ガールズちゃんねる

発達障害の婚活

492コメント2024/05/12(日) 11:25

  • 1. 匿名 2024/04/22(月) 09:58:05 

    非正規社員、診断済みの24歳です。

    子どもは欲しくないのですが、パートナーが欲しくて何度か婚活パーティーに参加ました。
    いい感じの人はいたのですが、自分に自信がなく、障害のことをいつかカミングアウトしなきゃと思うと後ろめたい気持ちになったので諦めました。

    やはり発達障害の人に婚活は難しいのでしょうか?

    +44

    -228

  • 9. 匿名 2024/04/22(月) 10:00:00 

    >>1
    障害者年金貰いたい

    +2

    -56

  • 13. 匿名 2024/04/22(月) 10:00:38 

    >>1
    子供は考えてないではなくて持つな。
    発達障害で子供を持つとか恐ろしい。
    諦めてください

    +293

    -180

  • 14. 匿名 2024/04/22(月) 10:00:50 

    >>1
    難しいと思う
    最初からオープンにしておいたほうが良いんじゃないのかな?

    +159

    -8

  • 19. 匿名 2024/04/22(月) 10:02:06 

    >>1
    相当美しくて実家がものすごい資産家でない限り難しいのではと思われます
    パートナーと言っても主さんが一方的に精神的な支えを求めてる感じするし
    お相手の心の癒しになれないならそれは対等な関係じゃないと思うし

    +149

    -12

  • 20. 匿名 2024/04/22(月) 10:02:12 

    >>1
    わざわざ婚活する男性って子どもが欲しい人ばかりじゃないですか?
    婚活じゃなくて彼氏(理解のある~的な)探して恋愛結婚の方がいいかもしれない

    +154

    -8

  • 26. 匿名 2024/04/22(月) 10:02:54 

    >>1
    いい感じになったのに自ら諦めてる感じがする。カムアウトしなければ大丈夫だったってことでしょう?

    +12

    -4

  • 27. 匿名 2024/04/22(月) 10:03:07 

    >>1
    極論かもだけど、それこそ主も障害のある人から選んだら?

    +107

    -4

  • 29. 匿名 2024/04/22(月) 10:03:15 

    >>1
    凄い高齢でブサなエロじじいなら、年齢的な若さでうまく行ったらいけるかもね。

    +8

    -13

  • 35. 匿名 2024/04/22(月) 10:04:13 

    >>1
    婚活パーティーに来るような人は、子供欲しいんじゃない??
    アプリの方がまだ良さそう(プロフィールに子供いらない事は書いて)

    +46

    -5

  • 36. 匿名 2024/04/22(月) 10:04:15 

    >>1
    子供いらないのに婚活パーティ参加ってどうなの?
    そういうところ来る大抵の男は子供が欲しくて参加してるんだろうし

    とても地雷な気がするんだけど

    +15

    -12

  • 38. 匿名 2024/04/22(月) 10:04:47 

    >>1
    何のために結婚したいの?
    理由によって可能性は違って来ると思うよ。

    +5

    -4

  • 40. 匿名 2024/04/22(月) 10:04:50 

    >>1
    知的障害じゃないんだから別に大丈夫じゃない?気になるなら同じく発達障害の人を探せば?

    +67

    -7

  • 47. 匿名 2024/04/22(月) 10:05:30 

    >>1
    むしろ発達障害隠したまま婚活してるなら怖すぎる
    相手の人生狂わせる可能性もあるわけで、その認識がないなら無理でしょうね

    +51

    -23

  • 51. 匿名 2024/04/22(月) 10:06:12 

    >>1
    同じ発達障害の人と交際してみては?

    +24

    -3

  • 54. 匿名 2024/04/22(月) 10:06:36 

    >>1
    婚活しててたくさんの人に会ってみたけど、発達っぽい男性も結構いた。見た目良くて高学歴で良い会社勤めてるけど、婚活相手に失礼な事を言ってしまうようだった。話を聞いてみると仕事でも毎回上司とうまく行かなくて色んな部署たらい回しにされてるようでなるほどね、と思った。発達障害同士の結婚ってどうなんだろうね?

