ガールズちゃんねる

動物病院のぼったくり

249コメント2024/05/03(金) 21:14

  • 1. 匿名 2024/04/23(火) 21:46:50 

    2軒ぼったくり被害にあいました

    1つは猫の腎臓が悪くなり通院した所、毎日通わないと命の危険と言われ
    その通りにしましたがほぼ毎日検査と点滴で1万の支払い、2ヶ月続いても悪化はしないものの良くもならず
    仕事もあるし、保険入っていましたが上限があり貯金もどんどん消えて
    せめて週1にしてくれないかと相談したら
    ○○ちゃんが苦しんでも良いならどうぞと脅したり、保険入ってるなら今使わないともったいないよと言われました
    結局転院したら自宅補液にしてくれ通院は月1に
    そしてなんと転院してから猫の体調はよくなりました
    通院が猫にとってもストレスだったようです

    そしてもう一軒、もう1匹の猫の体調不良で行った所(引越してます)保険入ってる?と聞かれ
    入ってますと答えたらじゃあこの検査とこの検査と…これもしよう!保険入ってる人にしか勧められないやつだけど絶対やった方がいいから!と…
    結局初診で5万円でした
    が保険には上限もあるし半分以上は自費
    そして検査結果はオールクリア
    次の病院で話したらぼったくられたね〜と言われショックです

    大事なペットの為ならと、専門的な知識もないし飼い主の立場は弱いです
    同じような方いませんか

    +448

    -20

  • 5. 匿名 2024/04/23(火) 21:48:46 

    >>1
    信じられん
    動物をなんだと思ってるんだろその医師

    +460

    -3

  • 12. 匿名 2024/04/23(火) 21:49:20 

    >>1
    長いから誰か要約して

    +5

    -65

  • 27. 匿名 2024/04/23(火) 21:53:33 

    >>1
    腎臓で毎日検査は無いけど
    毎日点滴はあるかな〜
    ウチは最後は1日2回してたよ。
    勿論、教えてもらって自宅で
    やってたけど末期で出来ない人だと 
    医者でやってもらう事になると思う。

    +138

    -2

  • 30. 匿名 2024/04/23(火) 21:54:30 

    >>1

    +3

    -3

  • 32. 匿名 2024/04/23(火) 21:55:19 

    >>1
    なんかそれよほどじゃない?クソすぎるんだけど、、
    今って結構ネットの口コミもダメなところは分かりやすくなってきてると思うんだけどな。

    うちは近所にあった病院通ってたけど、連れてく時に熱測ったり心拍聴いたりしてくれなくて私が言う事にしか対応してくれなくて不信感からセカンドピニオンにしたよ。
    ネット口コミと、施設設備が最新のおいてるから値段は少し高めだけど問診も完璧にしてくれるしドッグランあるから待ち時間も苦痛なく過ごせてる。

    +44

    -2

  • 45. 匿名 2024/04/23(火) 21:58:43 

    >>1
    口コミ大事だよね
    うちの近所に新しくできた動物病院にいきなり行くのが心配で数ヶ月様子見したら口コミが良くて思い切ってかえたら本当に良い先生だった
    今は繁盛して完全予約制(当日電話可)になってしまった

    +29

    -1

  • 56. 匿名 2024/04/23(火) 22:05:58 

    >>1
    動物に限らずだけど、歯科とかもそうだけど自由診療はやっぱり信頼できるところと、あれ?とおもったら断ってセカンド・オピニオンも大切

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2024/04/23(火) 22:07:58 

    >>1
    腎臓悪くて毎日輸液(点滴)は別に普通だから…
    検査は毎日する必要無いと思うけどね。
    一軒目で、自宅で輸液したいって申し出たら良かったのに。
    別に病院はそんなに悪く無いと思ったよ。あなたももう少し勉強すべきだっただけ

