ガールズちゃんねる
  • 57. 匿名 2024/04/23(火) 12:26:29 

    >>3
    野球部とか剣道部は道具が高いイメージある。
    ラクロス部とかは海外遠征があるとも聞く。

    +49

    -2

  • 116. 匿名 2024/04/23(火) 12:39:01 

    >>57
    剣道の防具はほぼフリーサイズで手入れして大事使ったら3年間(人によっては中高で6年)使えるからすぐ辞めなかった長い目で見るとそこまで高くない
    最初の出費が痛い
    中学からやってる人の方が多い
    高校だとほとんどの人がすでにマイ防具持ってる
    でも私立だと学校お揃いの防具、袴あって揃え直す必要がある
    学校でお揃いの文字書いてる面タオルや竹刀袋とか

    +26

    -0

  • 197. 匿名 2024/04/23(火) 13:33:29 

    >>57
    剣道は初期投資と、竹刀を定期的に買う必要があるよ
    あと遠征費
    私立に通ってるけど、結構お金かかってる

    +13

    -0

  • 394. 匿名 2024/04/23(火) 22:16:24 

    >>57
    私はソフト部だったから参考になるかわからないけど野球部に近いので…。

    グローブは少し高いけど1個買えば中学なら3年、高校も3年余裕で使えますよ。
    金額は8千円くらい〜のピンキリ(3千円くらいのもあるけど多分3年もたない)
    ユニフォームもお金かかるのは最初だけ。
    一方スパイクは消耗品ですね。
    ただ毎月変えるわけじゃないし金額は1万以内。
    道具だけなら家計ヒーヒーする事はない。
    野球とかソフトって道具で結構お金かかるのは最初だけな気がする。
    家にバッティングネット置くとかそう言うことやり始めたらキリないけど。

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2024/04/24(水) 07:50:10 

    >>57
    うちの子な剣道部ですが最初に防具などを揃えるときにかかりますが、一つ一つは全然高くないですよ。
    中学のときにお揃いのベンチコートを買わされましたが(学校名、個人名入り)、コロナ禍で校外に出ることがなく、ただの一度も着ないままさようならしたのだけが引っかかっています、、、。

    +3

    -0

  • 557. 匿名 2024/04/24(水) 10:51:49 

    >>57
    近畿圏公立高校の野球部だけど、ビミョーな強豪(ベスト県8くらいには行くけど、近畿大会には出られない)で顧問がすんごく熱心だったから、遠方の練習試合も多くて大変でした。

    +1

    -0