ガールズちゃんねる

髪のうねり対策

126コメント2024/04/26(金) 18:29

  • 5. 匿名 2024/04/22(月) 19:22:22 

    縮毛矯正しちゃうのが1番いい気がする!
    ストレス減ったよー!

    +129

    -14

  • 35. 匿名 2024/04/22(月) 19:33:03 

    >>5
    縮毛楽だよね〜
    銭湯とかブローなしで適当に乾かすだけで大丈夫
    ヘアケア剤も無しで大丈夫
    楽よ〜

    +64

    -3

  • 40. 匿名 2024/04/22(月) 19:34:52 

    >>5
    私もこれ。梅雨時期はうねりとアホ毛がひどくて悩んでいたけど去年初めて縮毛矯正したら、なんでもっと早くしなかったんだ!ってぐらい髪で悩む事なくなった。まぁそれなりに傷むけどね。

    +60

    -4

  • 45. 匿名 2024/04/22(月) 19:36:46 

    >>5
    私も年2回はやってる
    先月前髪だけ矯正したらビビリ毛になってしまいショックだったけど、たぶんまた矯正する

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2024/04/22(月) 19:39:47 

    >>5
    縮毛矯正って痛みますか?
    カラーでもけっこう痛む髪質だからなかなか踏み切れない

    +11

    -2

  • 62. 匿名 2024/04/22(月) 20:05:16 

    >>5直毛だけどうねりが気になる!やる意味あるかな?

    +5

    -4

  • 65. 匿名 2024/04/22(月) 20:17:41 

    >>5
    30過ぎてから、縮毛してもエイジング毛?毛先が細い毛はウネウネしてしまう。。

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2024/04/22(月) 20:36:34 

    >>5
    痛むから結局は解決にならないよ。

    +1

    -11

  • 79. 匿名 2024/04/22(月) 21:04:39 

    >>5
    でも四ヶ月経ったぐらいからまたストレス
    耐えきれなくて5ヶ月毎にかけてるわ

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2024/04/22(月) 21:37:02 

    >>5
    今はシャキーンとならないチューニングストレートってメニューもあるから助かる。
    強度のくせ毛ではなく湿度と毛量に左右されるタイプだから、チューニングストレートとカットで毛量コントロールしてもらうだけで扱いやすさが変わる。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/04/22(月) 21:44:41 

    >>5
    根元伸びてきても、ある程度は癖でないですか?

    前髪だけ縮毛矯正してるんだけど、2cmくらいのびると変に癖が出てしまって、全頭やるのは勇気が、、

    +5

    -2

  • 94. 匿名 2024/04/22(月) 22:58:57 

    >>5
    結局それだよね
    私はうねりが強くてからかわれたりして長年悩んでたけど本当に人生変わったと言いたくなるレベルで髪の手入れが楽になったし、からかってた男子の態度の変わりようも凄かった

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2024/04/23(火) 09:56:41 

    >>5
    うなりには矯正がいいのは本当にそう。
    でも4、5ヶ月目の生えたきたところが唸っててそれより下がビシッと直毛みたいな人を街で見かけたときに「なんかだらしないな」と思ってわたしはやめました。後頭部だからなかなか気づかないんだよね。
    どうせ矯正してても自分の場合は髪の毛に動き出すためにちょっとアイロン入れるから実は手間変わんないことに気づいたのもある。ショートだし。

    +3

    -3

関連キーワード