ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/22(月) 14:30:37 

    人口甘味料の後味が苦手です。
    最近だと、オランジーナに入っているのに気付きました。前は入ってなかった気がします。
    人工甘味料を使った商品は避けたいので教えてもらえると嬉しいです。

    +507

    -22

  • 13. 匿名 2024/04/22(月) 14:32:30 

    >>1
    お茶かコーヒー?

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2024/04/22(月) 14:37:38 

    >>1
    水でも飲んどけ

    +20

    -14

  • 43. 匿名 2024/04/22(月) 14:37:49 

    >>1
    たぶん入っていないものを挙げた方が早いかもってくらい入っているものばっかりだよ。
    サントリー特製レモンスカッシュってのが今家にあるけど、それは入ってないよ。まあ高果糖液糖は入ってる。
    人口甘味料は苦く感じるから私もわざわざ買わないけど、子どもが食べるようなゼリーにも入っているし漬物にも入ってるよ。

    +169

    -2

  • 46. 匿名 2024/04/22(月) 14:38:15 

    >>1
    その都度よく見てから買わないと、ちょくちょく変わっているよ
    入れない→入れる→やっぱり入れない
    みたいな製品もある(何か忘れちゃったけど)

    +107

    -0

  • 49. 匿名 2024/04/22(月) 14:39:17 

    >>1
    買う前に原材料名見ればいいだけでは

    +70

    -2

  • 50. 匿名 2024/04/22(月) 14:39:20 

    >>1
    確かに前は入ってなかったと思う
    もう買わないわ
    情報ありがとう

    +101

    -0

  • 52. 匿名 2024/04/22(月) 14:39:47 

    >>1
    私も人口甘味料大嫌いです!

    自販機ではパッと見入ってるのかわからないからお茶くらいしか買わない(そもそも高いから緊急の時くらいだけど)

    +131

    -2

  • 57. 匿名 2024/04/22(月) 14:40:30  ID:oQlPeSt59V 

    >>1
    手作りでジュース作るしか無い大体入ってると思うので多分…。
    野菜や果物入れて高くなるけど

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2024/04/22(月) 15:02:56 

    >>1
    チョコボールのクリームソーダ味的な、子供が手にとりやすいものにもアスパルテームが入っててギョッとした

    +50

    -1

  • 124. 匿名 2024/04/22(月) 15:03:05 

    >>1
    裏の成分表を見たら?

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2024/04/22(月) 15:09:20 

    >>1
    人工甘味料を感じちゃうなんてとても敏感な舌ですね!

    +5

    -31

  • 139. 匿名 2024/04/22(月) 15:10:36 

    >>1
    カロリーカットを売りにしてる商品はだいたい人工甘味料が入ってるよね。

    +101

    -0

  • 146. 匿名 2024/04/22(月) 15:15:40 

    >>1
    そもそも甘いものは飲まない

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2024/04/22(月) 15:52:46 

    >>1
    紙パックのフルーツフェスタってジュース

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/04/22(月) 16:03:30 

    >>1
    飲むゼリーとビタミンCドリンクが好きなんだけど、裏面見て買うとハウス食品のばかりになることに気がついた

    +4

    -1

  • 194. 匿名 2024/04/22(月) 16:19:04 

    >>1
    お手頃価格(900ミリで130円ぐらい)のボトルコーヒー、甘さのあるものは全部人工甘味料入りになってる
    何倍の値段もするお高めのは砂糖とかだけど
    希釈するタイプのも人工甘味料
    同じような紙パックのコーヒーは何故か人工甘味料は使われていない感じだけど
    あとスティックタイプのお湯入れるとカフェオレとかコーヒーとかのも人工甘味料に置き換えられてる

    +32

    -0

  • 203. 匿名 2024/04/22(月) 16:24:14 

    >>1
    甘い飲み物飲まなきゃいい
    水かお茶
    オランジーナ飲んだことないけど、昔から入ってそうな見た目してるね

    +11

    -7

  • 224. 匿名 2024/04/22(月) 16:57:04 

    >>1
    この改変はホントに許せなかった。

    最近は知らない飲料を自販機で買う時、(人工甘味料は)入ってなさそうと思ってハズれるとまじヘコむw
    パッケージのどっかに(逆に「人工甘味料不使用」でもいいから)書いてほしい。