    +74

    -0

  • 61. 匿名 2024/04/22(月) 10:07:52 

    >>1
    発達障害は似た人を引き寄せるんだよね
    気が合うというかね
    私がADHD診断済みで、これまで付き合った人はうつで仕事休職した人とか、仕事はできるが人の気持ちを理解できないアスペとかそんな感じよ
    いまの旦那がアスペ
    子供は作らない
    なぜなら、私も旦那も子供時代に障害のせいですごく苦労したし、社会に出ても普通のことが普通にできず苦労してるから同じ苦労を子供に味あわせたくない

    +79

    -4

  • 62. 匿名 2024/04/22(月) 10:08:04 

    >>1
    カミングアウトして同じ性質の方を希望する感じの婚活した方がいいよ
    結婚しても相手が定型だとかなりすぐ潰れてしまって離婚になるから

    +11

    -2

  • 63. 匿名 2024/04/22(月) 10:08:06 

    >>1
    一般的な婚活だと男性の大半が子ども欲しい方ばかりだと思う
    発達障害以前にそこがネックになるはず
    普通に恋愛するか、子ども要らない派のアプリとか相談所が(あるかは知らんけど)いいと思う
    今ちらっとググッたら子ども要らない前提婚活してる男性はバリバリのDINKS希望が多いらしいけど…

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2024/04/22(月) 10:09:17 

    >>1
    私も発達だけど、同じような発達っぽい人狙えばすぐ結婚できると思う
    健常者と結婚したいなんて思ったら無理

    +38

    -5

  • 67. 匿名 2024/04/22(月) 10:09:27 

    >>1
    まだお若いので相手が年上ならすぐ結婚できると思います。
    私は未診断ですが小学校のIQテストで境界知能ということが分かっていますが、
    結婚したい36歳の人と24の時すぐ結婚できました。
    自分も頭に足りないししかも家族に重度知的障害もいて
    話して会わせましたが
    とにかく若い女性を逃したくない
    相手が1歳でも若いうちに結婚したいという感じでした。
    発達障害のこともたぶん
    主さんは普通にしか見えないので
    ふーん…で?で終わると思います。
    若いって自分が思うより武器になりますよ。
    結婚はもう20年以上続いています。

    +66

    -5

  • 68. 匿名 2024/04/22(月) 10:09:59 

    >>1
    子どもが弾みでできた時どうすんの?育てられんの?

    +7

    -6

  • 76. 匿名 2024/04/22(月) 10:12:12 

    >>1
    容姿が良ければ大丈夫だよ

    +13

    -3

  • 77. 匿名 2024/04/22(月) 10:12:12 

    >>1
    youtubeで見たんだけど、発達障害の旦那さんがyoutuberやってる夫婦がいるの。
    オカモトフウフとうんだけど、本も出してるみたい。

    片付けとかができないのかな?
    だけどyoutubeでかなり稼いでいるし、夫婦仲が良いよ。

    欠点があっても相性が良い人と結婚したらいいんだと思う。

    +28

    -3

  • 82. 匿名 2024/04/22(月) 10:13:59 

    >>1
    いい感じになった人がいたならそこまで障害重くないんじゃない?
    診断済みって言ってるけど、あなたはちゃんと受診したから診断されたんでしょ。世の中自身の特性に気づかず受診すらしない人がごまんといるよ。
    発達を叩いてる人の中にも、自分は健常だと思っててもいざ受診してみたら実は、、って人多いと思うよ。
    あまり診断自体に縛られないで。
    あなたの特性が関係性に影響でるならきっと相手が気づくよ。

    +53

    -4

  • 84. 匿名 2024/04/22(月) 10:14:25 

    >>1
    見た目が良くて基本的な性格が良い人なら楽勝でしょう
    そういう人はカミングアウトしても守ってやらなきゃと思われる
    そうでないから大変なんでしょ
    発達障害をカミングアウトしても尚アドバンテージとなる見た目と性格、母性、女子力を磨きましょう

    +19

    -1

  • 86. 匿名 2024/04/22(月) 10:15:09 

    >>1
    一方的に自分が助けてもらうための結婚ってもう時代的になくなりつつあるんじゃない?
    男性からしたら子ども産まないし発達だからという理由で家事も仕事も一定ラインできないなら何のメリットもないよね
    主さんがもっと若ければなんとかなるかもしれないけど
    婚活するより日常的な出会いで仲良くなってそこからの流れで結婚の話が出るならありえてもハナから条件出し合う婚活は向いてないかも?

