ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/22(月) 18:23:26 

    前回のトピのコメントを読むと、どの界隈も推し活で思うことは同じだなぁ…と感じました。
    主は、SNSでファンと繋がりましたが、最初はコメントのやり取りなど楽しかったんですが、だんだん疲れてしまい(推す熱量、推し方の違い)SNSで誰かと繋がるんじゃなかった…と後悔しています

    推し活をしていて思うこと(SNSでは言えない)
    推し活をしていて思うこと(SNSでは言えない)girlschannel.net

    推し活をしていて思うこと(SNSでは言えない)世界の誰よりも愛してる!みたいなこと書いておきながら、それも知らないの…?みたいな初歩的なことも知らないと「???」となる。 私自身、好き=詳しいでなければならないとは思ってないのですが(ーー;)

    +577

    -12

  • 11. 匿名 2024/04/22(月) 18:26:27 

    >>1
    チケットの助け合いの為に仲間は多い方がいいけど、コメントのやり取りは特定の一部の人としか疲れるからしない
    その一部でさえも意見違う事あるから合わせるの疲れる

    +215

    -4

  • 65. 匿名 2024/04/22(月) 18:39:29 

    >>1
    わかります!仲間ほしいけどいろいろめんどくさいから、ぼっちでもマイペースにのんびり推してるほうが楽だという結論に辿り着きました。

    +179

    -1

  • 118. 匿名 2024/04/22(月) 18:55:15 

    >>1
    行きたいライブが当選しなかったり、買いたいグッズが買えなかったりと昔より推し活が思い通りにいかない。転売する人にイライラしてる

    +93

    -0

  • 145. 匿名 2024/04/22(月) 19:07:38 

    >>1
    プロデューサーの作曲センスが無いと思うから、一度、プロデューサーが一切関わらないで作ってみて欲しいと思ってしまう

    +5

    -9

  • 258. 匿名 2024/04/22(月) 20:29:34 

    >>1
    SNSで繋がった人とはリアルで会わない方がいい。顔隠さないで写真アップする人いるし、熱量に差があると疲れる。

    +103

    -0

  • 329. 匿名 2024/04/22(月) 21:45:40 

    >>1
    私は推しへのリプやパブサして見てたら
    毎回同じ人が何人かいろいろポストしてて
    最初はこの人達毎回リプ返したり毎日ポストしててすごいな
    同志だとか思って見てたけど
    私は地方民でイベント行けずその人たちは東京で行きまくってるの見て嫉妬するようになって
    名前やサムネも覚えちゃってどこのSNSでも見かけるようになって辛くてミュートしたけど推しのラジオでメール読まれたりしてて逃れられなくなって笑
    その人たちのこと知らなかったらと思ってしまう
    別にその人たちは悪くないんだけど目障りになっちゃった……

    +65

    -1

  • 409. 匿名 2024/04/22(月) 22:48:23 

    >>1
    私もSNSで仲良くなりイベントとか一緒に行ってたけど、前はそれこそその子と2人で行動してたのにいつの間にか他のフォロワーさんも一緒な事が多くなり(その子とはやり取りしてるみたいだけど私はやり取りしてなくて)ほぼ初絡みで凄く気疲れしてそれが何回か続いて憂鬱になった。当日にあの人達も一緒にと言われても本音は嫌だった。

    +30

    -0

  • 554. 匿名 2024/04/23(火) 00:10:04 

    >>1
    わかります。私もイベント参加で仲間ができて、最初はワイワイとしてすごく楽しかったのにだんだん気疲れが…。寂しいけど気楽すぎて、1人で推し活しています。

    +40

    -1

  • 588. 匿名 2024/04/23(火) 00:50:06 

    >>1
    面倒そうだからLIVEもぼっちでいってたけど、あまりにライブが良くて何度も行きたい!と思ったら、やっぱり推し友作ったら行けるのかなー?でも面倒だなーと迷うとこ。

