ガールズちゃんねる

発達障害の婚活

492コメント2024/05/12(日) 11:25

  • 256. 匿名 2024/04/22(月) 13:10:37 

    >>1
    主は発達障害の男性と結婚したいの?
    もしそうなら、発達障害の男性で、子供を望まない方募集とすれば、相手が見つかるかも。
    逆に、自分は発達障害の男性が嫌なら、やってることは矛盾しているよね?
    さらに、診断済みということは何か困り事があり(精神疾患)発覚したのではありませんか?
    発達障害より、精神疾患があることこそが、共同生活をするにあたり難しいと思う。
    私は発達障害の息子がいる母親ですが、彼の様子見てると、まずは自分の事がしっかりできており、尚且つ人も幸せにしたい!という余裕がないと、とてもとても結婚は難しいです。
    今の暮らしがしんどいから、誰かに支えてもらおう!って気持ちで婚活していませんか?それでは現実的ではないです。
    発達障害でも軽度でお仕事が問題なくこなせており精神的に健康、普段から他責思考や癇癪を起こすタイプではないなら結婚もできると思いますが、その場合は普通に現実世界で繋がりを見つけてそこで探す方がいいように思いますよ。まだお若いですし。

    +12

    -1

  • 261. 匿名 2024/04/22(月) 13:25:09 

    >>256

    私はどうせ婚活するなら早い方が良いと思うんですよね…
    身近でつながるのを待っていた友達は結婚願望があっても独身のままの人が多いです。

    +8

    -3

  • 270. 匿名 2024/04/22(月) 13:51:57 

    >>256
    まさにその通りだと思う
    一方的によりかかる結婚は続かないし、不幸
    お互い寄り添える人を探すのが良いと思う
    男女逆で考えたらわかることなんだけど、結婚となると女性の方が甘いと思う

    +9

    -0

  • 284. 匿名 2024/04/22(月) 14:58:09 

    >>256
    それは綺麗ごとだと思う。
    婚活はしてもいいと思うよ。
    主さんが許容できる障害のある男性がいるかもしれないし、主さんを許容してくれる男性がいるかもしれないし、婚活したいならしていいし、したくなくなったならしなければいい。
    婚活にも障害者に理解がある婚活もあるし、年齢差があってもいいなら見つかりやすいかもしれないし、色々やってみていいと思う。

    何も障害なくても婚活は厳しいものだから、簡単には見つからないけど、自分が納得できるようにしたらいいよ。

    私も精神障害あるけど、婚活して結婚して上手くやってるよ。
    助け合って生きてる。
    働けないけど、それでもいいという人はいました。

    宝くじに当たるくらいの確率かもしれないけど、何もしないで諦めないで良かったから。

    +6

    -3

関連キーワード