ガールズちゃんねる
  • 14. 匿名 2024/04/22(月) 21:01:28 

    >>1
    「今日は夕飯遅い上に少ないニャ」

    +219

    -3

  • 26. 匿名 2024/04/22(月) 21:02:59 

    >>1
    促してやってくれるタイプなら苦労はしないけどね

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2024/04/22(月) 21:05:16 

    >>1
    お腹減ってるのー?くらいで良くない?じゃああなた作ってよ!って棘ありすぎないか?

    +6

    -22

  • 40. 匿名 2024/04/22(月) 21:05:46 

    >>1
    よし!これからは自分の分は自分で作ることにしましょう

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2024/04/22(月) 21:08:01 

    >>1
    そんな言い方よ。
    ケンカになりそうじゃない?

    そうだね。じゃあ手伝ってーとかで良いと思う。

    +1

    -12

  • 56. 匿名 2024/04/22(月) 21:10:23 

    >>1
    いつも思うんだけど、実の身内が言ったらどう返すのかな..同じように悩むの?

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/04/22(月) 21:11:33 

    >>1
    そう思うなら早く食べれるように出来ること手伝って!だわ

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/04/22(月) 21:12:01 

    >>1

    うちの旦那は言わないけど毎回
    19時ころに様子見に部屋からでてきて
    出来てなかったらまた戻るよ。イラッとする。

    『自分で作らないのに何言ってんの?』て感じ。

    +20

    -1

  • 68. 匿名 2024/04/22(月) 21:13:38 

    >>1
    専業主婦(主夫)やパート(働く時間。日数による)によっては、それが仕事の部分があるから、仕事を怠った、みたいな認識にならない?

    ↑くらいの働き方で、あなたが作ったら?みたいにいうと喧嘩になるよね……?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/04/22(月) 21:14:29 

    >>1
    そしたら一緒に作って欲しいと言う
    または、ご飯を作る担当ではないから、誰が作ってもいいからね と言ってる

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/04/22(月) 21:19:35 

    >>1

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/04/22(月) 21:30:51 

    >>1
    大体こういう一言がイラっとするしこっちを不機嫌にさせるよね。

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2024/04/22(月) 21:32:01 

    >>1
    そんなこと言われたことないわ
    手伝うよってキッチンくるか、子供と遊んでるわ

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/04/22(月) 21:34:53 

    >>1
    私はごめんねーって言うよ
    子供達も、旦那も「ごめんね」って言う人たちだから

    家族みんな、「ごめんね」とか「ありがとう」とかちゃんと言える方が平和だし仲良しだよ

    +3

    -9

  • 115. 匿名 2024/04/22(月) 21:46:23 

    >>1
    そぉ?
    だから?
    残業だったからねー座る間もなく作ってるよ
    お腹空いたね、手伝ってよ

    咎めてくる相手には謝らない

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/22(月) 21:52:29 

    >>1
    そうなのよ、だって今日、仕事でトラブルがあってね………
    子供がね、夕方になって泣き出してね………あなたみたいに仕事だけ頑張ればいいのなら私だってやれるけどね……
    などと、倍返し以上、ながーく話して、
    こういうこと言うと、面倒な事になるな、と学ばせる。

    +12

    -2

  • 131. 匿名 2024/04/22(月) 22:09:39 

    >>1
    遅いと思うなら手伝えや
    以上

    +1

    -1

  • 132. 匿名 2024/04/22(月) 22:09:48 

    >>1
    あんたも食べるんだから、どうしたら早くなるか考えて動いてみたら?って思うし言う。
    3歩下がるタイプでもなければ旦那に尽くすタイプでもないです。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/04/22(月) 22:18:11 

    >>1
    そう?それで?って言う

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2024/04/22(月) 22:57:12 

    >>1
    空腹は最高の調味料って言うよね!なら今日はより美味しく食べられるじゃん!
    とかはダメ?

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/04/23(火) 03:00:11 

    >>1
    こんなこと言って作る旦那なら苦労しないよ
    私ブチギレて外に出てしばらく帰らなかったのに自分だけぐうぐう寝て子供達お腹空かせていた
    あー別れたい

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/04/23(火) 04:35:00 

    >>1
    正社員共働きならそれでいいかと。
    パートなら自分役割怠けてんじゃんw
    家事の役割が嫌なら旦那と同じくらい稼いで家事も同じくらい分担したらいいだけ。
    それができないなら家事くらいやって当たり前。

    +3

    -6

  • 166. 匿名 2024/04/23(火) 07:51:43 

    >>1
    「遅いよーそりゃ!保育園の帰りめちゃくちゃぐずってさぁー。それでさースーパーでもお菓子で癇癪起こしてさぁ!?あなたの時は言う事聞くけど、私の時は甘えたくなるみたいで聞かない時の方が多いのよねー!!!でもさぁ?疲れてるだろうからなるべくこっちも対応してあげたいじゃない?保育園で頑張ってるしさぁ?聞いてるー???」と調理しながら延々と愚痴り、遅いに対しては絶対怒らない。
    あっこれ言ったら面倒になるから言わないようにしようと覚えさせる笑

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/04/23(火) 10:45:03 

    >>1
    我が家は
    「今日まだ作ってないの、今から作る、遅くない?」
    『ん?うん、まあちょっと遅いね』
    「ねー!何でだと思う?♡」(°∀°)圧!!!

    でよく動く。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/04/23(火) 19:22:51 

    >>1
    私ついついごめんね遅くなってーって言ってたよ
    旦那も大丈夫よ体調悪いならゆっくりしてて自分でやるからって言ってくれるから

    結局思いやりがお互いにあるかないかだと思う。

    +0

    -0

関連キーワード