    +10

    -0

  • 592. 匿名 2024/04/23(火) 01:03:14 

    >>1
    宗教も同じ一人でやらないと後悔する 
    数だけ群れてもいい事なんて何もない 
    人間は個性と程度はあれど知能があるから中にはろくなこと考えないのもいる 
    女は特に同調してほしい利己的さがあるから好きなように言ってたら衝突するし気を使う
    そんな中でも学べる脳みそがある人間は自分が主張しているとき必ず我慢して折れてくれてる人がいるということで、てめえは成り立ってるということを自覚して学べる人もいる。
    それもできないなら単なるわがままでめんどくさい猿だし人もどんどん離れていく。

    +3

    -2

  • 593. 匿名 2024/04/23(火) 01:05:16 

    >>1
    最初は情報も欲しくて沢山ファンをフォローしてフォロバしてもらって
    イイねやリポストしてたけど全員が有名人崇拝シンドロームみたいに
    教祖様か神様みたいに崇め奉ってるのを毎日読んでて気持ち悪くなって
    全員ミュートした。そんな感じでいいと思うヲタ同志のSNSつながりとか
    現場で会うだけの繋がりだからね

    +16

    -0

  • 596. 匿名 2024/04/23(火) 01:07:24 

    >>1
    自分の主張が通らない気に触る(芯をつかれる)とすぐに顔真っ赤にして思考停止でムキイイイイイイって顔真っ赤になる奴は稚拙な人モドキだから人生で絶対関わってはいけない

    +6

    -0

  • 654. 匿名 2024/04/23(火) 05:40:23 

    >>1
    1番人気ゴリ推しメンバーの新規ファンが偉そうにグループ、担当を語ってるのを見て、心の中でミーハーは浅はかだなーと思っています。笑

    で、そのメンバーのファンが苦手になって、メンバー本人まで何となく苦手になってしまった。

    +27

    -1

  • 782. 匿名 2024/04/23(火) 10:02:22 

    >>1
    数人で仲良くオフしたり現場行ったりしてたんだけど、その中のうち2人に行き違いがあって距離を置き始めて、そこから片方が別のグループとばかり遊んでる
    こちらのグループに顔出さなくするのは仕方ないんだけど、最近は私の個人的な誘いも躱されるようになってきて、寂しい
    でも深追いはしない

    +9

    -0

  • 800. 匿名 2024/04/23(火) 10:20:40 

    >>1
    推して言葉が気持ち悪い。

    +15

    -0

  • 844. 匿名 2024/04/23(火) 11:06:07 

    >>1
    分かる
    それもあって同調圧力や義務感に疲れて推す事自体辞めてしまった
    気が乗らないのにCDやライブに行かなければファンじゃないみたいな
    つながるとどうしてもそうなっちゃうんだよね

    +10

    -1

  • 858. 匿名 2024/04/23(火) 11:24:48 

    >>1

    推し活なんてしてないで婚活したほうが良いよ。
    あなたが推してるアイドルにもプライベートでは絶対可愛い彼女がいるし、あなたが推しと付き合ったりましてや結婚なんて宝くじ1等に連続10回当選するくらいに有り得ない確率だと思う。

    いい加減現実を見てリアルの恋愛に全ての力を注いだほうが良いよ。
    女性が輝ける時間は想像以上に短い。

    +5

    -37

  • 872. 匿名 2024/04/23(火) 11:44:31 

    >>1
    ○○は子猫とか○○は○○のパパとか勝手に設定変えて妄想イラスト書いてる人がいてきっつい
    彼らは芸能で稼ぐおっさんです

    +11

    -0

  • 886. 匿名 2024/04/23(火) 11:54:38 

    >>1
    推しが同じな人を喜ぶ人と、違う推しの友達がいいという人がいる。
    どっちでもええ。

    +7

    -0

  • 889. 匿名 2024/04/23(火) 11:56:39 

    >>1
    余計な念にとらわれず、個人で推しと向き合うのが1番だと思います
    ファン同士で承認欲求満たそうとしたり、マウント取ったり…推しより自分が好きなんじゃない?と思います。
    別に個人の自由なので常識の範囲内なら良いんですけど、仲良くなった人がそうだと疲れますよね。

    +21

    -0

  • 908. 匿名 2024/04/23(火) 12:21:14 

    >>1
    snsでつながったファンの方が、毎日推しへの気持ちをポエムにしてXへ投稿してるんですが、内容がガチ恋すぎて見てるこっちが恥ずかしくなる時はある。
    こっそりその人のアカをミュートにしたいけど、リプ返してくれたりするからミュートにしにくい。

