ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2024/04/22(月) 12:15:20 

    経験上、マジでやめとけ!という仕事があれば書いてほしいです
    アルバイト、パート、正社員、派遣など色々な人からのこんな仕事は選ばない方がいいよ!という声をリアルで聞かせてほしいです

    就活してる人たちの役に立つようなトピになればいいなと思います!

    家族経営の会社
    家族の用事は優遇されて
    パートたちの用事は嫌な顔されます

    +1511

    -23

  • 12. 匿名 2024/04/22(月) 12:16:36 

    >>1
    カラオケ

    基本人間がはしゃぐ場所、特にお酒を飲む場所はやめた方がいいです

    +757

    -8

  • 30. 匿名 2024/04/22(月) 12:18:10 

    >>1
    コールセンター

    人って顔見えなかったらこんなに性悪な事いうんだってくらい凄い経験した。
    繊細な人は鬱になったり人間不信になると思う

    +678

    -13

  • 39. 匿名 2024/04/22(月) 12:19:08 

    >>1
    芸能界のアイドル

    +64

    -5

  • 72. 匿名 2024/04/22(月) 12:22:46 

    >>1
    まさに、いなばがそうだよね。
    家族経営って本当クセ強い。

    +251

    -3

  • 75. 匿名 2024/04/22(月) 12:23:13 

    >>1
    家族経営は当たり外れがデカい
    当たりは本当に良い会社だった

    +230

    -1

  • 118. 匿名 2024/04/22(月) 12:33:00 

    >>1
    議員秘書とかいう
    ヨゴレ仕事

    +56

    -5

  • 181. 匿名 2024/04/22(月) 12:51:51 

    >>1
    家族経営は性格きつい人は向いてる
    つまり何がいいたいかというとお局様

    +68

    -3

  • 230. 匿名 2024/04/22(月) 13:06:57 

    >>1
    教師

    教育実習だけで絶対に自分には無理と分かった。人間関係の極みのような職業

    +107

    -3

  • 263. 匿名 2024/04/22(月) 13:21:25 

    >>1
    >>19
    家族経営(しかも従業員は次々やめて私1人になった)で働いてるんだけど、一方的な世間話に付き合わされるのがネックなくらいであとは概ね満足してる。
    お昼ごちそうしてくれたり高級フルーツおすそ分けしてくれたり。
    でもみんな口を揃えて家族経営は危険って言うから、これから地獄がくるのかなと常々構えてる。

    +147

    -5

  • 293. 匿名 2024/04/22(月) 13:32:42 

    >>1
    大当たりの家族経営の会社で働いてます。ふるさと納税のお裾分けもらったりお歳暮お中元は箱でくれたり毎日社長の奥様(経理)がお野菜やお惣菜持たせてくれてオヤツはミスドとかケーキとか頻繁に差し入れてくれる。デメリットは太る事と、長男の嫁(経理)が貰ったもの返せって言ってきたり保育園の送迎とかの私用や仕事を押し付けてきて自分は遊んでる事。

    +102

    -1

  • 303. 匿名 2024/04/22(月) 13:37:41 

    >>1
    アットホームな仕事場ですはどう?

    +2

    -5

  • 317. 匿名 2024/04/22(月) 13:45:10 

    >>1
    銀行員

    パートのクソババアが支店長より偉い
    行き遅れのクソ意地悪いお局が怖い

    何から何まで大奥よろしく一挙手一投足監視

    +63

    -3

  • 319. 匿名 2024/04/22(月) 13:45:51 

    >>1
    働くのは男の仕事!
    女性は養われてればいいよ☺️

    +13

    -8

  • 360. 匿名 2024/04/22(月) 14:16:26 

    >>1
    家族経営と同族企業の違いがわからないけど、大手の会社にも同族企業多いよね

    +14

    -4

  • 430. 匿名 2024/04/22(月) 15:42:08 

    >>1
    わかりすぎる。
    従業員の病気や身内の不幸などあっても絶対休ませないのに社長夫婦はくだらない理由でしょっちゅう休んでた。
    従業員が汗水垂らして働いてる最中に会社のブログにおっさんおばさんのツーショット自撮り載せまくって結婚記念日です!とか書いててクソどうでもよかった。
    あとは社長の同窓会の写真とかも平日にブログに載ってたな。今日は同窓会です♪その前にあいつの墓参りにみんなで行きました。あいつの好きだった酒を供えてうんたらかんたらとか。