    +80

    -0

  • 235. 匿名 2024/04/22(月) 17:59:05 

    >>1
    オランジーナ入ってるの⁉︎好きだったのに。
    三ツ矢の濃厚タイプのは今の所は入ってなかったかと。オレンジが好きで、オランジーナと悩んで最近はこっちをよく飲んでたから気付かなかったわ。
    ブラックじゃないスティックタイプのコーヒー系はほぼ全滅だね。今日見たのだと匠のカフェオレというのが使ってなかったのでまた寒い季節になったらこれを買おうかなと思ったな。
    人工甘味料でもそこまで後味しんどくないのもあるね。ステビアはマシだった気がする。長い名前のやつは大抵無理かなあ。ポテチのしあわせバターだっけ?食べたかったからあれに使われてるの知って悲しかった。

    +39

    -0

  • 254. 匿名 2024/04/22(月) 19:08:16 

    >>1
    人工甘味料以外の添加物も避けるようにしてる。
    一般的なスーパーにはなかなか売ってないから見つけた時にまとめて買ってるよ。

    酸化防止剤のビタミンCも避けてる。お茶のペットボトルとかにも入ってるよ。
    ペットボトル茶は危険?発がん性の合成ビタミン大量含有、粗悪な中国製添加物も | ビジネスジャーナル
    ペットボトル茶は危険?発がん性の合成ビタミン大量含有、粗悪な中国製添加物も | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

    急須でお茶を淹れて飲む人がどんどん少なくなっている。総務省の家計調査(全国で2人以上の世帯)によると、各家庭で1990年には年間で1291グラムの緑茶を購入して...

    +32

    -1

  • 262. 匿名 2024/04/22(月) 20:03:42 

    >>1
    前にYouTubeで炭酸飲料(甘い系)は一本に角砂糖十何個分の砂糖(甘味料?)が含まれてるって見てから飲むの怖くなってやめた。
    それまではたまーに果汁100%の炭酸とかを買ってた。今もあるかどうかわからないけど、2、3ヶ月前に三ツ矢サイダーで、ぶどう果汁100%で砂糖や甘味料不使用のが売ってたよ、1本200円弱してたけど。
    私も甘味料は苦手。独特の味がするよね。明治の板チョコ(全部かはわからないけど)は甘味料は入ってないみたい。砂糖は外国製造ではあるけど・・・。

    +3

    -2

  • 269. 匿名 2024/04/22(月) 20:38:49 

    >>1
    毎回裏見たらわかるよ。アセスファムkみたいなやつ買わない。
    ぶどうかとうえき?かわない。砂糖表示しかかわんよ。何でも。
    ジュースならダカラとか100パージュース
    ドレッシングとかケチャップとかつゆもポン酢も砂糖表記とか水飴しか買わない。高いドレッシングは比較的成分よい。プリンもプッチンプリンしか買わない。めちゃくちゃ若く見られるよ

    +36

    -11

  • 273. 匿名 2024/04/22(月) 21:14:25 

    >>1
    普通のスーパーでは無理。

    オーガニック系のスーパーか、オーガニックの個人の店で見る250mlの細い缶のみかんジュース170円くらいで買ってみたらめちゃ美味でハマり中です。
    人工甘味料、保存料、香料、不使用の無添加!砂糖も有機。みかんは国産の有機うんしゅうみかん使用やつです。

    +74

    -1

  • 277. 匿名 2024/04/22(月) 21:43:15 

    >>1
    ファンタにも入っててびっくりしたよ…

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2024/04/22(月) 22:41:07 

    >>1
    ラベル見なよ

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2024/04/22(月) 23:05:21 

    >>1
    サントリーのオールフリー。妊婦さんも飲むノンアルコールビールなのにね。

    +12

    -0

  • 315. 匿名 2024/04/22(月) 23:31:14 

    >>1
    発売当初 大好きだったはずのオランジーナが最近美味しくないと感じていたんだけど、合点がいったよ~~(歳とったからだと思い込んでいた。)

    最近知人が「スプライトが人工甘味料になってしまった」と嘆いていました。

    +28

    -0

  • 325. 匿名 2024/04/22(月) 23:50:52 

    >>1
    オランジーナは私がシンガポールで見つけたころ、本当に美味しかった
    日本に来たから喜んだけど、全然違う 人工的にものすごく甘い
    輸入はサントリーだったかな
    こんなに改悪されるなんて!

