ガールズちゃんねる
  • 93. 匿名 2024/04/22(月) 10:45:42 

    >>3
    でもこのトピの「白人」が英語圏の人かどうかは分からないよね。
    例えばエストニア人だったとして、このトピの店の人がエストニアに行ったとしたら、エストニア語で全部コミュニケーションをするのだろうか。

    +185

    -49

  • 109. 匿名 2024/04/22(月) 10:47:54 

    >>93
    行くとしたら通訳と一緒に行く

    +51

    -12

  • 121. 匿名 2024/04/22(月) 10:48:53 

    >>93
    Google翻訳使えばよろし

    +119

    -5

  • 140. 匿名 2024/04/22(月) 10:51:25 

    >>93
    English menu無いか聞いてるから、英語は読める人なんじゃないかな

    +81

    -5

  • 150. 匿名 2024/04/22(月) 10:52:36 

    >>93
    これ私もそう思った
    自分が英語圏ではない国(タイとか)に行って日本語は通じないしタイ語は話せないしって時には英語を使う
    この白人も日本語話せないけど英語なら通じるかなと思って母国語ではない英語使った可能性はあるよね
    まあ今は私も翻訳アプリ使うけど

    +116

    -6

  • 168. 匿名 2024/04/22(月) 10:54:53 

    >>93
    ただ、話す努力はせんのか?って話なんじゃないの?
    エストニア行くならエストニア語をある程度勉強しようとするじゃん
    挨拶や注文する程度で必要な部分は
    そういう姿勢の話なんだと思う

    +166

    -10

  • 285. 匿名 2024/04/22(月) 11:12:59 

    >>93
    私は英語話せるけど、その国に旅行に行けばその国の言語本を持っていくよ。仕事だと英語でいいけど、旅行で英語だけって傲慢だと思ってた。

    +90

    -4

  • 1079. 匿名 2024/04/22(月) 15:18:34 

    >>93
    店主的には喋れないなら行かないって選択なんじゃない?

    +16

    -0