ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2024/04/23(火) 14:31:42 

    川や海、湖などでは、ものを落としたら諦めることを教え込まないとだな…。
    ついつい拾いに行きたくなるのはわかる。
    でも、どんなに高いものでも買い直すからと何度も言わないと親に申し訳ないとかで拾いに行きそう。

    +230

    -2

  • 33. 匿名 2024/04/23(火) 14:39:52 

    >>7
    思い出のものだったら拾うかも

    +17

    -2

  • 51. 匿名 2024/04/23(火) 14:49:51 

    >>7
    私もこれを再度しっかりと息子に言おうと思う。

    +16

    -2

  • 53. 匿名 2024/04/23(火) 14:50:59 

    >>7
    手ぶらで行くのが一番だね。

    +12

    -1

  • 55. 匿名 2024/04/23(火) 14:52:28 

    >>7
    サンダルバイバイだっけ?

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2024/04/23(火) 14:57:54 

    >>7
    この曲子供達皆んなに聴かせないといけないわ
    子供だけでなく大人もね
    [あおきいろ]【カッパは知っている】水辺のキケンを学ぼう!| 未来へ17アクション | SDGs | NHK - YouTube
    [あおきいろ]【カッパは知っている】水辺のキケンを学ぼう!| 未来へ17アクション | SDGs | NHK - YouTubeyoutu.be

    「あおきいろ」番組HPはこちらhttps://www.nhk.or.jp/irotoridori/aokiiro/?cid=dchk-yt-2307-204夏に多発する川や海での水難事故。今回、川や海で遊ぶときに注意してほしいことを学んでほしいという思いから、水難事故防止ソング「カッパは知っている」を作りました...

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2024/04/23(火) 15:03:31 

    >>7
    うちは息子に「帽子とか道路や川(ないけど)に飛ばされても絶対取りに行っちゃダメ!新しく買うから」と話しておいた
    翌日学校から帰ってきて「図工で絵を描いたからママに早く見せたくて手に持って帰ってたら風でとばされちゃった…」と帰宅してきた
    「残念だったけどそんな時は取りに行かなくて正解だね」と話したよ

    +34

    -2

  • 76. 匿名 2024/04/23(火) 15:14:48 

    >>7
    私は風で飛んだものなんでも、どこでも追うなって教えてる
    下校中、風で帽子が飛んで道路に転がっても田んぼに落ちてもほっとけ!場所によってはあとから一緒に取りに行こう!と
    帽子追いかけて車に引かれるとかあるかもしれないし

    +17

    -1