    仕事しろよ。

    +75

    -0

  • 454. 匿名 2024/04/22(月) 16:09:39 

    >>1
    1.池袋にある楽天モバイルのコール
    派遣会社アデコ。時間や日程どおりタイムシートに書いて給料出してもらうよう申請しても、安い時給で無給で1ヶ月働かせようとして申請を出しても突っぱねる。じゃあ何日何時間で書いたらいいのか聞いても、無返答。はなっから違法の給料出さない所。それゆえ辞める人続出。

    2.市ヶ谷駅の太陽光電池のテレアポ
    靖国神社前の大通りから一本あちらか゛わ。
    は゛わはら

    +22

    -2

  • 469. 匿名 2024/04/22(月) 16:37:18 

    >>1
    医療系の仕事
    奉仕して当然だと思われている
    医師も看護師も薬剤師も理学療法士もボランティアじゃなく仕事です

    +49

    -2

  • 494. 匿名 2024/04/22(月) 17:36:06 

    >>1
    どんな仕事も世の中に必要だし人には向き不向きがあるし、自分は大嫌いでもその仕事が好きって人も居るし、逆に人は嫌いって言うけど自分は好きな仕事もある。
    これはやめとけ!って仕事聞くよりこの仕事はここが楽しいって話聞いた方がいいと思う

    +11

    -2

  • 495. 匿名 2024/04/22(月) 17:36:21 

    >>1
    【仕事問わず】
      引継ぎなし
      マニュアルなし
      フォローなし
    羨ましがられる一人事務だが、これはキツイ😭
    「内勤なんて簡単だろ」って雰囲気がプンプンだし…

    +26

    -0

  • 540. 匿名 2024/04/22(月) 18:51:21 

    >>1
    同族経営は昔からだめだと言うね。
    あと女性ばかりの職場。
    いくら資格持ってても、看護師はきつい人多いし、保育士はクレーマー多いし。
    あと高卒の中に大卒が飛び込むと、絶対にいじめられる。
    女性だけでなく、男性からも。

    +53

    -0

  • 559. 匿名 2024/04/22(月) 19:11:18 

    >>1
    信頼と実績コント本当好き😂

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2024/04/22(月) 19:33:14 

    >>1
    接客業

    接客業で変な人間に当たった事無い人いないと思う

    +30

    -0

  • 597. 匿名 2024/04/22(月) 19:48:49 

    >>1
    トピズレかもしれませんが、新聞配達の仕事を経験した人がもしいれば聞いてみたいのですが、悪いことをして刑務所に服役した人が出所後に社会復帰の一歩目にやる仕事として新聞配達をよく選ぶ(新聞配達の会社側も前向きに受け入れている)、という都市伝説みたいな話を聞いたことあるのですが、これって本当なのでしょうか?それともやはりただの都市伝説なのでしょうか?

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2024/04/22(月) 20:09:21 

    >>1
    ミュージアム(資格不要&学歴不要の場合)

    事務補助の臨時職員は高卒OKなんだけど、割に合わない。まずどれだけ有能でも仕事こなしても評価ゼロ。ミスをカバーし尻拭いしても何もない。
    全然仕事しないバカ大卒臨時職員は、翌年には自動的に嘱託職員になれる。一応、面接するらしいけど試験は免除だって。
    しかも同じ臨時なのに、正職員や教授さんと学校へ出張授業しにいったり出張同行あり。その間、残された私たちで事務処理に終われる。
    同じ臨時なのにその人らは、招待入場が多くて何枚も貰えてたし、母校(エフランク大)の教授や生徒が見たいからと特別に期間外に来館させてた、博物学実習かねてるとか。私らも同級生で興味ある子がいたのに駄目だって断られた。
    臨時は給料は一緒だけど、出張授業は近くの小学校でも旅費つくし遠いと手当て別。私たちは希望しても連れてって貰えない。
    嘱託から入る人いるけど募集段階で高卒不可、試験は2段階あるそうだけど、入ってから遅刻したり仕事サボったり悪態ついたりしても、数年で正職員になれる。

