ガールズちゃんねる
  • 18. 匿名 2024/04/22(月) 22:33:54 

    えー長女損じゃんw って長女の私は思うよ。

    あと、うちの両親二人とも第一子長男・長女とかじゃないからもっと嫌。
    母親は末っ子次女から生まれた私・長女。母親うっとおしい。

    +146

    -11

  • 28. 匿名 2024/04/22(月) 22:36:19 

    >>18
    どんな風に鬱陶しいの?
    うちも夫婦ともに第1子じゃなくて、私は末っ子次女だから子供への接し方気をつけるために教えてほしい。

    +11

    -4

  • 56. 匿名 2024/04/22(月) 22:54:14 

    >>18
    わかる
    うちは両親共に末っ子だから何かと実姉代わりに長女の私をアテにしたがる。
    そして呼び方も「姉ちゃん」
    『子供』じゃなく働き手としか見られてない

    +66

    -2

  • 83. 匿名 2024/04/22(月) 23:09:37 

    >>18
    全て親によるよ

    +25

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/22(月) 23:15:02 

    >>18
    両親が子供に見えて心配ばかりしてた
    長女って何か俯瞰出来ちゃうんだな、家族全体見渡してバランサーになってしまう
    いつも家族のためにどう動こうって考えてた

    私は親のお姉ちゃんじゃないのに責任重大できつかったな

    +44

    -4

  • 99. 匿名 2024/04/22(月) 23:41:06 

    >>18
    わかる。親が第一子だったらもっと気を使ってくれたかもしれない。

    +28

    -3

  • 119. 匿名 2024/04/23(火) 05:40:12 

    >>18分かりすぎる
    母親三女。
    全然ふわふわしてて私がいつも神経質なので
    前「母ちゃんさ、がる子の子うっとしいんだわ」って言われた事ある
    頼りまくって何でもアテにして自分好き放題に生きてるのに
    真剣に毎日生きてるだけで笑ってきて「あんた考え過ぎよw」と言われる
    自分が好き放題してるから私に頼るくせに問題大きくして全て丸投げ
    殺されるって本気で思ったし本人に言ったことある

    +18

    -1

  • 157. 匿名 2024/04/23(火) 14:01:54 

    >>18
    うちも両親共に末っ子の第一子長女だからめっちゃ分かる。
    まじで、気持ち分かってくれてない感すごいよね。笑
    第一子なら分かるであろう禁句ワードNO.1「お姉ちゃんなんだから」って言われまくって育った。笑
    妹は名前で呼ばれてるのに両親からも「お姉ちゃん」としか呼ばれてない。

    +13

    -2

  • 165. 匿名 2024/04/23(火) 21:10:08 

    >>18
    わかる
    当事者しかわかるまいよ…

    父親 母親後妻and一人っ子(親族で立場全く無い)
    母親 兄弟八人兄弟の下から2番目(微妙に一番下では無い)

    わたしは弟が二人
    何でもかんでも家の事は謎に私だった
    いまは馬鹿弟達が親に援助してもらい敷地内にのうのうと住んでいる

    幼少期は生きている事すら罪悪感もってたけど‥
    50歳近くなりましたが、実家は鬼門と思いもはや着信が怖いです

    今は、新幹線で何時間かの距離の転勤族の夫と結婚出来て良かったです(実両親は真逆に思ってそうですがね)

    +6

    -0