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/04/22(月) 10:18:43 

    >>1
    40代半ば、既婚からのアドバイスです。

    家族に見せるような「ありのまま」。
    最初から、これでいった方がいいと思う。

    ありのままを好いてくれる人がいたら、結婚しても苦労は少ない可能性がある。でも頑張っていい面を見せると続かないから、結婚後は人格否定されたり責められたりが多くなって、お互いに病んでしんどくなるんじゃないかな。

    ありのままの自分勝負で気に入る人がいなければ、「独身の方が幸せな人生が歩める」ということだと思います。

    私は頑張りすぎて結婚後は辛い目に、友人はありのまま勝負で理解ある旦那さんと巡り合って幸せにしています。

    あなたの人生が幸せでありますように。

    +45

    -3

  • 100. 匿名 2024/04/22(月) 10:20:02 

    >>1
    学歴は?

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2024/04/22(月) 10:21:26 

    >>1
    私も発達だけど、同じような発達っぽい人狙えばすぐ結婚できると思う
    健常者と結婚したいなんて思ったら無理

    +14

    -3

  • 114. 匿名 2024/04/22(月) 10:27:28 

    >>1
    発達障害の彼氏や旦那持って余計な苦労してる女性は多いと思うので
    逆のパターンだってそうなるでしょ

    カミングアウトしなきゃっていうけどさ
    それってこれが私だから受け入れろって言うのと異音同義語だよね

    +26

    -0

  • 115. 匿名 2024/04/22(月) 10:27:58 

    >>1
    自治体婚活に障害のある人
    一杯いるからおすすめ

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2024/04/22(月) 10:28:40 

    >>1
    出会いが「婚活かどうか」はあまり関係ない。

    あなたに障害のハンデを超えるほどの魅力があれば結婚はできるから、隠す意味はないと思う。私が男なら隠さずに最初から言ってくれた方がフォローできるしありがたいと思う。隠すデメリットの方がデカい。

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/04/22(月) 10:29:02 

    >>1
    良い感じの人ができたならチャンスは巡ってくるぐらいの容姿や性格ではあるんでしょ
    若さと可愛さがあるうちに頑張ったら良いと思う 

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2024/04/22(月) 10:30:34 

    >>1
    最初から言っておく方がいいと思う
    あとからこんな人だと思わなかったとか言われたらショックだと思う

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2024/04/22(月) 10:33:21 

    >>1
    発達障害と一括りに言っても色々あるよね
    自閉症、ADHD、学習障害では困りごとがそれぞれ違うし
    今までどんな苦労してきてどんな対策取ってきたのか
    それで選ぶ相手も変わってくるし

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2024/04/22(月) 10:39:21 

    >>1
    必要なのは覚悟だけ
    考えが合う人は居ると思うよ

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2024/04/22(月) 10:53:53 

    >>1
    結婚は無理じゃない?
    双極性持ちだけど独身です

    +2

    -5

  • 178. 匿名 2024/04/22(月) 10:56:10 

    >>1
    とりあえずオープンにしてそれでもOKな人がいたらくらいの気持ちで
    肩の力を抜いて婚活したらいいと思う

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2024/04/22(月) 10:56:47 

    >>1
    発達障害同士は結ばれやすいってがるちゃんで聞いたことあるよ。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/04/22(月) 11:05:44 

    >>1
    最近YouTubeでも発信してる人が多いよね
    子供が発達、障害でで悩んで一生懸命頑張ってる人もいれば、自称発達障害で再生回数目的かな?と思える様な人も一定数いるような気がしてしまう

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/04/22(月) 11:12:57 

    >>1
    28歳女性『軽度の発達障害があるのですが、結婚できますか?』
    婚活アドバイザー植草美幸:言わなくていい

    28歳女性『軽度の発達障害があるのですが、結婚できますか?』 - YouTube
    28歳女性『軽度の発達障害があるのですが、結婚できますか?』 - YouTubeyoutu.be

    今週は28歳女性からのお悩みに回答しました。★婚活×美容に関するご質問を受け付け中です。ラジオを通じてお悩みを解決したい方は↓よりご連絡ください。http://urx.red/5JvG(ページの下部にフォームがございます。)★レインボータウンFM2020年7月から放送開始...