    上司や教授さん達は穏やかだけど学歴差別すごくて、高卒?プークスクスって感じで小馬鹿にしてる。私らのけ者にして皆で大学話したり。かなりの高学歴いたけどみんな低学歴見下し。
    なら、最初から大学出以上って書いとけアホと思う。

    +16

    -6

  • 641. 匿名 2024/04/22(月) 20:29:37 

    >>1
    家族経営の店で祖母の葬儀すら「行っちゃダメ!」って言われた。

    しかもその理由が自分の娘が新卒で入った会社がそうだったから同じことしてやる!だった。
    意味不明。有給すら無いし。ただのイジメじゃん!

    しかも休み取ったら「本当だったんだね。新聞のお悔やみ見たけど名前あった。嘘かと思ってた」って言われた。今までズル休みなんて無いけど?

    店、閑古鳥なのに何でそこまで休ませたくないか不思議。因みに2人しか客来なかったって。

    +40

    -1

  • 650. 匿名 2024/04/22(月) 20:40:13 

    >>1
    K国人が経営者の会社。色々と大変やった。

    +8

    -2

  • 664. 匿名 2024/04/22(月) 20:48:53 

    >>1
    ファミレスのバイトは社員がキチ多くてやらなきゃよかった
    バイトの若い子はいい子だった

    +7

    -1

  • 680. 匿名 2024/04/22(月) 21:03:32 

    >>1
    保険、冠婚葬祭
    勧誘ノルマあって知人友人親族ターゲットにされる

    +4

    -0

  • 701. 匿名 2024/04/22(月) 21:18:35 

    >>1
    介護
    臭すぎる

    +26

    -1

  • 718. 匿名 2024/04/22(月) 21:25:40 

    >>1
    家族経営の保育園で働いてたけど
    園長は娘、孫には激甘で
    娘には体調悪いなら先に帰るか?って言ったりしてて
    でも他の先生が体調不良で休む電話すると
    人手不足なんだから病院行ってから出勤してくれ!って無理言ってきたり
    孫には他の園児よりもいい給食食べさせてた。

    一昨年潰れたけどね。

    +17

    -0

  • 793. 匿名 2024/04/22(月) 22:19:00 

    >>1
    夜勤だけはやめたほうがいい

    +2

    -0

  • 807. 匿名 2024/04/22(月) 22:27:04 

    >>1
    家族経営の会社って「当たり外れ」もだけど「向き不向き」もあると思う。

    真面目で意欲的に仕事する、能力高いけど周りにも同じ位の能力を求める人は向いてない、というかもっと合ってる職場がある。
    逆にマトモな企業なら首レベルで全然仕事できないけど相手の懐に入る(媚びる)の上手かったり、ニコニコ愛想良いみたいな人は向いてる。

    そんなに能力重視じゃ無いというか、能力あって生意気な人より、能力なくても腰巾着タイプが好かれるしやりやすいと思う。
    そんな人だけだと仕事回らないんだけど、「ちょっと仕事抱えきれなくて」を上手く社長に言って新しい人雇わせて全て相手に押し付けるような奴はしぶとく残ってる。

    +16

    -0

  • 818. 匿名 2024/04/22(月) 22:32:00 

    >>1
    息子の嫁さんにも待遇悪かった家族経営の所知ってるわ〜。

    +2

    -0

  • 841. 匿名 2024/04/22(月) 22:41:41 

    >>1
    アパレル店員
    とにかく頭が悪いし、イジメ、パワハラ大好物
    自身が服を作ってるわけでもなく、品物をただ売るだけなのに、なぜかプライドがエベレスト級
    馬鹿だからいじめの内容も幼稚

    +32

    -0

  • 868. 匿名 2024/04/22(月) 22:52:52 

    >>1
    家族経営の会社にバイトで入ったけど、マジでクソだった
    パワハラは当たり前、給与は誤魔化され、事務で入ったのに自宅マンションのベランダ清掃やらされ(業者呼べ)、他にも契約外の仕事をやらされ、辞める時も数ヶ月前から言ってたのに直前でグダグダ言われw

