ガールズちゃんねる
  • 172. 匿名 2024/04/22(月) 18:58:52 

    >>93
    科学者が集まって最先端の化学で新しいもの作ろう!ってワクワクは気持ちとしてはわかるよね。実際に人間の上に落とすとなるとそこは分かれるけど。
    あと一応党員ではないが限りなく共産党圏内の人だったから疑われたら軍に抹殺される危険あったりそっちにはそっちの理由あったんだねって感想はある。自分の国がないユダヤ人ってのは結局どこの国でもしんどいんだろうなと。

    +15

    -2

  • 206. 匿名 2024/04/22(月) 19:32:25 

    >>172
    実験が終わるともうオッペンハイマーの手を離れてしまうのが無情な気がしてアインシュタインのセリフがノーラン監督のいいたいことなのかもと思った
    導いてくれる存在がある映画が多い

    子供預かってくれてた人の思惑とかゾクっとしたし
    聴聞会の謎のフローレンス・ピューとのシーンはソビエトとの関係を疑われプライバシーも全て晒されてしまう恐怖感が表現されているんだと思った
    オッペンハイマーの女性の趣味もなんか普通じゃないと仲間達思ってたのか?アメリカでは普通なのか?
    女好きっていうか相手がなかなかだなーと

    +9

    -1