    +20

    -0

  • 942. 匿名 2024/04/23(火) 12:53:43 

    >>1
    ファンはタレントの鏡と言うけど、あるタレントのファンがめちゃめちゃ性格悪い笑

    +2

    -1

  • 1045. 匿名 2024/04/23(火) 14:05:52 

    >>1めちゃくちゃ分かる!もともと仲の良かった子で同じ推しが好きだと発覚し、とにかく会話が尽きないくらい話してたんだけど、ちょっとした事で向こうが気に入らなかったらしくて揉めた…好きなものは一人で楽しむのが一番だったと学びました…仲間ができると一瞬嬉しいけど熱量やズレで疲れる

    +5

    -0

  • 1102. 匿名 2024/04/23(火) 14:45:48 

    >>1
    毎回髪型に細かくうるさいファンがいて見ててもうざい
    お前の理想なんて誰もしらねーよ

    +16

    -0

  • 1138. 匿名 2024/04/23(火) 15:03:15 

    >>1
    私も疲れて推し活してたアカウントからフェードアウトしてる
    仲良くなった人が絵描いててお世辞にもあんまり上手くなくて(小学校中学年みたいな画力)でも他のフォロワーが凄い褒めるからか、誕生日とかに絵かいて送ってくれて気持ちは嬉しいけどその絵に反応しなきゃいけない感じがしんどかった

    +26

    -1

  • 1259. 匿名 2024/04/23(火) 16:20:22 

    >>1
    一人行動が平気な人で、チケットやグッズ関係さえどうにかなるなら一人が気楽で最強

    +15

    -1

  • 1328. 匿名 2024/04/23(火) 17:08:17 

    >>1
    同じく

    宝塚好きになったけどいわゆる会には入らなかった

    自分のペースでみたい

    +4

    -0

  • 1369. 匿名 2024/04/23(火) 17:29:02 

    >>1
    一番怖かったのは
    推しの誕生日前にバースデーメッセージを集めた人が
    入出待ちでかち合った他のファンを睨んでおっぱらうこと。自分だけが話したいから

    フレンドリーな態度でファンに近づき利用して
    推しには私はファンの代表ですと顔を売り
    俳優とマネにはちゃんづけで呼んでもらって出待ちで何十分も1人だけ話す

    そしてまたなにかあるとニコニコしながらファン友のふりして近づいてくる
    愚かなわかりやすい二重人格
    しかし推し俳優は簡単に騙されてた

    +22

    -0

  • 1386. 匿名 2024/04/23(火) 17:39:50 

    >>1
    >>1369
    フレネミーは「friend」と「enemy」を組み合わせた混成語で
    「友を装う敵」

    ファン友を装う敵にも名前つけたい
    「fan friend」だから
    ファンフレネミーか

    +7

    -0

  • 1640. 匿名 2024/04/24(水) 00:06:35 

    >>1
    こうなることが分かってるから新しく好きになったアイドルの友達をひとりも作っていない。SNSもフォロワーゼロを貫いてる

    +15

    -0

  • 1736. 匿名 2024/04/24(水) 15:49:02 

    >>1
    ひとりのファンが呟いた事に反論があると、同じ推しのファンが複数集まってきて意見が合わないその人を論破して
    フォロー外なのに、全員がタイムラインのおすすめで晒されてるSNSっておっかないし、そのファンらに近づきたくない。

    +5

    -0

  • 1738. 匿名 2024/04/24(水) 16:04:28 

    >>1
    🖐️韓流のおばさん構文が怖い️️️よ⁉️🤣🤣💦✨💕

    +2

    -0

  • 1779. 匿名 2024/04/25(木) 09:20:08 

    >>1
    自分勝手な人
    人の気持ちに鈍感な人こそ続けられるし
    DMできるんだと思う。

    相手のこと考えらるなら、DMで自分勝手な気持ちをリアルの友達でもない人に、ぶつけることなんてできないだろうし。
    同じファンだからって、同調圧かけて自分と同じ気持ちや行動にさせようとする迷惑なおばさんが一番厄介。

    そういう人に限って、自分は悪くないって思ってる。
    鈍感で身勝手な人が一番嫌い。

    +10

    -0

関連キーワード