ガールズちゃんねる

子供から大人になった時に気づくこと

143コメント2024/04/25(木) 22:49

  • 137. 匿名 2024/04/23(火) 15:41:48 

    >>85
    わかるわあ〜
    子供の頃から大好きな任天堂マリオのゲーム。
    最近クリアしたswitchのマリオワンダーのエンドロールに制作者達の名前がズラ〜ッと出てくるときに思う。
    きっと制作者たちの中には、自分と同じようにマリオを楽しんで育った同年代の人たちもいてて、その人たちはこうして素晴らしいゲームに名前を刻めてるわけで、それはとても誇らしいことだろうなって。
    たまに女性の名前も発見するんだけど、余計に羨ましくなるよ。
    それはさておき、マリオワンダーは大人の私もワクワクする素晴らしいゲームでした。楽しい時間をありがとう。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/04/23(火) 16:19:54 

    >>137
    ゲームもそうだよね。ずっとユーザー側だなぁ。
    アニメ制作会社の給料が安いとか言われることあるけど、ドラえもんの映画とか、この先何年も見続けてもらえるんだよ。自分の子供や孫が見るかもしれない。凄い名誉なことだよなぁ。ズラズラ名前載ってたうちの何人かは、育児とかで退職しちゃうかもしれないけど。
    昔は全く興味なかったけど、40歳過ぎてから、死を意識するようになり、そういうこと考えるようになった。

    +1

    -0

関連キーワード