    あの美味しいオランジーナに戻してほしいよ

    +39

    -0

  • 333. 匿名 2024/04/23(火) 00:22:39 

    >>1
    グミもどんどん人工甘味料ばかりになっている
    無しなの選ぶの難しいくらい

    +17

    -0

  • 334. 匿名 2024/04/23(火) 01:09:11 

    >>1
    自分のためにあるようなトピ
    ファンタオレンジとグレープ(ファンタ類はまちまち)
    カルピスソーダ
    ドデカミン
    メッツコーラ(グレープフルーツはセーフ)
    チェリオ大半
    リプトン
    アクエリアス
    ビタミンウォーター
    ビックル
    POPソーダ
    ダイドー復刻堂シリーズ
    ぽんジュースもサイダーとかの一部

    まさかオランジーナまで……
    新作だ!美味しそうって裏見てガッカリするよね。
    そもそも甘いジュース求めてる層には合成甘味料は求めて無い。ハッキリカロリーOFFって書いてて欲しい。自販機で当たると地獄だよね

    +17

    -0

  • 335. 匿名 2024/04/23(火) 01:15:04 

    >>1
    去年の夏に売ってた無印良品のソルティアセロラ、ライチ、グレープフルーツの顆粒のやつ。
    美味しそうで買ってから合成甘味料使ってるの気がついて全部ゴミになったよ。
    合成甘味料は余計に糖分を脳が欲しがっちゃうから危険みたいだね。とにかくあのベトベト残る味がダメ。

    +13

    -0

  • 355. 匿名 2024/04/23(火) 06:44:24 

    >>1
    手作りより安価なものはほぼ添加物が入ってると思っていいよ
    安くて手軽に口に入れられるのは
    まあそういうこと

    +12

    -0

  • 376. 匿名 2024/04/23(火) 09:02:02 

    >>1
    ほとんどの商品に入ってると思う
    あと最近ペットボトルの飲料水にマイクロプラが溶けてるそうで私は紙パック飲料を選んでるよ

    無農薬無添加にこだわったメーカーやお店からネット通販など利用するのが簡単

    +2

    -3

  • 395. 匿名 2024/04/23(火) 10:19:39 

    >>1
    水、麦茶を飲めばオールオーケー!!!!!

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2024/04/23(火) 10:27:40 

    >>1
    恐らくスーパーとかコンビニの甘みのある加工食品見たら98%近くの商品に人工甘味料使われてると思う。全てあげれるはずないのだから、原材料見るか自分で料理するしかない。出来ないなら、お茶だけ飲む。使われてない商品をメモしておく。

    ちなみに白砂糖や野菜ジュースとかに使われている果糖ぶどう糖液糖も同じというかそれ以上に体に悪いし太る体質の要因。後味だけの問題なら、人工甘味料によって後味、苦さ、喉に張り付くような甘ったるさなど違うから苦手なジュースに入っている甘味料覚えて避けたら?

    +2

    -2

  • 401. 匿名 2024/04/23(火) 11:13:06 

    >>1
    大手の大量生産のやつは大抵がダメだよ
    Amazonや楽天なんかの通販で無添加やオーガニックのやつ探して買うのがいいよ

    +6

    -0

  • 413. 匿名 2024/04/23(火) 12:03:57 

    >>1
    イオンのプライベートブランドの炭酸飲料。不味過ぎて飲めなかった。開発者は味見し過ぎて味覚バグってるのかな?母が孫に用意してくれたけど飲ませたくなくてごめんやけど捨てた。

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2024/04/23(火) 12:18:11 

    >>1
    キリンメッツ
    むかし人工甘味料じゃなかった気がする
    美味しかったイメージあるのに
    去年飲んだら人工甘味料の味がしてマズくなってた

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2024/04/23(火) 13:43:57 

    >>1
    入ってない食べ物があったら教えて

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2024/04/23(火) 15:20:05 

    >>1
    甘くて美味しい!って思う売り物にはもれなく入っていると思うのが普通かと

    +0

    -2

関連キーワード