塩が必要なので、妻が息子にスーパーに行って味塩を買ってきてと頼んだ。スーパーへ行った息子が、なかなか帰ってこない。やっと息子がスーパーから帰ってきて妻に味塩を渡した。夫は息子に、お母さんが料理作ってるの分かってるんやから、早よ帰って来いと言う。さらに、夫が妻に、お前も息子に頼むなよ、と言う。結婚すると、こういうことにもなる。



    結婚は迷ったらやめたほうがいいのか | ガールズちゃんねる - Girls Channel -425番
    結婚は迷ったらやめたほうがいいのか | ガールズちゃんねる - Girls Channel -425番girlschannel.net

    お母さんの兄弟が集まったお盆かお正月に、結婚は勢いやからな、と話しがあったのを思い出した。 勢いの中にも、"迷い"はあるのか、ないのか。 未婚の娘の父親が近くで話しを聞いていたので、 多分芦屋雁之助の娘よの1番の歌詞「嫁に行く日が来なけりゃいいと おとこ親なら誰でも思う」という心境で、話しを聞いていたと思う。

    +0

    -0

  • 1126. 匿名 2024/04/24(水) 22:14:26 

    >>1
    すごいイケメンはいないイメージ。
    なんちゃって雰囲気男が多そう。

    +1

    -0

  • 1127. 匿名 2024/04/24(水) 22:14:35 

    >>1
    結局、女は20代しか価値がないって暗に言っているのがなんかムカつく

    +0

    -0

  • 1131. 匿名 2024/04/24(水) 22:17:59 

    >>1
    長い彼女がいた男3人いたけど、長すぎて結婚生活や何やらを考えたらなんの新鮮味もワクワク感もなくて惰性で結婚してもこのままこの女で一生終わるのかという絶望感すら感じるらしい。結局みんな次の女とすぐ結婚した。
    長すぎるのはお互いに良くないわ。

    +3

    -0

  • 1207. 匿名 2024/04/25(木) 20:52:37 

    >>1
    私もだけど待ち続けてしまう人は自分だけはそうならない大丈夫と思ってる
    不倫もそうだと思うけどそういう男はたいがい口が上手くて優しいから信じてしまう
    けど良識のある誠実な男は何年も待たすような事はしない
    そういう男と関わるだけ時間の無駄というのが結論

    +0

    -0

  • 1212. 匿名 2024/04/26(金) 08:32:17 

    >>1
    よくこんなトピ立てれんなぁ
    「8年も付き合ってたのに結婚したいと思われなかった」「8年の間(20代の一番良い時期)に他の人からのアプローチすらなかった」って相当魅力なくてモテないよ
    自分が恥ずかしくならないの?
    おまけに別れた男に執着ストーカーなんて終わってる

    +2

    -0