    +4

    -9

  • 246. 匿名 2024/04/22(月) 12:15:52 

    >>1
    婚活パーティーに申し込むときに障害の事は言ってあるの?

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/04/22(月) 12:30:36 

    >>1
    探せば障がいに理解ある人が集まるパーティーもあるよ。その代わり相手も障がいをお持ちの可能性大だけど。
    健常者希望なら難しいかもね

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2024/04/22(月) 13:10:37 

    >>1
    主は発達障害の男性と結婚したいの?
    もしそうなら、発達障害の男性で、子供を望まない方募集とすれば、相手が見つかるかも。
    逆に、自分は発達障害の男性が嫌なら、やってることは矛盾しているよね?
    さらに、診断済みということは何か困り事があり(精神疾患)発覚したのではありませんか?
    発達障害より、精神疾患があることこそが、共同生活をするにあたり難しいと思う。
    私は発達障害の息子がいる母親ですが、彼の様子見てると、まずは自分の事がしっかりできており、尚且つ人も幸せにしたい!という余裕がないと、とてもとても結婚は難しいです。
    今の暮らしがしんどいから、誰かに支えてもらおう!って気持ちで婚活していませんか?それでは現実的ではないです。
    発達障害でも軽度でお仕事が問題なくこなせており精神的に健康、普段から他責思考や癇癪を起こすタイプではないなら結婚もできると思いますが、その場合は普通に現実世界で繋がりを見つけてそこで探す方がいいように思いますよ。まだお若いですし。

    +12

    -1

  • 266. 匿名 2024/04/22(月) 13:43:28 

    >>1
    私発達障害持ち既婚だけど、旦那と暮らしてて変な事で喧嘩したりするから見兼ねて病院連れて行かれて検査したら発達障害だった。
    普通の人には発達障害特有の性格は理解してもらえないと思う。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2024/04/22(月) 13:44:33 

    >>1
    うちの姉は空気読めないADHDだけど、結婚したよ!
    まぁ旦那さんも話してみたらあなた同じ空気読めない系だったから、似たもの同士だったけど。

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2024/04/22(月) 14:08:43 

    >>1
    婚活アドバイザーしてて
    発達っぽい女性の成婚も
    何回かお手伝いしてきました!
    (病歴の申請は不要なので、そうかな?という私の勝手な自己判断です。)
    うちは入籍までサポートするので、本当の意味で成婚してます。

    とても不思議なのですが、
    発達っぽい女性が惹かれて結婚相手に選ぶ男性って
    なぜか発達っぽい男性なんです。
    結構他にも条件いい男性いたのですが、その人たちは選ばず。
    成婚した女性に、今の男性を選んだ決め手を聞いたところ
    価値観とか、空気感がしっくりくると教えていただきました。
    発達障害の方の中には、部屋を毎回整頓するのは苦手だったり、逆に常に規則性を持って整理整頓しておきたい人もいらっしゃると思います。やはりそういった生活の価値観に合いやすいのは、同じ特性を持った男性なのかなと感じました。

    なので結婚は全然できると思います!希望をお持ち下さいね

    +25

    -1

  • 290. 匿名 2024/04/22(月) 15:27:03 

    >>1
    発達障害の主さんは普段どういう風に生活してるの??
    診断済みでも非正規で仕事できてるなら大したもんだと思うけど… それに発達障害でも時間をかけて冷静に社会で経験を積んでいけば症状が軽減、というか健常者の振る舞い方を身に付けられるよ。まだ若いんだし、恋愛は相性だから良さそうな人がいたらまずは付き合ってみてもいいんじゃないかな。怖いかもしれないけど健常発達関係なく自分から行動を起こして学んでいく事が自信に繋がると思う

    ただし発達障害の人は建前をそのまま受け取る傾向があるから身体を許すにしても避妊は徹底、金銭の援助はしないよう自己防衛は忘れずに。発達障害の人は孤立しがちだけど、現状を変えたいなら他人と関わる事は大切だと思う

