ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2024/04/23(火) 17:37:15 

    >>3
    中身とのギャップが凄いね。

    +123

    -1

  • 20. 匿名 2024/04/23(火) 17:39:19 

    >>3
    中は違うんだ…

    +84

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/23(火) 17:50:22 

    >>3
    >>10
    天ぷら本だね。
    昔、いのまたむつみの表紙のA5サイズコミックスを買ったら中身は新人漫画家の漫画だったことがある。

    +47

    -0

  • 44. 匿名 2024/04/23(火) 17:53:29 

    >>3
    同人誌であるやつw

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/23(火) 19:28:40 

    >>3
    むしろそれで良い
    歴史の流れはあっさりした絵柄のほうが頭に入ってきやすい
    なんなら平成の絵柄のほうが覚えやすくてうちは図書館でそっちも借りてきて両方読んでる

    +7

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/24(水) 09:19:46 

    >>3
    他会社だけど、講談社の日本の歴史漫画は、表紙も中身も同じ人が描いたものだった。
    例えば最初の巻は、表紙も中身も「将太の寿司」の作者である寺沢大介さん。

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/04/25(木) 19:45:32 

    >>3
    そうなんだ・・・好きな作家さんがいたので欲しいなってトピのぞいたんだけどな
    売れている作家さんたちだから仕方ないって理解できるけど、表紙のみとは知らない人が購入したらガッカリするだろね

    +0

    -0