    +35

    -8

  • 70. 匿名 2024/04/23(火) 22:15:33 

    >>1
    うちの猫も腎臓病(ステージ1〜2の間)だけど毎月の薬代が9000円ちょい、2ヶ月に1回の検査(腎臓のみ)が6000円くらいかな?
    ※うち先生もスタッフさん達も良い人なんだけど明朗会計じゃないから〇〇がいくらなのかよくわからないのが不満

    自宅輸液が必要ならそれなりに進行してるんだろうし、そうなると毎日通院しないといけない場合もあるよ
    検査は毎日は不要だけど

    +20

    -1

  • 76. 匿名 2024/04/23(火) 22:20:24 

    >>1
    働いてる側なんだけど、腎臓ってもうよくならないし、しばらくは通ってもらうよ。検査して数値が落ち着いたら1週間おきとか間隔をあけていくよ。検査と点滴は最初のうちはしょうがない。そんな感じで26歳まで生きた猫ちゃんたくさんいるよ。毎週検査と薬と点滴とあとは食事療法かな。
    猫はほとんど腎臓悪くするから定期的に検査した方が良いよ。ぼったくりというか払えないなら飼うなと言いたいですね。病気放置してる猫の飼い主さんはたくさんいるよ。
    安いところは検査しないで適切な治療をしなかったりとか。でもそれで満足してる人はたくさんいるよ。適切な治療をしてほしいなら検査は必要です

    +35

    -7

  • 78. 匿名 2024/04/23(火) 22:21:55 

    >>1
    普段から獣医さんのSNSやYouTubeフォローしておくのオススメよ

    病気の解説やその病気に必要な検査や治療方法発信してくれてる

    変な検査や治療されてると分かるようになる

    +2

    -4

  • 121. 匿名 2024/04/23(火) 22:56:56 

    >>1
    いい獣医は対話でしかわからないよ
    検査前に何のための検査でどこの数値がどうなっているか調べるためと聞かなくても伝えてくれたら普通
    さらにこの数値がこうならこういう治療が必要と結果後のことまで全て伝えてくれるならすごく優良
    聞けば答えてくれる、結果が出た後に伝えるのは若干不信だから他を選べそうならやめた方がいい
    聞いても答えなかったり脅すようなことやじゃあ治療やめるか?とか言ってくる獣医は論外
    その時点で対話して見極める価値もなし!

    +18

    -0

  • 141. 匿名 2024/04/23(火) 23:22:21 

    >>1
    私は通ってる病院の獣医さん、別の動物病院でサプリだ検査だ言われるがまま大金払い続けてたそうで、飼い主叱ってた事あるw
    そんな物買ってあなたみたいな人は良いカモだよ!と注意してた。
    独身女性や高齢者は病院からの圧力かけられると言うがまま従う傾向にあるよね。
    ペットを人質に取られてるから...

    +13

    -0

  • 150. 匿名 2024/04/23(火) 23:40:01 

    >>1
    Googleの口コミに書けばいいのに
    猫が苦しんでるのに金のために何回も通わせるとか終わってるわ

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/24(水) 01:56:11 

    >>1
    主の地域ヤバいな。どこか教えてほしいくらい。
    てか行く前に病院と先生のこと調べまくるからそういうことないなぁ〜

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2024/04/24(水) 04:30:38 

    >>1
    もし主さんが埼玉県の方だったら
    猫大好きな獣医さんがいる良いクリニックがあるので
    (実際に自宅に猫エイズ猫ちゃんを何匹も飼ってる)
    ぜひ御教えしたいです
    あと具合悪い猫さんがそんなにいるのなら

    チョコレート食べた後やネギ玉ねぎとかを触った後は
    手を石鹸で洗って触るようにする、
    ハンドクリームとかは赤ちゃんが舐めてもOKのやつに変える、
    柔軟剤や香水は使わない、ファブリーズとかも使わない、
    帰宅したら猫触る前に日焼け止めやファンデーションも全部落とした後に触るとかにした方が良いです
    猫の水飲み場をあと2か所増やして水を飲んでもらう機会を増やすのもアリです