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2024/04/22(月) 15:58:04 

    >>1
    主さんは自分が発達障害というけど、どれくらいのレベルでどんな症状かにもよならない?
    仕事は健康ならずっと正社員でも非正規でもフルタイムで働いて生活していけるレベル?
    それとも空気読まない発言したり、物忘れ激しかったり周りを困らせて、誰かと生活したら相手に負担かかりまくるとか、自活は厳しいく発達が理由で会社にいづらくなるレベルなら婚活も厳しいと思う。

    相手が健常な人なら相手がストレスで病むし

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2024/04/22(月) 19:57:02 

    >>1
    職場のおかしなおじさんも結婚してるから大丈夫でしょ

    +2

    -1

  • 345. 匿名 2024/04/22(月) 20:39:25 

    >>1
    普通の人でも婚活に手こずっているのになかなか難しくない?

    どういう特性があるのかによって他人との生活が上手くいくかが問題

    +2

    -1

  • 351. 匿名 2024/04/22(月) 20:57:59 

    >>1
    プロフに書いときなよ、楽でしょ?

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2024/04/22(月) 21:11:06 

    >>1
    発達障害の割には言葉がしっかりしているから?
    30後半か40代ぐらいの人ならイケるんじゃない?!
    若い子に相手してもらえるだけで喜びそう‥
    若いってだけでいいから!

    +1

    -8

  • 358. 匿名 2024/04/22(月) 21:17:16 

    >>1
    片づけや料理、衛生管理など無理なタイプの発達障害の人の場合
    それを受け入れて貰えて、かつ家事や育児が滞りなく行える男性
    もしくは家事育児代行して貰える財力がある人

    これを捕まえないと子供が大変そうに思ってしまう

    +6

    -1

  • 360. 匿名 2024/04/22(月) 21:19:54 

    >>1
    マイナスだと思うけど双極性障害持ちで婚活して結婚したよ
    お相手にはお付き合い前に話したよ
    子供も持つ気は無いことも伝えてそれでもいいって言って貰えたので結婚しました

    +4

    -1

  • 369. 匿名 2024/04/22(月) 21:53:01 

    >>1
    仕事はミスばかりで結婚を期に退職した自分がADHD、一人息子(発達障害なし)持ち専業主婦だけど毎日やるべきことを些細なことでもタスクメモに書かないと上手く回らない。箇条書きに部屋の掃除、子供の塾のプリント整理、皿洗い、洗濯(おしゃれ着から先に)、買い物(ゴミ袋、人参...)、今日の料理(朝→、昼→)など。それを終わる度に一つずつ消している。きっと主婦でそんな人自分だけだろうなと思って生きてる。常に頭の中が過剰に動いてるから常に疲れてて隙あらばぐーたら横になっちゃう。PTAの集まりとかランチ会が無ければずっと引きこもり。旦那は優しいし怒らないし子供はしっかりしてて可愛い。だから生きることを頑張れる。そんな毎日。

    +6

    -1

  • 375. 匿名 2024/04/22(月) 22:11:36 

    >>1
    女の発達障害者はまず婚活しないでほしい犠牲者が増える奇形が生まれて来るし
    人生で絶対に関わってはいけない部類

    +3

    -9

  • 376. 匿名 2024/04/22(月) 22:15:30 

    >>1
    診断済みとはいえ普通に働いてるんでしょ?高望みしなければ縁があるかもしれない。もしくは普通に出会い系アプリでまずは恋人探し?婚活は子供ほしい人が多いしなぁ。

    +5

    -1

  • 377. 匿名 2024/04/22(月) 22:17:40 

    >>1発達は発達同士惹かれ合ってしまうらしいね。
    芸大音大行ったら発達だらけだけど、しっかりカップルになる。恋愛も喧嘩も激しい。
    相手が発達なのは嫌なの?

