ガールズちゃんねる
  • 202. 匿名 2024/04/22(月) 10:59:13 

    >>1
    日本人も英語喋れるようになれって言ったって無理だよ
    学生時代を思い出してみてよ
    〜中・高校生ではネイティブ英語がバカにされてジャバニーズイングリッシュじゃないと浮く

    大人になってからはジャパニーズイングリッシュが馬鹿にされてネイティブじゃないと恥ずかしいって言われる

    こんなんで英語喋れる人が増える訳ないから

    +123

    -9

  • 214. 匿名 2024/04/22(月) 11:02:18 

    >>202
    英会話勉強するとあの発音がいかに難しいか分かるから、英会話の勉強をほぼさせてないんだよね
    英語教育増えてるとはいえさ

    +24

    -1

  • 674. 匿名 2024/04/22(月) 12:54:59 

    >>202
    3歳までに英語を聞かせないと上と下のヘルツが聞き取れなくなるって読んで子供に英語聞かせてたら今度はジャパニーズイングリッシュがなに言ってるか解らないってなって成績悪かったよ

    +8

    -2

  • 686. 匿名 2024/04/22(月) 12:59:09 

    >>202
    偏差値高い中高では、むしろネイティブ発音の人はすごいってなってるけど。
    ネイティブ発音を笑うのは、それなりの学校なんだよ。

    +26

    -1

  • 1410. 匿名 2024/04/22(月) 16:44:44 

    >>202
    今は1人1台ダブレット配られて授業に活用してるよね。今までの教育で日本はリーディング、ライティングは割りとできるんだよね
    リスニング、スピーキングはタブレットで何とかならないかな

    +1

    -0

  • 3347. 匿名 2024/04/23(火) 17:45:43 

    >>202
    日本の英語教育はスピーキングが圧倒的に弱いと思う。ひたすら教科書とノート使って文法と単語を書いたりして覚えるだけ。自慢みたいで申し訳ないけども私は英語の成績超良かったけどスピーキングはダメダメ。
    英語得意だしと思って高校生の時に英語で話す集まりみたいなの行ったら全然話せなかった。逆に英語の成績は普通でも留学行きまくってる子はスピーキング得意って言ってたし外国人の友達も多いみたいだった。

    +1

    -0