ガールズちゃんねる
  • 17. 匿名 2024/04/22(月) 10:37:35 

    桁違いの値上げして、英語のメニューしか置いてない店もあるで

    +1444

    -3

  • 394. 匿名 2024/04/22(月) 11:36:32 

    >>17
    日本はそういう国になりつつある
    低賃金重労働でチョコレートの原料のカカオを採取する人たちは、チョコレートを食べたことがない、とか聞いたことあるわ

    +193

    -3

  • 442. 匿名 2024/04/22(月) 11:47:40 

    >>17
    あれいいね!

    +96

    -2

  • 450. 匿名 2024/04/22(月) 11:49:17 

    >>17
    外国人観光客はそういう店行ってほしいよね。住み分け大事。

    +250

    -1

  • 514. 匿名 2024/04/22(月) 12:06:14 

    >>17
    棲み分けたらいいよね
    何で他所から来た人に日常生活を荒らされにゃならんの
    インバウンドの恩恵受けてるとこだけで責任持ってやってよ

    +268

    -1

  • 547. 匿名 2024/04/22(月) 12:14:51 

    >>17
    大阪の黒門市場がそうだよ
    そう言う店は中国資本(後継のいなくなった個人店を買い取ってる)なんだけど、結局儲かるから、従来の店も全部そう言うスタイルに変えてしまった
    バーベキュー1串1万円とかだよ?
    歴史ある市場が潰れて悲しいけど、結局日本人が支えないからそうなるんだよね
    昔からのスタイルを守る店は叩かずに、守ってあげてほしい

    +155

    -3

  • 564. 匿名 2024/04/22(月) 12:19:00 

    >>17

    私が時々バイトしに行ってるジャンカラがこれに近いわ。

    インバウンドの人たちが多いエリアでベジタリアンやムスリムの人向けにヴィーガンお好み焼きを出してるけど1枚2500円もするし、しかもそこまでボリュームある感じでもないからね。

    +78

    -1

  • 1589. 匿名 2024/04/22(月) 17:26:35 

    >>17
    ビジネスホテルが平日一泊二万からってさっき見たところだわ

    +6

    -0

  • 1678. 匿名 2024/04/22(月) 18:03:44 

    >>17
    これでいい。
    外国人価格を設定してガンガン儲ければ良い。
    観光公害で散々苦しめられてるんだから、取るところはキッチリ取らないと割に合わない。

    +87

    -0

  • 2301. 匿名 2024/04/22(月) 21:38:36 

    >>17
    外国でもそういうとこあるよね
    日本もそうすればお互いWinWinでいいと思う

    +14

    -0

  • 2386. 匿名 2024/04/22(月) 21:56:16 

    >>17
    難波界隈かな?
    中川家のラジオで、楽屋で師匠方が
    「昔しょーもない料理のしょーもない店やったんが、最近は外国人相手の高い値段ふっかける店になってる」てようぼやいてる言うてた。

    +20

    -0

  • 2963. 匿名 2024/04/23(火) 03:00:30 

    >>17
    英語のメニューは値段を変えればいいのか

    +5

    -0