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2024/04/22(月) 23:18:36 

    >>381
    ね、即レスで考えもせず自分の主張だけする人だいぶ稀だと思う
    一般社会でどう過ごしてるか分からないけど、この流れだけ見ると>>1さんと>>381さん何が違うのか分からない

    +6

    -3

  • 414. 匿名 2024/04/23(火) 01:16:47 

    >>1

    私も発達で貴方と同じで子供は欲しくないけどパートナーは欲しかったから発達障害同士で結婚したよ。
    お互い上手い具合に得意不得意が正反対だからすごい上手くいってる。例えば旦那は運転、家事は得意だけどお金の管理や事務手続きが苦手なのと仕事が続かないから私がお金の管理したり生活で必要な事務手続きしたり、得意な仕事で2人分稼いできたり。
    逆に私は運転、家事がめちゃくちゃ苦手だから代わりにしてくれて助かってる。結婚10年目ですがずっと仲良しです。

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2024/04/23(火) 04:02:30 

    >>1
    ココで無理無理言ってる人たちの中にもグレーな人、検査してないだけの人ゾロゾロいると思うよ。その概念が無いから検査とかしてないんだから。
    全然結婚してると思う。生活に大きく支障が無ければ大丈夫だよ。
    少し忘れっぽい、お金の管理が苦手、家事が苦手とか、デリカシーがない、人の気持ちを考えられないとかって健常者でもいるよね。
    複合してたり、ホーダーレベルの家事出来ないとか、人とまともに話せないとかの重度ならちょっと微妙だけど、自分の苦手な事、できない事、助けて欲しい事とかは、ふんわりと濁しながら小出しに伝えて、婚約前までの言えそうなタイミングでカミングアウトしたらいいと思う。
    できないことを支え合うのも夫婦のあり方だよ。

    発達の人が結婚できないなら、見た目悪い、太ってる(我慢できない性格)、持病(アトピーでも花粉症でも何でも)、金遣い、体臭、家庭環境、年齢、性格、職種とかなんでもマイナスとなることあるし、ある意味障害みたいなもんもある。誰でも向き不向き、得意不得意があるのだから、自分で壁を作らずリラックスしてなるべく自然体で婚活してみては?
    自覚があるだけトピ主さんはましだと思う。

    +10

    -1

  • 429. 匿名 2024/04/23(火) 07:10:21 

    >>1
    お互い発達障害同士なら、問題ないのでは?
    今は発達の診断されてる人が増えてるし、発達同士のほうがカランドラ症候群とか、お互いの精神面で負担になりにくいかもよ

    +1

    -0

  • 434. 匿名 2024/04/23(火) 07:40:00 

    >>1
    難しいね
    まったく障害の事言わなくてもしばらく付き合うと離れていくし本能的に何か感じるみたい…
    引かなかった人達は「いくら私でも…」って人ばかり…

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2024/04/26(金) 15:47:28 

    >>1
    結婚したいなら一日でも早くが良いのでは?
    24才で今から婚活でちょうど良いし、先延ばしにすると今後障害だけでなく、年齢がネックになったり、他の病気が見つかったりでどんどん条件が悪くなると思う
    日々の仕事や家事など出来ることは頑張り、外見と心を磨いてご縁があれば付き合って、しばらく続いたら障害打ち明けてみるかんじで良いのでは?
    それでどうするかは相手の気持ち次第だし

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2024/05/04(土) 07:48:34 

    >>1
    「障害者の出会いアプリ」3万人突破 カップル成立!ADHD女性の思い 近ごろ都に流行るもの(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    「障害者の出会いアプリ」3万人突破 カップル成立!ADHD女性の思い 近ごろ都に流行るもの(産経新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    障害者に特化した恋活・婚活マッチングアプリ「IRODORI(いろどり)」の利用が広がっている。昨年7月の開始から9カ月で3万ダウンロードを突破、150組以上のカップルの縁を結んだ。「人間関係や恋愛に


    専門家の力も借りて、1年以上をかけて構築したアプリは入会・利用ともに無料だが、なりすましや冷やかしを防ぐため障害者手帳の提示を求めている。軽度の人はお薬手帳。障害への理解がある健常者も利用でき、その際は運転免許証などで身元確認を行う。

    ユーザーは30代が中心で、発達・精神障害者のほか、軽度の知的障害者や身体障害者も参加している。性別に関わらず趣味などの関心ごとに集まれるグループチャットや音声通話機能があり、そこから発展した「女性同士で悩みや情報、日常の出来事を共有したい」との声を受けた女性用〝友活〟機能も追加。これまでに延べ6千人がアプリ内で個別にチャットできる「マッチング」段階に進んでいる。

    +0

    -0

関連キーワード