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2024/04/24(水) 05:41:50 

    >>1
    酷い猫風邪のせいで片目が曇ってて変形してる子猫を保護して近所の病院連れて行った翌日に眼球破裂して失明しちゃったんだけど、腫れを落ち着かせる水抜き処置と投薬を2回やっても腫れが引かないのに眼球摘出を渋るから他院に変えたら摘出手術であっという間に良くなった。

    転院した病院の先生によると子猫でも眼球摘出は比較的簡単な手術だそうで、元の病院が手術を渋ったのは手術に必要な機械がないのとたぶん摘出経験もないはずだからやれなかったんだと。普通は眼球破裂の時点で摘出するらしい。

    腫れの処置で預けるときに「眼球温存して処置でなんとか良い状態にしますが、最悪摘出になるので覚悟してください」って言われたから信頼してたのに初めから摘出する気なかったと知ってはらわた煮え繰り返った。

    できないならできないでさっさと他院を紹介してくれてればいらない処置しなくて良かったし、子猫に何度も怖い目に合わせることもなかった。

    明るみに出てなくても適切な手術や処置ができず結果ぼったくりなってること多いと思う。

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2024/04/24(水) 06:52:23 

    >>1
    数年前、知り合いの方で愛猫の腎臓病で動物病院に通い亡くなるまでに600〜700万円かかったと言っていました
    飼い主さんの助けたい一心につけいる病院はありそう 

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2024/04/24(水) 10:04:36 

    >>1
    あるある!!!犬。手術しても死ぬ確率の方が高い。成功しても寿命は短くなる。費用は40万。と言われてシクシクないてたら、家族が違う病院にも相談に行こう!と言ってくれ、そこではまず、死ぬことはない。必ず成功する手術で、10万円ほどでした。高額➕すぐ死ぬというお医者さんは気をつけてねといってくれましたー。
    犬、長生きしました。

    +16

    -0

  • 234. 匿名 2024/04/24(水) 13:40:12 

    >>1
    私もあります!
    癌かもしれないから、と大きい病院紹介されて7万取られて、それでももっと深く検査しないといけないから、プラス○万円になりますがどうしますか?と強めに言われて、検査して解らないってどういう事??
    と思って、紹介元の病院に相談したら「貴方なら貼らうと思ったのに、、」って言われてなんの解決2もならなかった。
    別の病院に変えたら、「癌だったらこんな症状ではないよ〜」といわれた。結局、それから癌の発生もなく小型犬で
    20年近く生きてくれました。
    変だと思ったら病院変える勇気って必要ですよね!

    +6

    -1

  • 235. 匿名 2024/04/24(水) 14:32:01 

    >>1
    国が保険診療みたいに定価をつけるべきだよね。

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2024/04/24(水) 16:11:27 

    >>1
    皮下点滴も病院によって値段変わるよね〜
    一ヶ月分買ったら3000円の病院もあれば、1週間分で3000円の病院もあった。

    うちの猫も腎臓病患って、いつも何人も先生がいる今時の綺麗な病院は毎月の検査で3万円かかってたけど、地元の昔からある町医者は3000円で済んだ。
    だから町医者にずっと通ってたけど、腎臓病患って2年で亡くなってしまった。すごく後悔してる。まだ若いのに。

    安いからって理由で通ってたけど、体重も計らないし、記録も残さないし、薬もサプリメントも飲ませず、腎臓病に必要な皮下点滴も増血ホルモン剤もなにもせずに亡くなってしまった。

    まさかこんな早く亡くなると思わなくて、亡くなった後に、どれだけ皮下点滴が大切なのか知った。
    ぼられてるか、ぼられてないかって結局結果ありきでよくわからなくなってしまった。

    とりあえず、いろんな人に相談、病気に対する知識を飼い主が得た上で、医師と相談して納得できるかで病院決めるのがいいなって思った。

    この子が生きてるうちにAIMも出来て、長生き出来るなんてゆうちょなこと考えてた。本当に本当に後悔してる。

    +8

    -0

関連キーワード