    金持ち自慢するくせに超ケチだし、社長以下社内で不倫結婚離婚ドロドロな人下関係、お局はいびって辞めさせた歴代バイトの数自慢w
    登場人物ほぼ全員クズでこんな世界もあるんや〜って笑けてきた

    +14

    -0

  • 872. 匿名 2024/04/22(月) 22:54:22 

    >>1
    中川家のこれめっちゃ笑ったなあ

    +2

    -0

  • 917. 匿名 2024/04/22(月) 23:13:39 

    >>1
    100職種以上やって全国各地一人で転々として生き延びてきたけど
    よっぽどじゃない限り引越し屋とゴミ収集作業員やめといたほうがいい
    引越し屋は根性とかそんな建前抜きで初日から体力の限界を超えてくる(梱包勢ならいいかもしれない)階段1階から6階を間にリレー形式で2人で入り重い段ボール2,3箱もって全力ダッシュ何十往復  、少しでもスピード落としたら罵声が飛び交う
    ゴミ収集業者も同じようなものだけどまだ楽 こっちも常にダッシュだし運転手への気配り誘導声出しもあるけど一番はトラックからの乗り降りで膝やられる そしてまざまざと社会の底辺であることを感じさせられる 今は左官屋に落ち着いたけど いろいろやってみないと私みたいなボンクラにはわからない 

    +31

    -0

  • 957. 匿名 2024/04/22(月) 23:37:41 

    >>1
    私家族経営の会社の経営側、父会長、姉2人で経理と社長。三女の私は役員という名の奴隷。他の社員は一線引いてていろんなこと見て見ぬ振りするから、雑用は全部私、土日も出勤させられて、ほとんど休みなし。以前からの趣味で、出勤できない土日があると、趣味やめろとか、彼氏と別れろとか、人権なんてまるでない。本当に辞めたいけど、辞める=実家と縁切ることになるのでなかなか踏み切れず、精神的に病んできた

    +4

    -2

  • 994. 匿名 2024/04/23(火) 00:07:49 

    >>1
    介護調理

    +3

    -0

  • 1001. 匿名 2024/04/23(火) 00:10:16 

    >>1
    家族経営の美容院で勤めてた。
    基本土日は休まないけど、後にも先にも一度だけ休みをもらった。ただし条件付きで。
    親友の結婚式だったんだけど、
    結婚式中でも店が忙しかったら呼ぶから携帯の電源切るな。
    いつ呼ぶかもしれないから二次会は禁止。
    休みの前日まで、私は自分の成人式にも出てない!あなたは恵まれてるってずっと愚痴を言われた。
    披露宴中気が気じゃなかったけど結局電話は来なかった。

    +19

    -0

  • 1144. ベッドメイク阿部ヒス更年期餓鬼 2024/04/23(火) 02:14:51 

    >>1 ホテル清掃 メイキング

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2024/04/23(火) 02:18:49 

    >>1
    ガルに入り浸ってる社会が怖くて出れない専業主婦
    どんどん狂っていくし社会復帰できないから

    +2

    -3

  • 1164. 匿名 2024/04/23(火) 02:35:21 

    >>1
    郵便局
    一時期の道組み補助のパートをしてた時に
    気色悪い人だなって局員を何人も見かけた、
    こう言う人しか郵便局に働きに来ないんだなと悟った。
    見た目もだけどいかに楽をするか、人に押し付けるか、
    問題が起きた際に逃げるかばっかりで
    見てる方も気がめいった。
    良い人ほど泣きを見るから
    辞める人は良い人ばっかり。

    +13

    -0

  • 1165. 匿名 2024/04/23(火) 02:43:31 

    >>1
    エステ、学習塾、保険とかの営業テレアポ。
    何処から手に入れたかもわからない連絡先リストを渡されてひたすら電話。
    「なんでこの番号知ってるんですか?!」って怒鳴られる事も頻繁にあって、無言のガチャ切り、冷たくあしらわれるのが8〜9割で心折れる。
    運良く話聞いてくれてもそもそも営業トーク力が必須。バイトじゃ無理レベル。
    連絡先も買いますよとかやばいし、そもそも従業員もエステや教材購入もか勧誘される。(スタッフ割引あるよとか色々言われる。
    インセンティブとか、高い時給に騙されちゃダメだよ。イリーガルに集めた連絡先に不毛な営業する仕事。(金づるにされる危険を常に伴う)

