ガールズちゃんねる

都会暮らししたいけど出来ない人part2

146コメント2024/04/23(火) 19:52

  • 1. 匿名 2024/04/22(月) 20:57:43 

    私は田舎に住んでいます。
    幼い頃に両親の都合で都会に住んたことはあるらしいんですけどそれも赤ちゃんとかなので記憶にありません。

    好きなアーティストがいて、ドーム公演とかある時は頑張って大阪まで遠征に行きますが(東京よりも大阪のほうが近い)
    交通の便がいいので助かってますが、御堂筋線とか人の多さにいつも大変な思いをしながら乗っています。

    大阪在住の方はそれが日常茶飯事でしょうが、田舎から出てくると満員電車が恐怖に感じてしまいます。
    駅降りるのはいいんですけど、帰る時は降りた駅が何処にあるか分からず
    とりあえずライブ終わりの人について行ってます。

    遠征費とか考えると大阪に住みたいなって思うことはあるのですが
    やはり怖くてできません…。

    田舎暮らしの皆さんはどうでしょう?

    +32

    -14

  • 20. 匿名 2024/04/22(月) 21:04:13 

    >>1
    今の田舎と大阪の間に住んでみたら?

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2024/04/22(月) 21:04:37 

    >>1
    大阪府住みで好きなもののイベントや用事がある時しか市内いかないけど怖いよw
    方向音痴だからつい最近も駅の出口でてまっすぐ3分歩くだけだったのに気づいたら変な所にいたりw
    ドームは2回行ったし真っ直ぐだからわかるようになったけどある程度ついていくよw

    歩行者が青信号なのに車突っ込んでくるしみんな歩くの早いし
    とにかく市内苦手
    満員電車も降りれるか凄く不安になるし

    +2

    -6

  • 24. 匿名 2024/04/22(月) 21:05:23 

    >>1
    なれる

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/04/22(月) 21:06:00 

    >>1
    好きなアーティストのツアー初日(東京)に参戦したいって理由で関東に出てきた田舎者です。満員電車がそこまで怖いならずっと田舎にいるしかないんじゃない?残念だけどそこまで極度なら仕方ない。大抵の人は満員だるーって思いながらも都会の楽しさと天秤にかけたら我慢できる程度なんだと思うけど。

    +18

    -0

  • 35. 匿名 2024/04/22(月) 21:08:22 

    >>1
    大阪住みやすいよ
    物価も安いし、築年数拘らなければ家賃も安い

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2024/04/22(月) 21:08:56 

    >>1
    御堂筋線とJR線はまだ女性専用車両があるからいいけど知ってるだけでは阪急線と大阪モノレールはないからつらい。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2024/04/22(月) 21:09:22 

    >>1
    ごめんけど、電車ごときで不安になって躊躇しているようじゃ都会に出て一人暮らしなんてやっていけないと思う。
    そんなことより大変なことは山程あるし、都内に出ていける人は最初からそんな小さいことでグダグダ悩んでない。
    地方から出てきた者にとって都会ってある程度までは頑張り続けないと居続けられない場所だと思う。
    それができる人なら大概の場合進学なり就職なりのタイミングで都会に出ることを既に選んでるはずなんだよな。

    +15

    -0

  • 47. 匿名 2024/04/22(月) 21:12:24 

    >>1
    東京生まれ東京住みだけど。
    まじで空気悪いよ。
    満員電車が無理ならやめときな。
    コロナ前よりはマシだけど。
    大阪には詳しくないから事情がまたちがうのかもしれないけど。
    都会なんてそんなにいいもんじゃない。

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2024/04/22(月) 21:12:43 

    >>1
    住めば都だったよ
    結婚したり年取ったらまた郊外に引っ越してもいいし
    治安はしっかり調べて夜道怖くない所選んだ方がいいけどね
    やってみてダメだったらやめたらいい

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/04/22(月) 21:21:08 

    >>1
    その推しのドーム公演なんて年に何回あるの?
    それだけのために仕事や家探して通勤で毎日ブルブル震えてやっていける?
    都会が怖い時点であってないと思うんだけど

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/04/22(月) 21:23:34 

    >>1
    身体が健康で資格とか持ってるなら出たほうがいい。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/04/22(月) 21:25:29 

    >>1

    田舎です
    退職したら埼玉の岩槻に住みたいと家族が言ってます
    どうでしょうか?

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/04/22(月) 21:25:38 

    >>1
    スマホあるよ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/04/22(月) 21:27:07 

    >>1
    大阪中心部に住んだら自転車で生活完結できるよ?
    大阪は中心部でも家賃は安いし平野だから坂少ないし

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/04/22(月) 21:30:49 

    >>1
    大阪なら中央区に隣接してる区なら
    自転車で生活できる
    車が乗りたい時はその辺の駐車場にカーシェアある
    それでいて駅徒歩5分以内でも安いとこ多いよ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/04/22(月) 21:35:00 

    >>1
    主は若いのかな?
    引っ越せる状況なら引っ越しちゃえ!笑
    私も若い頃絶対都会に住んでやる!って思ってたけど、就職の時期にはそんなこと考えず就職して遊び呆けて結婚して出産したからもう都会住みたくても住めない笑
    無理だと思ったらまた帰ってきたらいいんだし、ライブ行きやすいのは絶対楽だし楽しいと思う!
    やっぱり田舎より推し活できる場所も多いしね。
    実際住んでみないと自分に合ってるか合ってないかなんてわかんないからね。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/04/22(月) 21:36:48 

    >>1
    大阪はラッシュすごくないし、家賃そんな高くなくて住みやすいよ。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/04/22(月) 21:47:55 

    >>1
    大阪は家賃安いから中心部の近くに住めて楽だよ
    御堂筋線沿線とラッシュ避ければ電車も余裕

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/22(月) 22:04:26 

    >>1
    私は東北人だけど、西日本や九州は住めない。憧れはあるけど怖いが強い。

    +1

    -3

  • 120. 匿名 2024/04/22(月) 22:14:34 

    >>1
    ずっと大阪だけど(大阪市内ではない)電車は慣れるよ。通学・通勤で線路が変われば満員電車には慣れていようとも最初は戸惑う。(乗り換えで次どっちの階段?!ってなったり)
    でも使っているうちにどの車両に乗れば次の移動が便利か分かってくるし、慣れてしまえば大丈夫!
    満員電車も慣れればまぁしょうがないって思えるほどになる。笑

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/04/22(月) 22:20:32 

    >>1
    大阪の田舎に住んだら解決やで。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/04/22(月) 23:26:27 

    >>1
    私は主の気持ちわかるけどな
    田舎出身で大学東京、東京の田舎に住んで遊ぶ時は都内に繰り出してたけど人混みは辛かったし都会育ちの友人達ともいまいち馴染めず
    東京の家賃が払えるような人間になれるとも思えなくてUターン就職してしまったけど
    でもこれは私が都会に憧れて住みたいと思ってなかったからだと思う
    憧れて都会に出た地元の友人達は都内住みではないけど、関東に馴染んで永住しそうだよ
    生まれが関東の人は羨ましいなーと思う

    +1

    -0

関連キーワード