ガールズちゃんねる
  • 37. 匿名 2024/04/22(月) 10:39:39 

    都内のラーメン屋でパートしてるけど本当に英会話必須で嫌になる。
    ペラペラ喋られて理解できないでいるとOh 〜って困ったリアクションしてくる。
    そのうえ英語圏の外国人はあれ抜けコレ抜け注文が多い。

    +675

    -4

  • 162. 匿名 2024/04/22(月) 10:54:00 

    >>37
    麺の硬さとかとか、トッピングどうするとか、関門が多いんだわ
    さすがに不親切だとは思う

    +2

    -35

  • 598. 匿名 2024/04/22(月) 12:28:02 

    >>37
    外国人向けの英語メニューで料金2倍にすればいいのに
    シンガポールとか二重料金にしてるよね
    それで英語で対応するバイトさんの時給を上げてあげれば良い

    +211

    -1

  • 650. 匿名 2024/04/22(月) 12:43:16 

    >>37
    momoka JapanっていうYouTubeに出てくる外国人はよくみんな「日本語が分からないからラーメンしか食べれてない」って言ってるよねw

    日本語分からない場合はラーメン屋に入るしかないみたいなのは何なんだろうw

    +82

    -0

  • 666. 匿名 2024/04/22(月) 12:49:48 

    >>37
    選択式のメニューにすればいいじゃん。
    この具はいれるか入れないか、麺は固めか普通か、とか?
    似たような内容を言われてるんだろうから、マニュアル化すれば良いのに。

    +1

    -11

  • 685. 匿名 2024/04/22(月) 12:58:57 

    >>37
    あなたの英語のレベルは拙いのに英語圏の外国人ってなんでわかるの?
    ドイツ人やスイス人や北欧人ってすごく流暢な英語話すよ。
    逆にアジア系の見た目でも英語圏に住んでる人もいっぱいいるし、どこで判断してるの?

    +1

    -16

  • 688. 匿名 2024/04/22(月) 13:00:49 

    >>37
    逆にラッキーだと思うわ。
    みんなお金出して英会話習ってるのに。
    仕事で自然に学べるなんて、恵まれてる。

    +4

    -21

  • 820. 匿名 2024/04/22(月) 13:47:41 

    >>37
    銀座のじゃんがらラーメン並んだら私以外外国人だった。
    ザ九州とんこつラーメンが名物の店なんだけど、ビーガンとんこつラーメンがあって、外国人はほぼそれ注文してたわ。
    他人事ながら、ビーガンのとんこつラーメンって何味なんだろうと横目で見てた。

    +57

    -0