    テレアポに限るなら、コールセンターのがスタッフ癖あるけど全然まし。

    +10

    -0

  • 1166. 匿名 2024/04/23(火) 02:46:01 

    >>1
    イオン
    タイムカード切り忘れで始末書書かされて4人のお偉いさんにハンコもらいにいかなければならない
    更に始末書に※厳しく注意してくださいと書かれていて、本当に嫌味を言われたり叱責される
    パワハラ教育とかやってるくせに、むしろパワハラ助長じゃないの?これ

    +20

    -0

  • 1201. 匿名 2024/04/23(火) 04:49:03 

    >>1
    歯科助手


    まじでやめときな。家族経営は特に地雷どころじゃ済まされないよ。

    +10

    -1

  • 1268. 匿名 2024/04/23(火) 07:43:15 

    >>1
    家族経営のクリニック、まだ大学生の息子が漫画に出てきそうなドラ息子でやばい。
    外見も与沢翼そっくりで、全身ブランド。ナルシスト、従業員よりえらそう。挨拶しないのは当たり前だし、まだ学生で経験もないのに「これって◯◯ですよね?」「このやり方はどうなんですか?」って上から目線で注意してくる。忙しくて生返事になると「へえ?ムシですか。」と母親にチクり、従業員が母親から注意される。
    漫画だったらありふれたキャラすぎてつまらないと思うけど、実際にこんな人初めて見た。ちなみに安定の「パパ、ママ」呼び

    +16

    -0

  • 1297. 匿名 2024/04/23(火) 08:25:12 

    >>1
    外人がよく利用する民泊の清掃。

    +4

    -0

  • 1329. 匿名 2024/04/23(火) 09:03:44 

    >>1
    田舎の家族経営の従業員5人のみ大当たりの会社にいます!社長は東京で何個か会社をやってる厳し目の人なんですが、社長の父親が会長をしていて、ほぼ会長の道楽の為の会社です!
    コロナで休んだ時に分かったのてすが、社員は年俸らしく休んだ分は引かれないみたいです。会長が美味しいものが好きなので、週に一度は遠出ランチでカニや懐石等行って皆で楽しんでます。息子の社長が来ると分かると、皆に仕事してるふりしろとかばってくれます笑 社員の子供達にもお小遣いまでくれて、みんな大好き会長さん。長生きして下さい!

    +9

    -0

  • 1357. 匿名 2024/04/23(火) 09:50:47 

    >>1
    エステサロンのスタッフ募集
    基本的にオーナーが新規顧客獲得に行き詰まった時に募集かけます。最近新規が入らなくて〜‥って上に相談したらバイトを雇えば良いのよ!ってなる。
    お店に来てくれそうなバイトの親族や友達の名前を紙に書いてと強制されます‥バイト自身も務めてるサロンの会員にならなきゃいけないし化粧品ローンも組まされる。私は半年で辞めた。辞めても時々エステ受けに来ない?化粧品買わない?って先生から電話が来ます。
    保険会社の新陳代謝と同じですね。

    +3

    -0

  • 1400. 匿名 2024/04/23(火) 10:41:46 

    >>1
    役所の戸籍住民課。古い手書きの戸籍、読めん。

    +2

    -1

  • 1453. 匿名 2024/04/23(火) 11:36:10 

    >>1
    それは、たかがパートだからだよw

    +0

    -2

  • 1467. 匿名 2024/04/23(火) 11:46:10 

    >>1
    友達と店を始めること

    +3

    -0

  • 1524. 匿名 2024/04/23(火) 12:45:21 

    >>1
    家族経営の職場ありました。
    とくに社長の息子と私の息子が同じ歳で隣の学区の中学だったのですが、最初は和やかに息子の話を社長と社長妻としていたのですが、高校受験になり社長の息子よりもうちの息子の方がレベル高い学校に進路決まった途端に手のひら返すように嫌がらせやパワハラしかけてきました。
    卒業式と高校入学式に参加の為に休み申請したら却下されたりしました。

    +4

    -1

関連キーワード